中さんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

中

映画(463)
ドラマ(32)
アニメ(0)

そして父になる(2013年製作の映画)

4.2

もう一回見たい


2年半ぶりに観たらすごくよかった。
とにかく是枝監督は、人間のリアルな描写を切り取るのが本当にお上手
作品の中の流れる時間とかもなんかもう全てが心地よくて、すーっと入り込める
気付
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

4.0

小学生の頃、友達と見たきりの作品
今見てもばりおもろかった!
深キョンと土屋アンナのこれでもかとばかり対極したキャラクターの交わりが超絶ツボ、あとベイビーなんとかのショップ店員が真木よう子だったことに
>>続きを読む

闇の子供たち(2008年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

重いテーマを扱っておいていくらなんでも作り込みが甘すぎる、隙間だらけ。最後に江口洋介が自殺したのも意味がわからない。ただ映画に最後のスパイスを入れたかっただけなのかなって思ってしまう。

東京難民(2013年製作の映画)

3.3

テーマは面白いのに現実味が無さすぎるし結局主人公が転落したのも自業自得。もっと現実味を出したら面白くなったんじゃないかな。あと色んな種類の難民を出してそれぞれの物語があって、群像劇にしたら内容がもっと>>続きを読む

花とアリス(2004年製作の映画)

3.5

映像の作りとか岩井監督の独特の世界観とかは好きだけど、ただ同じことが繰り返されているようで結局なにが言いたいのか、何を伝えたいのかわからなくなり途中で見るのをやめてしまいました。

ぼくたちの家族(2013年製作の映画)

4.2

どこにでもいる家族
普通だと思っていた自分の家族、いざ蓋を開けてみると穴だらけ。
それを再生しようと立ち向かう残された家族たちの姿が本当にいい。
決して勇敢では無いが、必死さが伝わる。
終盤で、ずっと
>>続きを読む

海を感じる時(2014年製作の映画)

3.0

内容は△(今はまだわからないだけかも)
池松の背筋が良いので3点です

紙の月(2014年製作の映画)

3.6

流れと映像はいいんだ
ただね、
ただラストが雑すぎる
今まで現実主義だったのに
それがいきなり崩壊
現実はそんなに甘くねえよ?
って思った