Pizzamanさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.5

暴力とベートヴェンの親和性の高さ……。古い映画だけどどのシーンも刺激的で頭にしっかり残った、たぶん断片的に思い出すと思う

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.0

炭酸水みたいな映画だった。夏に入る前かならず観たくなるんだろうな〜
大泉洋がしてたミルクのマジック、私も習得して小松菜奈をときめかせたい

ひとよ(2019年製作の映画)

4.3

雨が続いてたので観た。雨の日に観てよかった

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

ラストにさしかかってようやくこれは好きな映画だ〜!って思った

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.0

とろみのあるピンク色の夕暮れが美しい。ファーンと一緒に色んなものを見て、感じた約2時間。ここで描かれるバン暮らしは苦労人が多く、作られたものではない生活がリアルだった。バン暮らしになった理由を焚き火の>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.9

文明が発達して魔法がなくなったのか!細かい描写にディズニーが溢れててやっぱりいいなディズニーってなる。街がひたすら可愛かったな〜〜
兄弟姉妹で過ごしてきた記憶がある大人の方が泣ける映画かも知れない…

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.6

友達とお酒を飲みながらガハハと観るおつまみ映画として最高🍺
こんな風には絶対なるなという自分への戒めとして、これからずっとお世話になると思う

ディック&ジェーン 復讐は最高!(2005年製作の映画)

3.8

ジムキャリーを丸ごと堪能!全然お金に余裕がないのに、悲観的にならずに生活する2人を見てたら悩みが吹っ飛んだ

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

4.1

(大人になったし)ピクサーの新作はふむふむ一旦観とくかってくらい軽い気持ちで観るけど、絶対泣いてしまうのさっすがピクサー……子供も大人も悩みはあるし、なんなら同じような事で悩むし、そうやってぶつかって>>続きを読む

ロングショット(2017年製作の映画)

3.7

偶然がいくつも重なって奇跡が起きた事件の一部を見ることができてよかった。嘘みたいな本当の話

RBG 最強の85才(2018年製作の映画)

4.8

生きているうちに知ることはできなかったけど、RBGと少しでも同じ時代を生きられて光栄だな。最高判事がポップカルチャーのアイコンとなり、尊敬され讃えられるアメリカが心底羨ましい

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.3

リゾート地の綺麗な海って曇り空の時は不気味さましまし🦈
真夏の暑い日にまた観たい。カモメに最優秀助演男優賞(?)あげてください

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

3.9

深緑が本当に綺麗🌳心が浄化されたあ
アジアの龍には確かに翼がないけれど、雫の上をジャンプして宙を舞ってたのね

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

4.3

映画を通してルースという1人の女性の功績を知れた
本人がちらりと映ったシーンは鳥肌がたったなあ

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.2

くんちゃんの声をどうしても受け入れられないまま映画が終わってしまった……

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.0

たくさんオマージュされて愛されている作品をようやく観れた!
普段の学校生活では絶対に関わらない5人が、ゆっくり打ち解けていく過程良いな。ホコホコする。個性がわかるランチシーンがお気に入り。お昼に寿司を
>>続きを読む

エイブのキッチンストーリー(2019年製作の映画)

3.0

冒頭のドット画がポップで可愛くて「あ、これ好きなやつだ」って思ったけどちょっと違った話だった。エイブを取り巻く環境がとにかく複雑で重い。家族間の宗教問題は他人が気軽に口出しできない奥深さがあるんだな。>>続きを読む

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

3.7

坂道に豪邸が立ち並ぶLAらしい景色とか、夜になってもずっと散歩できそうな空気感がいい。悪夢版LALA LANDだ、まさに。ずっと夢を見てるみたいなふわふわした感覚だったなあ。不思議。

クラッカーを横
>>続きを読む

“隠れビッチ”やってました。(2019年製作の映画)

2.7

ちくちくした。餌食となった男たちが好きな人で揃ってて主人公がただただ憎かった

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.5

冒頭、映像に癒されすぎて寝落ちした。なにか裏があるんだけどそれの正体がわからず、ずっと気持ち悪いの、好きだな。映像が綺麗なだけにぞくぞくした

ハスラーズ(2019年製作の映画)

4.0

誰もが憧れるカリスマで、かっこいいラモーナって女性版タイラー(ファイトクラブ)だな〜。憧れの人が正当化してる犯罪って肯定的な目で見ちゃいそうで怖い。男たちを次々に搾取していくシーンはかっこよかった

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

3.0

子供の頃に見てたら、愛らしくて強いヒットガールに夢中だっただろうな……
トッドを絶対許すな

ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ(2021年製作の映画)

3.0

メールのシーンの構図、ロッキングチェアに揺られながら傍観するとこ、撮り方が新鮮で面白かった!✉️
犯人の伏線まったくなくて、こりゃ本物だと思いました〜〜

音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!(2018年製作の映画)

3.2

嫌われ松子の一生を思い出した。このヘンテコな世界観に阿部サダヲと吉岡里帆の勢いが馴染んでて俳優さんたちがよかったな〜〜腹黒の千葉雄大はもう大正解としか言えない

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

3.1

もっとポップなのかと思ったら、結構暗かった。コンテナを3つほど積んだだけの壁なのに、ゾンビはよじ登ることなく中で律儀に生活してるのねって感心した。わざわざ入る人間がどう考えても悪い

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

2.7

私はこんな青春を送っていないから、ずっと遠いところにいてちっとも感情移入できなかった。でも私の人生の中にもほとんど関わりのない佐々木がいた。これは佐々木と深く関わった人間にはめちゃめちゃエモい映画なん>>続きを読む

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

2.1

特にツッコみたいところ
・護衛がひとり
・拳銃を構えるとトラウマがフラッシュバックする警官(千葉雄大)
・警備がめちゃざる

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.2

主役ばっかりに目がいきがちだけど、色んな人が方々で活躍してたのがよかった〜
海外の映画に出てくる日本はいつまでもぎんぎらしてるな🗼

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

エクレアと箱に入った麺が食べたくなる映画!🍫

ヤンキースが強い理由を知ってるか?
ー相手がピンストライプのユニフォームに釘付けだからだ

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.4

これは完全にタイトルとジャケットで騙された…
こんな感じなんだろうな〜って予想が全部裏返った…ぶっ飛んでる…
メンズ服着てるエルファニング可愛い
脇を触らせるエルファニング可愛い
奇抜なメイクと衣装を
>>続きを読む