Hさんの映画レビュー・感想・評価

H

H

映画(202)
ドラマ(19)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.1

彼氏と一緒に観た
なんか伏線まるわかりやったけど、最後はちょっとえーってなった

ミッシング(2024年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

まあ結末はそうじゃないと現実味がないもんなー、という感じ。優しさってなんなんやろう。責任、誰のせいで、自分のせいでとか、みんながそれに苛まれてる。この監督は人が狂っていくのを描くのが得意なんやと思って>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.0

あんまおもしろさわからんかった
夢の中で暮らし続けたらみたいなこと?
ハリースタイルズかっこよすぎる

空白(2021年製作の映画)

3.6

この監督は本当に人の狂気というか、人が堕ちて行く姿を描くのが得意やと思う。でも、作品の最後には微かに光が見える。ただ堕ちて終わりじゃないのがいい。別に誰が一番悪いとか、そういうのを決めるような作品じゃ>>続きを読む

花腐し(2023年製作の映画)

3.7

結構、好きだった
かなり詩的かつ官能的で、それが好き嫌いを分けるんかな
劇中ほとんどが綾野剛と柄本佑の会話劇やけど、ぜんぜん観れたなー
ずっとかっこいい

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.3

さとみくんかわいすぎます、、綾野剛の黒スーツありがとう、、ヤクザと家族のときも思ったけど綾野剛のヤクザ役良すぎる。映画館行きたかったけど、いつの間にか終わってた。頭空っぽで見れるし笑いどころ多いけど最>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.3

むずい、、けど最後のどっちかわからんのがよかったね

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.2

おもしれーー、、、ラストが良かった
パイロットに成りすまして、はじめて機長の後ろに乗ったの日ことをずっと忘れられへんかったんやろうなー

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.0

雨で始まり雨で終わる。どこを切り取っても構図がかっこよすぎる。これから先どんな事があっても、ジョンウィックを敵に回したあの息子より詰むことはないと思えばなんでもできそう^_^親子揃って卑怯やし、最悪す>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.4

ホラーやと躊躇してたけど、普通にそんな怖くなくておもろかった

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.8

めっちゃくちゃに良い。アクションももちろん目が離せんくて面白かったけど、この作品は会話劇に注目するべき。十代の女の子の会話がちゃんと描かれてる。空気感もそのまま。主人公ふたりの圧倒的な自然さ。そしてそ>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.7

今まで観た邦画でも上位に入ってくるほどの傑作だった。非現実的な部分はあるのだろうけど、映画として観るならそこは厭わない。
「どうして私だけが」というセリフが何度も出てくる。この作品に出てくる人達みんな
>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.7

最後がどう捉えたらいいか分からんかったけど、全体的にはよかった。ああそうだよねそう思っちゃうし思いたいよねって小梅に共感する場面もあった。磯辺はちょっとこわいよー。十代のときに出会った敵わなかった人も>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

恐れるものがなくなった人間が一番怖い。
でも、最後犬はきっと飼ってた犬に似てたから避けちゃったんだろうな。それだけが、最後の救いだったのかなー。下手なホラーより怖かった。冒頭じゃなくて、中盤でタイトル
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.0

終盤の茶番さに呆れた。途中までは良かったのにな〜。なんか物足りなかった。

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.1

池松壮亮の演技も顔も声もぜんぶ好きだー。あくまで「ちょっと思い出しただけ」であって、寄り戻したりなんてしないし、別々の道を行く。最後の回想から巡って、ダンスのシーンに繋がる描写とさいりちゃんの表情、ラ>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.7

終始号泣。漫画より泣いた。リョータの家族話は泣く。ほんで劇場行ったの今年初やった。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.6

「NOPE」が面白かったので観てみたけど、やっぱり怖かった。人間の怖さが結局いちばん怖い。伏線だらけでおもしろかった。見終わっま後に考察を観るとさらにおもしろくなる。

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

3.6

退屈なのに、つまらないわけではない。むしろ没頭してしまった。矛盾。石橋静河の声がいいから、最果タヒの詩がさらに際立つ。10年くらい前の作品なのか?と思ったけど案外最近だった。生と死。殺さない彼と死なな>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.1

ボヘミアン・ラプソディからこの手のロックスターの伝記物が増えたけど、正直エルヴィスの音楽自体をあんまり知らんかったから微妙やったな。でもやっぱりロックスターはかっこいい。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.2

2時間強あったけど一気に観てしまった。題名は知っていたけれど、やっぱり観てみないとわからないものだ。生まれたときと死ぬときは大して変わりないのかなあと思った。
人生は分からない、本当にこれに尽きる。タ
>>続きを読む

“隠れビッチ”やってました。(2019年製作の映画)

3.1

かなりしんどかった。親に愛されなかった人は、結局成人してからも子供っぽいまま変われない。森山未來とか村上虹郎の役は、逆に冷静に判断できるタイプ。
最後の最後がな〜、、、クズ男のLINEのタイミングって
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.3

まだまだ良い映画があるんやと痛感。名作はやっぱり観るべき。
コメディやんと思うくらいおもしろいシーンが何回も出てくるのに、ラストシーンにかけてどんどんラブロマンスになっていく。ロンドン行きたくなった。
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.1

後半がとても良かった。夏っていうのがまた良い。
もう子供には戻れないのだと痛感した。どこにでも行ける、小さな世界は小さな出来事で広がる。それを子供のうちに知れたクリス、関わることのなくなってしまったほ
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.5

観ていて飽きなかった。最後の捉え方も観ている側に委ねる形。
小松菜奈の表情が印象的で、磯村勇斗がかっこよかった。

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

愛が詰まった作品だった。それぞれの愛の形が体現されていた。その中心となるのは、今まで今泉力哉が手がけてきた有名どころの作品にはなかった「家族」を通して見る愛の形。家族が「同じ星の人」とは限らないし、逆>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.6

ミュージカル、やっぱり好きだ。でも普通のミュージカル映画じゃなくて、ジョナサンラーソンの自伝的な作品で、それもまたミュージカルで語られているのがよかった。
年齢に関わらず、挑戦し続けること、何かを継続
>>続きを読む