千葉匡さんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

千葉匡

千葉匡

映画(529)
ドラマ(4)
アニメ(0)

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.9

今だとこんな雰囲気の映画にはブルース・ウィルスは合わないと思うが、あの時はノリにノッてたからなぁ

でもちゃんとあの世界観に合ってた。
個人的にはイっちゃってるブラピがハマった。
あのSFミステリーと
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.7

ついに観てしまった。
流行りに乗っかるのがイヤで当時は敬遠していた。そのままついつい見逃してしまっていたが、マーヴェリックを観たいと思い、手を出してしまった。

良かったんじゃないでしょうか。
何がい
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.5

日本のゾンビ映画にしては良くできていた方ではないかと思う。

マンガが好きで読んでたけど、それこそ別物として観るぶんには楽しめる作品。

難しいことは何も考えずに観る映画は必要。
2人のヒロインが可愛
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.3

これは傑作でしょ。

仕事の内容は全くわからなかったけど、こんな職業があるなんて知らなかったけど、観てるうちになんとなくやっていることが見えてきた。

ただ何やってるかわからなくてもおもしろい!
そし
>>続きを読む

ザ・レポート(2019年製作の映画)

3.7

内容が衝撃。
実話というからなおさら恐怖を覚える。

拷問なんて、それこそ映画や昔の話って思ってたけど、世の中悲惨な話なんてゴロゴロ転がってるんだろなぁ

テーマがテーマなんで終始重たい感じはしたが、
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.7

タイムリープ?ものは数あれど、自分は好きな方かな。
素直にうまく繋がってると思えた。
素直すぎるか?笑

小道具も効いてて最後まで、ほーほーと言ってた気がする。

一気観できるのは自分がおもしろいと思
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.6

スゴい丁寧に作った映画なんだろなと思った。
ちょっとテンポ悪いところもあったけど、終わり方含めて悪くはなかったと思う。
バッドエンドだろうが、そこにたどり着く過程は嫌いではない。

この作品も知らない
>>続きを読む

観察者(2021年製作の映画)

2.8

んー
何もスッキリせず、登場人物も魅力的な人はいず、終わりも特にあっと驚くこともなく。

正直観なくてもよかったかなぁと思ってしまった作品です。言葉悪いですが。

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.6

雰囲気的には好きなんでよね。基本的には。
このシンシリーズ。

山本耕史と斎藤工の絡みは好きでした。
長澤まさみがおっきくなったのにはちょっと冷めました。キレイなお方なので観てられましたが笑

やっぱ
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.5

マーベルを基本観ない人なので、新鮮だったかなぁ

たまたま観た『ヴェノム』もそうだったけど、普通の人がスーパーな存在になる系が多いのかしら?
人には変身願望があるので、こういった内容は基本的に好まれる
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.9

伝記物にしては、あまりにも波瀾万丈。
時代が時代だからというのはあるが、あのバイタリティーと行動力。統率力、吸引力。

世の男子が欲するものを全て持っている人物像に感服。

見応えのある作品でした。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.9

全然観る気なかったけど、同僚にススメられて視聴。
観て良かった。
普通に楽しめた。

ゴジラを自衛隊が迎え撃つシーンでエヴァが流れてヤシマ作戦を彷彿させる演出には鳥肌立ちました笑

意外とリアルな攻防
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.7

渋い!
ド派手なアクションがなくても刑事モノは成立するんじゃん。と思えた。
テンポも良く、いい意味でキャラが濃い人がいなく、全てにおいていい塩梅の映画。

題名は何?封鎖したから?

期待しないで観る
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.9

大好きな『ダークナイト』第2弾。
バッドマン誕生秘話的な?

渋い展開が続いて、これはこれで好き。
『ジョーカー』がジョーカーの誕生秘話なら、それに対抗するような立ち位置?

それにしても渡辺謙が出て
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.7

Netflix映画増えてるなー
そしてまともな作品が多い。

分かりやすいアクション映画。
難しいこと抜きにして楽しめる。
最初はアナ・デ・アルマス観たさで観たんですけどね。

なぜ映画館でやらないの
>>続きを読む

居眠り磐音(2019年製作の映画)

3.5

ちょいちょい観るが、時代劇はどうしても悪がいないと成立しない作品作りしかできないのかなぁ
敵がいないとコメディになる。

おもしろくなくはないけど、境遇が切なすぎる。
俳優陣もいいのに、何か足りない。
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.6

さすがデビット・フィンチャー監督と言ったところか。

アンダーグラウンドな世界観も好き。
ブラピは相変わらずカッコいい。絵になる。

そして有名なドンデン返し。
この映画は全てがツボりました。

観て
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

よくできていたんじゃないでしょうか。
原作の漫画は読んでてまさかハリウッドで映画化なんてと驚いた。

もちろん元々短編作品だったから、そこまで原作を踏襲しなくても文句言われないんだろうし、同じ世界観の
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.9

メジャー初の黒人選手を使い、メジャーリーグの歴史を変えるお話。

歴史を動かす物語は本当に感動を生む。
諦めない。
折れない。
屈しない。

知らないことがまだまだある。
メジャーリーグ好きな人にはオ
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.9

