niさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ni

ni

映画(626)
ドラマ(16)
アニメ(0)

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

4.4

ずっと観たかった作品!
もう曲がいいし島は綺麗だし、話も面白いしで最高でした!! にしてもキャストが豪華でびっくりします。観たら無条件に明るくなれる映画。

アフリカン・ウエディング(2013年製作の映画)

3.4

こんなに観てる人が少ない作品だということに驚いた。
作業しながら観たせいもあるのだろけど、あまり馴染めなかった、、終わり方が良かった。

主人公のディンキーが素敵でした。また差別や偏見に対して切り込ん
>>続きを読む

ワンダーストラック(2017年製作の映画)

3.4

作品の世界観と、音楽は好きだったんだけど話はなんだか物足りなかったです。トッド・ヘインズ監督の作品は今までに何作か観てきたけど、恋愛がメインとなる作品の方が面白いなと感じます。
ジュリアンが2役演じて
>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.6

真実を知らない、知らせない、教えないことの恐ろしさと罪深さを改めて実感させられた。無知な子供が、無垢な純粋さを持っているが故に引き起こされる展開に、胸がとても苦しくなった。またその純粋さが、物語の悲惨>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

4.8

とても好きでした。
じんわりとした余韻が続いて、心地よい。
新しい環境に足を踏み出す時には見直したい作品です。
ただ美しいシアーシャが冴えない人役を演じるのはちょっと違和感を感じざるを得ないなぁ、、
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.8

エリオの両親が素敵すぎた。
北イタリアの街並みと自然、本当に美しい。どこを切り取っても絵になる綺麗な綺麗な映像。また音楽が、本当に素敵でした。

Call me by your name=君の名前で僕
>>続きを読む

ホーム・フォー・ザ・ホリデイ(1995年製作の映画)

4.2

ジョディが監督した2作目であり、私が観た4作目のジョディの監督作でした。これで、ジョディの監督した映画はとりあえず全部観終えたのでなんだか嬉しい🥰
どこかフランス映画みたいだった。国内だとVHSしかな
>>続きを読む

ヒトラーを欺いた黄色い星(2017年製作の映画)

4.5

こんな風にしてホロコーストから逃れた人々がいたのですね… 知りませんでした…
本人たちの強さはもちろん、そんなユダヤ人たちを匿ったドイツ人、本当に勇敢だし、素敵だった。
実際に逃れた方々のインタビュー
>>続きを読む

静かなる情熱 エミリ・ディキンスン(2016年製作の映画)

3.5

エミリ・ディキンスンの詩は今まで読んだことが無かったけど美しかった。当時、やっぱり女性が男性と同じように生きるのは今よりも難しかったのだなと再認識。今では有名な彼女も、生前は評価をされることなく亡くな>>続きを読む

ヒトラーへの285枚の葉書(2016年製作の映画)

4.3

ヒトラーへの反抗メッセージを書いた葉書を街に置く、という手段でほとんどの人が少なくても表面では政府万歳と思っている社会に反抗した夫婦がいたんですね… 信念の強さを感じさせられました。結末は予想はついて>>続きを読む

Re:LIFE リライフ(2014年製作の映画)

2.6

ヒューグラント主役の映画あるあるの、ダメダメな主人公が段々いい人になっていく話笑笑
ただ割と新しい作品なのに全体的に男尊女卑が前面に出ていてびっくりしてしまった😅😅ジョークなのかもしれないけど、それに
>>続きを読む

あの日のように抱きしめて(2014年製作の映画)

4.2

重い…

これはナチスによるユダヤ人迫害がテーマというより、人間性について問う作品だったと思います。
夫が“妻にそっくりな女性”のことが、本当に妻と分からないのか、実は気付いているのか最後まで分からな
>>続きを読む

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.2

すごくリアルだった、ちょっとした会話なんかが。
でも私にはあまりハマらなかったようです、、

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

5.0

明るい気持ちになれる作品ではないけど、結構好きだったというか、すごく印象に残った作品。この映画から学ぶことは多かったように感じます。
「カップルで観ない方がいい」と言われがちですが、私はむしろ「カップ
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

4.8

すっごく良かった…
ミュージカル映画といえば、明るくて華やかなものを思い浮かべるけど、この作品はどちらかというと暗く、重たかった。
本当に曲が素敵すぎて、もう観てから結構な時間が経過したけど、未だに曲
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.4

冒頭のシーンが全てを物語っていた、伏線の張り方が上手い… そしてとにかく気持ち悪い映画だった。良くも悪くも。
ストーリーに疑問を感じてはいけないと言われれば納得できるけどやはり観終わったあとは、一体
>>続きを読む

恋するベーカリー(2009年製作の映画)

3.3

ナンシーマイヤーズ監督の作品は好きだけどこれはあまりハマらなかった、、でもやっぱりオシャレな映画で素敵だった!
そしてこの変な邦題… 「It's complicated」のままで良かったのに…

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.3

そろそろ続編公開ということで観てみました。
ホラー映画なのに、家族愛に満ち溢れているこんなに素敵な作品だったとは…!「音を立てたら“何か”に襲われる」という設定が目新しく、最初の方のシーンで一番下の弟
>>続きを読む

サバービコン 仮面を被った街(2017年製作の映画)

3.7

皮肉が効いてて面白かったけど、メインの2つのストーリーが結局最後まであまり結びつかなかったのが残念だった… 話の流れでは「ファーゴ」と似ているところがあるなと思った。登場人物が全体的に最悪な人達が多す>>続きを読む

シェルター(2010年製作の映画)

-

結局何が言いたかったのかさっぱり分からなかった、、😅あの終わり方が納得いかない、!

