千葉匡さんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

千葉匡

千葉匡

映画(529)
ドラマ(4)
アニメ(0)

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.7

こっちの方を先に観たからなのか、ジェラルド・バトラーがカッコよかったのか、何が違ったのかわからんが、『ホワイトハウス・ダウン』よりこっち派かなぁ

あ、モーガン・フリーマンパワーか?

ちゃんと見比べ
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

2.5

湊かなえ原作。
出ている人たちも豪華。

だったんだけどなぁ
何がダメだったのか。
湊かなえ原作にしては全く面白くなかった。
『何者』の時も感じたけど、やっぱネットやSNSが絡んで人間関係が形成されて
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.1

自分を曲げず、間違っているものは間違っていると伝え、相手のために行動できる。
こういう人間になれたら周りを幸せにできるんだろなぁと思わせてくれる愛情に満ちた物語だった。

普通に生きていたら交わること
>>続きを読む

アンビュランス(2022年製作の映画)

3.5

マイケル・ベイ監督。
ジェイク・ギレンホール主演。
おもしろいでしょ!こんなの!って思って観たら、んーむ…
流し見するくらいなんかハマんなかったなぁ
つまらないわけじゃないけど、お〜っ みたいなのが全
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

4.0

実写映画化作品としては大成功でしょ。
原作ファンも文句を言ってないと思います。

大好きな志々雄真実が出るこの京都篇が一番好き。見た目は藤原竜也だと全くわからないけど、声と存在感が藤原竜也だった笑
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.7

Fukaseがサイコパスでどハマりだった。
設定もおもしろい。
最後までどうなることやらと楽しませてもらった。

なんだかんだ言って、Fukaseのアーティストとしての華やかな存在感を消し去った熱演に
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.8

こんな美人姉妹と生活してみたい笑
と思ったのは自分だけじゃないはずだ。

って下世話な感想を消してしまうくらい鎌倉の風景がキレイで心地よく、みんな優しい。
のどかな鎌倉に住みたいと思わせられる映画。
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.1

題名通り。
ホント熱い愛情に溺れそうになった。
これ、感動しない人いるのか?

余命宣告されてこんな生き方自分にできるのか?と問いただしてしまった。

最後の最後までいい映画でした。
みんないいヤツば
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

4.1

カッコいい。
とにかくカッコいい。

岡田准一の本格的な身のこなしも健在。
毒入りウィスキーを見破った後の格闘とかホント惚れる。
彼を見る度にカラダ鍛えないとって思っちゃう笑
坂口健太郎のイっちゃって
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2021年製作の映画)

3.7

ジェイク・ギレンホール主演だったので観てみたら、ん?なんか観たことあるぞ?
で、よくよく調べたら自分が前に観たのはデンマークの作品だったらしい。それをリメイクしたのがこの作品だったようです。

リメイ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.1

こんな荒唐無稽な物語をよく考えるわと感心した。
最後はホラーですか?って展開でカオスになっちゃったけど、終始物語の世界に引きずりこまれていた。

韓国映画ホント秀作が多い。
ゲスい一家が愛らしくさえ思
>>続きを読む

フライト(2012年製作の映画)

3.5

デンゼル・ワシントンはホントいろんな役柄をこなすよなー
でもやっぱりサイコパスなおっさんなんだろなと感じてしまう。
なんだろ?目つき?表情?

そして飛行機ってこんなに落ちるのかよと思うくらいまた墜落
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.7

単純におもしろかった。
闇堕ちしていく様がハマる。
それを綾野剛が見事に演じてる。
クソな役が似合う。
なりたくてなったわけじゃないはずだけど、最後にはすっかり悪いヤツになってた。

息子も真面目なヤ
>>続きを読む

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

4.3

名作でした。
すっかり乗り遅れてしまったので、敬遠していた作品を今さら視聴。

良かったわー
トム・クルーズも渡辺謙もカッコよかった。
人間関係が次第に構築されていく様も丁寧に描かれていたし。
最後の
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.6

もー、終始切ない。
濱田岳が消えた時は切なかったなぁ

大切な思い出も消えていく。
現実なら痴呆になって忘れていくくらいだから、悲しくないんだろうけどね。
こっちは覚えてて向こうは全然自分のこと覚えて
>>続きを読む

EMMA/エマ デッド・オア・キル(2017年製作の映画)

2.1

評価ってある程度正しいんだなとものすごく実感しました。
全く前情報なしに、評価も見ずに鑑賞。
いたたたた…
観なくてもよかったかぁー

一応ね、最後までは観たけれども。
特にこれと言って感想も出てこず
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.7

トム・ホランドと大好きマーク・ウォールバーグ共演の冒険活劇。
単純で大好き。

難しいこと一切なし。
世界観はインディージョーンズっぽいかな。
おもしろかった。
テンポもいいし、キャラも立ってるし、設
>>続きを読む

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

3.8

感動でしょ。
あのガンダムが、ファースト・ガンダムが今の技術で映像化するなんて。
『ORIGIN』あったけれども、アムロが活躍してこそでしょ。
今回も活躍ってほどのインパクトはなかったけど笑

仕方な
>>続きを読む

ホームランが聞こえた夏(2011年製作の映画)

3.8

韓国映画でまさかのスポーツもの。
しかも高校野球。
韓国も高校野球人気なのかなぁ?

