なつみさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

なつみ

なつみ

映画(629)
ドラマ(0)
アニメ(0)

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.0

想像以上にいい映画!!

職を失った2人の中年男性が大学生に紛れてGoogle正社員の座をかけてインターンに奮闘するお話。

正社員枠争奪戦はチーム対抗戦。メンバーが重要なのに蓋を開ければ落ちこぼれば
>>続きを読む

ビル・マーレイ・クリスマス(2015年製作の映画)

3.4

まだ見るべきじゃなかった…!

これクリスマスに見たら絶対に楽しくなると思う!!ビルマーレイがクリスマス特番をやる事になったけど不運の連続で撮影は中止。ホテルのバーで居合わせた人たちとイヴの夜を過ごす
>>続きを読む

ボーイズ・ライフ(1993年製作の映画)

3.5

両親が離婚してトビーは母親に、兄は父親に引き取られた。男をとっかえひっかえする母親との2人の生活で心を閉ざして非行に走るトビー。そんな時出会った1人の男が思春期のトビーの心を開いていく…


ってお話
>>続きを読む

大地のうた(1955年製作の映画)

3.2

他の人のレビューを見てると、構図や撮影に関する技術面?の評価が多い。

そんな作品を見た感想は、淡々としてるというか、なんて大したことが起こるでもない。でと間違いなく時間は経っていく。人の人生みたいな
>>続きを読む

ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅(2013年製作の映画)

3.5

【100万ドル当選しました】

日本でもよくある迷惑メール。こんな文面の手紙が届いてその内容を間に受けるひとりの老人。

遠く離れたネブラスカまで賞金を受け取りに行くと聞かない父親に仕方なくついて行く
>>続きを読む

君と歩く世界(2012年製作の映画)

3.3

フランス組曲の兵士役、マティアス・スーナールツが素敵だったので鑑賞!けど軍服着てなかったらただのプーチンやった。笑

事故で両脚を失った女性を献身的に支える男…ではなかった。辛い時にそばに居てくれる人
>>続きを読む

バルフィ!人生に唄えば(2012年製作の映画)

3.2

カラフルなインド映画は見てて心が躍る!この作品の色遣いすごい好き!インドの列車はやっぱり可愛いなぁ…♡

聾啞の老人バルフィが倒れたところから始まる回想劇。主人公が聾啞ということで、セリフは少なめ。目
>>続きを読む

恋するリベラーチェ(2013年製作の映画)

2.6

実話を基にした同性愛の話なんやけど…このマットデイモンがきつい!!

パッケージ見た瞬間、わたしの中で問題作というレッテルが貼られました。笑 だって化粧してるし…!!もっと若い頃ならまだしも、なんせ4
>>続きを読む

あのころ僕らは(2000年製作の映画)

3.2

ディカプリオ出演作コンプリートまで残り2作!!

今作とボーイズライフはどのTSUTAYAを探しても取り扱いなしで、もう見れないと諦めてました。しかし!地元のゲオにあった。ゲオとは完全な死角。

こち
>>続きを読む

ボーン・レガシー(2012年製作の映画)

3.5

スプレマシー借りたつもりがレガシーだった…けどノートン出てるしいつか見るつもりやったからいいのです!

ということで急遽エドワードノートン作品コンプリートキャンペーンに切り替え〜

アイデンティティし
>>続きを読む

生きてこそ(1993年製作の映画)

3.5

昔、人の肉を食う映画があるって聞いたことがあった。もっと狂った映画かと思ってたけど実話に基づいた心に響く作品でした。

飛行機の墜落事故で何もない雪山に投げ出されて3ヶ月超のサバイバル生活にも関わらず
>>続きを読む

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

3.6

ツタヤではGIRL's MOVIEって展開されてるけど、お洒落映画やと思ってレンタルしたら後悔するやつ。

母の死、離婚、その他自分の過去に囚われて堕落してしまった主人公が1600kmの旅に出る。
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

-

この手の作品って、見るタイミングが大事やと思う。わたしはタイミングがちょっと違ってたと感じます。

一見破天荒な教師と少年たちの青春映画。型破りな教師の登場で少年たちの心が変わっていく。

このくらい
>>続きを読む

クラッシュ(2004年製作の映画)

3.2

日本にいると、それも地方に住んでると周りに多様な人種の外国人なんていないし人種差別は本当に無縁。最近まで、もうそんなものとっくの昔に無くなってると思ってました。

警官による無実の黒人の殺害っていうニ
>>続きを読む

トランスアメリカ(2005年製作の映画)

3.3

ある日主人公のもとに息子が逮捕されたと連絡が入る。

存在すら知らなかった息子。身内もないので仕方なく保釈金を払って警察まで迎えに行くところからお話は始まりますが、この主人公が手術を目前に控えたトラン
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

2.0

アメリの監督の作品ということとレビューが高いことからレンタルしてきました!

カラフルで画面から可愛いが溢れてる。

肝心のストーリーはわたしには合わず。始まった瞬間から嫌な予感。105分と短い時間に
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.6

エディ・レッドメインは(顔が)苦手な俳優さんやったけど、この演技にびっくりしました。

自分の中に眠る女性としての一面に気付く過程はイマイチ入り込めなかったけど、表情や仕草の変化が絶妙で…

途中から
>>続きを読む

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

3.3

ファッションは可愛かったし、ビリーワイルダーらしいコメディで笑いのセンスも大好き! やっとボギーが男前に見えてきました。

だけどストーリーはわたし的にはイマイチでした。パリで洗練されて帰ってきたサブ
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

4.6

このシリーズのサントラがお気に入りすぎて毎日聴いてます!