最高のルームメイト(1994年製作の映画)

3.4

あまり期待せずに観たら、意外と面白かった気がするんだけど、2週間も感想書くのをためてしまったのもあって、あまりどんな話だか思い出せない…😅

アンネの追憶(2009年製作の映画)

3.9

もっと重みのあるホロコースト映画と比べると、なんだか単純な作品にみえるような気がしないでもないし、エンドロールにあったように、かなり脚色された物語であるようで、個人的にはもう少し史実に沿って欲しかった>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

5.0

感想書くのためまくってしまった、、🥲🥲
覚えている範囲で頑張って書いてみます…

上手く言葉に表せませんが、とても素敵な作品でした。エンドクレジットで気付いたのですが、実際に“ノマド”として生活されて
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

4.3

群集劇は最後に全てが繋がるのが面白くて好きなのですが、この作品もとても面白かったです。全員が同じ場所に集まったシーンが最高に面白くて、めっちゃ笑った😂
キャル(スティーヴ・カレル)とエイミー(ジュリア
>>続きを読む

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

-

監督の世界観というか、もう最初から最後まで狂っていたし、面白かったけど電車の中で観たのは完全に失敗でした😇 面白かったけど、2回は観たくない作品です笑

フロム・ザ・ダークサイド/3つの闇の物語(1990年製作の映画)

2.5

ジュリアンの恐らく初出演の映画ですが、ゾンビが暴れ出す(?)変な映画でした()
もはや変すぎて面白かった(())

アンモナイトの目覚め(2020年製作の映画)

4.0

オンライン試写会にて
当時、女性が社会の中で生きていくのがいかに難しかったのかが伝わってきたし、メアリーがシャーロットと出会ってお互いをよく知るうちにだんだん色々な重みから解放されていくのが良かった。
>>続きを読む

BODY/ボディ(1992年製作の映画)

1.8

ジュリアンが出ていたから観てみたけど、本当に変な話だったし、ジュリアンはほとんど出てこなかった😇

ローズの秘密の頁(ページ)(2016年製作の映画)

3.4

主人公の女性が可哀想すぎて観ていて本当にしんどくなってしまって、最後も感動できなかった🥲🥲
アイルランドの風景とルーニーの美しさに救われました

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

3.7

久しぶりにこういうティーンの恋愛もの観たので新鮮でした笑 クリステンがとっても可愛かったし、この独特な世界観、結構すきだった!

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.8

言うまでもないかもしれないが、本当に素晴らしい作品。
全体を通して、作中の色彩と絵画、デンマークやパリの街並みがとてもとても美しかった。

リリーを中心に話は進んでいくと言える。だけど、リリーと同じぐ
>>続きを読む

NOセックス、NOライフ!(2005年製作の映画)

3.2

ジュリアンが出てたから観たけど、正直よく分からなかった…笑 それにこの邦題は変というかなんでこうなっちゃったの…と悲しくなる邦題の1つ。
原題の「Trust the man」は意味深で良いと思う。相手
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.6

アマプラで配信終了前に急いで見た作品!
前作が面白かったため、期待して観ましたが、この作品も面白かった!ホラー映画でないとはいえないけど、ホラーより、ドラマ、SF要素が強い作品だと個人的には思います。
>>続きを読む

ヘロイン×ヒロイン(2017年製作の映画)

3.5

確か、たった39分!という理由で観て、ヘロイン、薬物依存症についてのドキュメンタリーだということも事前に確認しなかったけれど、アメリカで薬物依存がこれだけ重いことなのだと知るきっかけになれて良かった。>>続きを読む

ウーナ 13歳の欲動(2016年製作の映画)

-

ルーニーマーラが出てるから観てみたけど、かなり重い作品だった。
そして邦題が本当に最悪すぎる、、、
変な邦題のせいでなんだか気持ちの悪い作品に見えますが、実際は「ジェニーの記憶」に似た作品で、観ていて
>>続きを読む

ラブ・ダイアリーズ(2008年製作の映画)

3.7

Netflixで配信終了間近だったから観てみた。
父が子供に昔の自分の恋愛歴(?)を匿名で話して、子供が自分の母親が誰なのかを推理して当てるという話だった。見ている側も、誰なのだろうと想像しながら楽し
>>続きを読む