1990さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.0

泣けるシーンの途中にダンスと歌でぶった切ってくるかんじ嫌いじゃない
おもしろかったです

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

すっきりした終わり方じゃないけれど、含みがあって想像力を掻き立たせる結末ですき、原作読む

ヤンヤン 夏の想い出(2000年製作の映画)

4.5

イッセー尾形が渋かっこよすぎる、あとヤンヤンすぐいじめられるけどすぐちっちゃな仕返しするのかわいすぎる

また夏の暑い日にだらだら部屋で観たい

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

真新しいものが何もなくてあらゆるメディアでネタにされ尽くした洗脳モノを園子温でやったという感じでもうこの人の作品はいいかな〜と思ってしまた
女の子の下着が全員白いテカテカなのが鼻につく!むかつく!

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

同じメイクをしてる(ピエロメイクだからこそ表情の演技じゃない)のに前半と後半で完全に別人になるホアキンフェニックスが凄すぎたのでそこだけでも観た方がいいです

サバハ(2019年製作の映画)

3.7

宗教考察ものが好きなのでたのしいしホラーグロ要素少なめだから観やすかった
日本のオウム真理教は世界的にもかなりの事件だったことがよく分かる
あと韓国で日本語が若者の間で流行ってるって聞いてたけどおじさ
>>続きを読む

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

3.5

色使いと北欧の雰囲気、画面の演出のセンスが凄く好みだった!
岬の兄妹を観た後だったので平和に感じてしまったけど家族の問題は根深いね、あの映画ほど絶望感はないけれど
障がいを持っていようがなかろうが目の
>>続きを読む

台北の朝、僕は恋をする(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

小悪党の甥っ子めっちゃ好き!
死体にして沈めるぞ!!って電話で脅すけど人質役にはそんなことしないよって目配せするシーンが面白すぎて何回も見た

藍色夏恋(2002年製作の映画)

3.9

爽やかさしかない岩井俊二という感じでよかった。
男の子が素直でまっすぐで、女の子の方がひねくれてバカだなぁのパターンが意外と珍しかったけどめっちゃ心当たりがあるな〜

チェイサー(2008年製作の映画)

3.7

なぜか早起きのついでに観てしまった
哭声の監督だし嫌な予感はしてたけど朝6時にはきつすぎるヘビーな内容、でも子供×戦うおじさんがめっちゃすき、、

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

松岡茉優の作品初めてみたけどすごく役柄と映画が合ってた!間延びせずミュージカル要素もあって観終わったあとおもしろかったー!てなる映画
主人公が拗らせすぎて痛いけど日常でファックって言いたくなるの分かる
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.0

殺し方がホラーぽくて愉し〜い
犬はいいよね、分かる

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

解説を色々読んだけど、少年が握りしめている盗んだ懐中電灯の光とその周りの深い闇とで思春期の少年少女たちと当時の社会情勢を表現してるっていうのがとてもしっくりくる。
土埃が舞うようなフィルムの質感も良い
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

2.9

内容はめっちゃキツイという感想しかないけど、女優さんの演技がひたすら凄くて過去作品調べてしまった

blue(2001年製作の映画)

3.3

百合の映画ってなんでか制服がめっちゃかわいいね
スチールの川内倫子って名前を見たらタイトルのblueがとてもしっくりきた

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.3

なんの前情報もなく、ただのB級ゾンビ映画を観るつもりで映画館で観たかった、、!

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.0

いちばん良いシーンが映画のメインビジュアルになってて笑っちゃったけどアナかわいいです

夜明け(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

柳楽くんはよかった
鈴木常吉さんの歌もよかった

監督の撮りたかった方向性は理解できるけど出会いの所とか節々にすこし無理ある感じがした、
最後の踏切のシーン既視感あると思ったら「ゆれる」だった

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ぜったい映画館でたのしい!
シャイニングを観ていてよかったってこんなに思える映画たぶんない

ちょっとの雨ならがまん(1983年製作の映画)

-




本は好きですか?
no
テレビはみますか?
no
政治は?
no
編み物はしますか?
no




では、最後の質問です
音楽は世界を変えることができると思いますか?
ーーーーye
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ホラーバトルもの好きなのでもっとオチですっきり終わってほしかったなあ、
霊媒師バッタバタ死んでいくからいちばん可哀想だったのが柴田理恵・・・・

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

主人公の頭の形がお父さんにそっくりなことと、カモメの絵柄のトートバックとペンギン好きにはたまらん映画、ニヤニヤしちゃいます

聖なるもの(2017年製作の映画)

3.4

花に嵐に比べて考察が必要なやつ
前作もそうだけど、ヒロインがかわいいなー
映画ってなに?虚像?真実?
ものづくりに対する、苦くて切ない胸中を吐き出すような映画

花に嵐(2015年製作の映画)

3.7

パンフレットを買って読んだのだけど、一空監督のはちゃめちゃな撮影の実情にめっちゃ笑った
モキュメンタリーである作中では監督が冴えない気弱な役だから余計に

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.8

タイトルの写真に惹かれて観た
まっすぐな青がよく映える自然が綺麗な場所と、主人公たちのまっすぐな気持ちがうつくしいなと思った
背景を調べると同性愛者の差別が厳しくなって恋人の名前すら呼べない時代だった
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.5

長澤まさみのスタイルが良すぎて映画に集中できなかった、、

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.4

しょっぱなのカーアクションがかっこよすぎた
爆音のやつでまた観たい、ぜったい踊っちゃう

ラッカは静かに虐殺されている(2017年製作の映画)

-

評価をどうつけていいのかわからない けど、観ること(知ること)が出来てよかった。良いという言葉は適切じゃないかもしれないけれど

SNSでの戦いだけどこちらはペンを握ってるだけなのに対し、ISは容赦な
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.7

湯浅さんと森見登美彦は相性が抜群なのか?原作を読んでないから分からないけど、文学的表現を視覚的に変換させてもいやらしさがないのが湯浅のすごいところだなーと思う
「わしはもう死んじゃうよ〜」の言い方が凄
>>続きを読む

キュア ~禁断の隔離病棟~(2016年製作の映画)

2.3

デインデハーンでも前歯なくなるとあほヅラになるのね
映画の始まりと終わりがパイレーツオブカリビアンで見たことあるな〜とさすがに思った

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

なかなかの後味の悪さだったけどミルドレッドとディクソン巡査が最後に最強コンビっぽくなったからよかった
罪と罰と愛はいかにも宗教的モチーフだけどディクソンが火だるまになったのが罰ならミルドレッドはもっと
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険(2017年製作の映画)

3.0

ジブリやゼルダに似たところが節々にあって。。。
パクリはよくないとかじゃなく、既視感が凄くて映画として新鮮に楽しめるところが少なかった
でも、絵はドラえもん史上いちばんすきだし昔のブラウン管ぽい色彩が
>>続きを読む

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

3.7

ジムキャリー顔芸おもしろ
息子かわよ
たぶんほとんどアドリブで、何種類も撮って選びながら編集してると思うとまじで凄いな‥