これ、日本だったらバカ受けしたんじゃない?と思う設定だった。あ。実際のお話か。

いい話だったし、ダラダラしがちな
>>続きを読む

劇場版 奥様は、取扱い注意(2020年製作の映画)

3.4

ドラマは観たことなかったけど、一回で終わる映画ならちょっと気軽に観られるかなと思った。

まぁ、こんなもんでしょー
設定はおもしろい。
ドラマ人気あったから映画化したんだろうからね。そりゃおもしろいか
>>続きを読む

幸福の鐘(2002年製作の映画)

2.5

ごめんなさい。
ちょっと何が言いたいか理解できなかった。
逆に誰かにこういうふうにこの映画は観てみるといいよって教えてもらいたいくらい意味不明だった。

寺島進が主演だから渋い物語に期待して観たら、渋
>>続きを読む

ザ・フォーリナー/復讐者(2017年製作の映画)

3.6

僕は好きです。この映画。
すっかり年老いたジャッキー。
まだこんな動きできるんだ!ってめちゃめちゃ嬉しくなった。

そりゃあのトリッキーなアクロバティックアクションは影を潜めていたけど、これはこれで渋
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

4.0

今の映像技術ってホントスゴい。
メカ系のデザインも、生身のアクションも、背景も全てがキレイ。

物語もΖあたりからの流れを彷彿とさせる複雑な設定。もうちょっとシンプルでよくね?って思ってしまうくらい登
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.7

痛快です。

ツヨおじ。
スーパーヒーローでもなんでもないから、ボロボロにもなるし、悪戦苦闘するんだけど、結局強い。

バスの格闘はマジ惚れた。
ジェイソン・ボーンもそう。狭い空間の中で地味にやりあう
>>続きを読む

悪人(2010年製作の映画)

3.6

出演陣でおもしろそうだと思い観てみた。
このねー、破滅に向かっていく展開がねー、苦手なんだよね。

なんでもうちょっとだけでいいから器用に生きられないんだろうって思ってしまう。
こういう破滅系は自分が
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.6

初めて観た時はラストに鳥肌が立ったのを覚えている。
ドラマと全く違うテイストに驚いた。
あの音楽も、あの演出もないなんて!って衝撃。を受けた。

でもそんなん気にならないくらい、物語に引き込まれ、最後
>>続きを読む

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

3.7

物語が始まってから、ん?ジョニデ?って気づいたくらい前情報一切ナシで観てみた。

このくらいの時間の映画ってホント観やすい。その中でちゃんとまとめる製作者サイドってスゴいなといつも感心する。

あー、
>>続きを読む

エンドレス 繰り返される悪夢(2017年製作の映画)

3.8

韓国はホントおもしろい映画作るなぁと感心した。
設定がいい。
ないよ。時間を繰り返すとかないよ。ないけど、ありがちなんだけど、それを材料に、アレンジ加えてスパイス加えて調理するのが得意なんだろな。
>>続きを読む

隠し剣 鬼の爪(2004年製作の映画)

3.3

山田洋次監督ですら、仇討ちモノが作りやすいのかなぁー
せっかく山田洋次作品観るならもうちょっと違うベクトルの作品が観たかった。時代劇にはホントよくある設定なんだもん。
ガッカリ。

別におもしろくなく
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.8

ほとんど観ない恋愛青春モノ的な雰囲気の作品。
意外とおもしろくて驚いた。
みんないいヤツ。
イケメンで、美人で、そしていいヤツら。
そんなん最強でしょ笑

仲良しで集まるとなんだか楽しくなっちゃう的な
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.6

怖い。
後から知ったが、実話に基づいて作られていたらしく、それを考えたらなおさら怖くなった。
狂った世界。
出てくるヤツ、出てくるヤツみんなサイコパス。
ピエール瀧はこういう役ホントうまいよね。あんな
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.5

かわいい永野芽郁を観るために観る映画なんでしょう。
言うて、独特の設定で笑える。
どこまでもマンガチックな設定とマンガチックな展開と、マンガチックな映像が徹底していて、何も考えずに気楽に観たい場合はオ
>>続きを読む

欲望のバージニア(2012年製作の映画)

3.7

やっぱり禁酒法時代は絵になるなぁ
どんな話も作れそう笑

これもなんとなしに観たからか面白かった。
結構有名どころが出てて驚き。
全然イメージしていた物語と違くて、先が読めない展開とキャラが立っている
>>続きを読む

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

3.6

最近タフな主人公が出るものばかり観ていたからか、一般人だとこんな子供みたいな集団にでも手も足も出ないものかと、ずっと心許なかった。

だからこそ生まれる緊迫感、緊張感。
ラストも分からず観ていたので、
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.2

観て良かった。
安藤サクラの動きがどんどんボクサーになっていくのが本当に感心した。
ボクシングをやっていた者からすると、どのタイミングで練習して動けるようになったのか心底気になる。

始めは全然な動き
>>続きを読む

フラガール(2006年製作の映画)

3.8

蒼井優がこんなに可愛くてキレイな女優さんだったの????と驚いたのを覚えている。
女優って凄いなと初めて実感した映画だったかも。

最初は野暮ったい田舎娘だったのが、どんどん洗練されていった。ひとりで
>>続きを読む