ザ・韓国映画って感じなのかな。
単純明快。設定がクソおもしろい。
張り込みするのに向かい側の店を買い取り料理屋さんを始めるとか、普通考えないでしょ。

それでいてちゃんとハラハラドキドキ展開もあり、シ
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.9

いい映画だったなぁ

自分も父親とは全く会話をしない関係だから素直に感情移入できた。
お父さんがホントいい味を出してて、それがラストに向かって感動を生むなんてズルい。

ゲームの映像はホントのゲーム?
>>続きを読む

ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像(2018年製作の映画)

3.8

また拾い物をした。そこまで世に知られてなく、期待しないで観た映画がめちゃめちゃいい映画だとホント得した気持ちになる。

これもそのひとつ。
頑固な老人と少年の交流を軸に、いい塩梅で物語が進んでいく。
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.1

庵野監督がんばったでしょう。

Qでカオスと化した物語をどうやってまとめるのだろうかとかなり疑った目で劇場へ足を運んだのを覚えている。

それがよくあそこまで広げた風呂敷をまとめたと思ってまずそこに感
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.5

やっぱりファンタジーものが入り込めないんだろなぁ

おもしろい作品のはずなのに全然集中できなかった。だから『ハリーポッター』も観ないんだよなぁ
ススメられてみたのに、ハマらなくてごめんなさい。
続きは
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

3.9

伝説の映画。

ジャッキーが最高潮。
サモハンとユン・ピョウのトリオはマジで最強だった。
コミカルでテンポも良く、アクションが凄すぎてエンドロールのNGシーン観るのが楽しみだった。

○○拳シリーズも
>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

3.7

これは好き嫌いがはっきりしそうな作品だなぁ

自分はどっちでもないけど笑

攻殻機動隊の世界は複雑なんだよなぁ
哲学チックなやりとりや描写が多くて、んーって考えているうちに話が進んでいっちゃう。
押井
>>続きを読む

さまよう刃(2009年製作の映画)

3.5

やっぱり重たかった。
原作が重たいんだから当然だけど。

東野圭吾作品にしては捻りはなく、とにかく一本筋の通った復讐劇。異色作。
犯人連中がサイテーすぎて、頭おかしくなる。

何が正義で何が悪なのか。
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.6

あ。主演しているケネス・ブラガーが監督もやってるんですね。

錚々たる顔ぶれ。
ポワロ読んだことなくても彼の天才っぷりが伝わってくる演出。
先の読めない展開。
そして、え?こんなんが犯人すか?っていう
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.8

ブラピとアンジェの全盛期?
何回観ても気持ちいい。
2人ともカッコいい。
この時は何をやっても絵になってたなぁ

痴話ゲンカしててもカッコいい。
料理姿もカッコいい。

もちろん最後に2人で共闘してい
>>続きを読む

ROOKIES -卒業-(2009年製作の映画)

3.6

ドラマの方が数段良かったが、これはこれでアリでしょ。

高校野球好き。
原作ファン。
ドラマ何往復もした。

『下剋上球児』もおもしろかったけど、次の高校野球ドラマ出ないかなぁ
映画の題材としては弱い
>>続きを読む

ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード(2021年製作の映画)

2.8

2作目だったのね。
こんな豪華な俳優陣なのにおもしろくないとは、これ如何に。

敗因は1作目を観ていない。
コメディが元々そんな好きじゃない。
冒頭からついていけず、3人のテンションに乗り遅れた。
>>続きを読む

ディナーラッシュ(2000年製作の映画)

3.6

まさにラッシュに入った感のある展開。
新鮮な設定と物語の流れに目が離せなくなってしまった。

バックヤードと様々なお客のせめぎ合い。
観たことないジャンルだったからか展開が読めず意外と楽しめた。

>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.2

自分はこの作品のデカプリオが一番好きかも。
めちゃめちゃカッコよかった。
惚れた。
男が惚れる男。

粗暴だけど、優しいヤツ。
話の展開もずっとおもしろく、適度な緊張感が続く。
最後の最後までハラハラ
>>続きを読む

ザ・テキサス・レンジャーズ​(2019年製作の映画)

3.7

ボニー&グライドが悪者っていう異色作。
ケビン・コスナーとウディ・ハレルソンが追いかける。

めちゃめちゃ盛り上がる展開があるわけではなかったけど、ずっと観てられた。
何がいいって聞かれてもちゃんと答
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.9

カッコいい西部劇の代表作と言っても過言ではないかもと思えるくらいカッコよかった。

キャラも立っててドラマチックに仕上がっていたと思う。

西部劇はこうでなくちゃ!と思わせる作品だった。最近観た西部劇
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.9

まぁ、よく出来てた。
よくぞここまで仕上げたと感心した。
実写ならではの場面もいい。
うまくまとまってて観やすかった。

山崎賢人が完璧 信だった。
バトルモノやヒーローモノを実写化するわけじゃないか
>>続きを読む