劇場で観たけど、レンタルして再び鑑賞。サントラ聴きこんでからだと楽しさ倍増!!

中でもJust the way you areとS&Mがお
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.5

初ボーンシリーズ。
元々マットデイモンはだいすき。だけど半年前にみたリプリーが素晴らしくキモすぎてマットデイモン敬遠してたけど(笑)、何これかっこいい!!

スマートでミステリアス。それに加えてあのル
>>続きを読む

失われた週末(1945年製作の映画)

3.2

今まで見てきたビリーワイルダー作品とは一味違う。

サスペンスちっくなタイトルですが実際はアル中男のとある週末を回想劇を織り交ぜて描いてます。

何よりもお酒が大事。お酒のためなら全て投げ出してしまう
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.4

思ってたよりシリアスなお話。

ヒトラーが目を覚ましたのはなんと現代。テレビ関係者の目に止まり『モノマネ芸人』としてうりだされるや瞬く間に人気者に!

スクリーンの向こう側のヒトラーにわたしまで洗脳さ
>>続きを読む

80日間世界一周(1956年製作の映画)

3.0

60年前の映画ってことを考えたらすごい。

旅に出たくなる映画を探して出会った1本。イギリスの富豪が召使とタイトルの通り世界一周旅行に出るお話。

旅客機のない時代。気球に乗って始まる大冒険!ワクワク
>>続きを読む

ヴィクトリア(2015年製作の映画)

3.5

やっと観れた!!! 140分のワンカット。このフレーズに惹かれてレンタルを待ち望んでました。

どうでもいいけど冒頭のクラブのシーンはポケモンショックやーー!ってびびってました笑

ワンカットってこと
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

2.7

傷心旅行(ちょっと違うかも)でイタリア・インド・バリを周遊するヒロイン。

異国の地にひとり降り立って、現地で素敵な人たちに出会い、また次の地へ向かう。夢です。

タイトル通り、食べて祈って恋をする旅
>>続きを読む

ストレイト・ストーリー(1999年製作の映画)

3.4

下手したら歩く方が早いレベルの時速8kmの超スローペースのトラクターに乗って病に倒れた兄ライルを訪ねて旅に出る老人アルヴィンのお話。

トラクターを運転しながら道行く人に手を振る姿にほっこり。

何週
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.4

まぁそうなりますわな。って感じの王道ストーリー。

このフランスのレトロ可愛い雰囲気が女の子好きそう♡映画館で流れるタイプライターのCMが特に可愛かった。

内容は熱血コーチと教え子のスポ根映画。だけ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.2

この手の青春映画を見ると自分と比較して切なく虚しくなります。

それぞれ傷を抱えながら恋や進学に悩んだり支え合ったり時には理解してもらえなかったり。

人を変えるのは人との出会いやと思いました。学生時
>>続きを読む

ドン・ジョン(2013年製作の映画)

3.4

ジョセフ目当て♡

TSUTAYAうろうろしてたらパッケージのジョ!ジョーと目が合って気付いたら脇に抱えてました。

ポルノ大好き筋トレ大好きなアホな男が主人公。ざっと説明するとポルノが好きすぎて現実
>>続きを読む

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

3.6

filmarksさんのキャンペーンでこの作品のトートバッグが当たったので記念に鑑賞。笑

人と違うことが弱点とされ仕事にありつけないイタリアの社会が舞台。様々な問題がコメディタッチで描かれてます。
>>続きを読む

昼下りの情事(1957年製作の映画)

3.4

今まで見たビリーワイルダー作品の中で圧倒的にコメディ色が弱い。

オードリーの表情が可愛いねぇ。顔はそんな好みじゃないけどチャーミングで魅力的!頑張って背伸びしたり強がってる姿がなんとも言えない…
>>続きを読む

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

3.5

マリリンモンロー出演作初鑑賞。

グラマラスでセックスシンボルっていうことしか知らなかったけど、思ってたよりも親しみやすい印象でした。あんな普通に可愛く笑うんやな〜って。

この時代にこの色気。この全
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

3.2

予備知識なしだったのがまずかった。今みる映画じゃなかった。

男子の憧れの美人5姉妹が自殺に至るまでのお話。姉妹揃って自殺なんて非現実的やけど、羨ましいと思ってしまった。

根本は、明日きみがいないと
>>続きを読む

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

3.3

特盛インド映画。
全て詰め込まれてた。笑

アクションシーンが面白すぎて笑っちゃう!爽快な吹っ飛び方!オーバーすぎる演出!さすが!!

ストーリーもめちゃくちゃで、とにかく派手。少し昔の作品なのでイン
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.2

はじめまして、ヒースレジャー。
すごいいい声。ていうかこのときまだ26歳なんですね…ラストではすっかり老け込んでて違和感なく4〜50代かと思ったよ。。

同性愛を描いたお話。家のテレビで観てたら父親帰
>>続きを読む