ちっちさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ちっち

ちっち

映画(659)
ドラマ(4)
アニメ(0)

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9


かわいいブラックユーモアで
めちゃくちゃ笑いました。
いや、笑えんけど。

天才かというくらい"上手"でした。
私は母なる証明が1番すき。

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

3.5


必要以上に発言をせずに粛々としている人に大人だなかっこいいなと思うことが時折あって、自分もそういった人に食事に誘わると発言を控えることがかなりあります。そういうときは、決まって帰り道に言葉が溢れてモ
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

3.9

再見。
香川照之の出ている映画で1番好きです。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.6


恋はデジャヴ

とても面白かったけど、犯人がいまいち笑

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.6


NPDわろた。めちゃくちゃ深い。

ヒトラーが実際に言ったような台詞や考え方がたくさん出てくるうえに、現代人が納得している姿がまさしくという感じでありえん面白かった。

高校時代の彫刻の先生と職員室
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0


フィンチャー映画久しぶりの再見。
画作りと台詞がほんとにすき。

私は七つの大罪よりもサマセットのミルズに対する愛情やミルズが成長していく姿が丁寧に描かれているのがこの作品の見所だと思っています。
>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


音楽と映像が美しかったです。


ただ、原作未読のまま観ているので、
マネージャーがこわすぎてホラー映画かと思いました。ふたりの仲を裂いて終われば良かったのに、ちゃっかり結婚して子供まで産んでるあた
>>続きを読む

最初の晩餐(2019年製作の映画)

3.9


食を中心に人間ドラマが展開するストーリーがかなり好きなのですが、最近はドラマだったり漫画だったり特に多くて嬉しい。

というのも、自分でご飯をつくったり人にふるまうようになってからなので、やっぱり食
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.6


ちょっときもちわるいのがいい。
ふたりともいい感じにクズで。

サタンタンゴ(1994年製作の映画)

4.3


7時間18分の上映時間を完走したことの達成感と鬱屈した村人たちの気の重さを抱えたまま帰宅しました。

一部は雨に職を奪われ、アルコールとタバコと不倫しかすることがなく、ただ自堕落した生活をするだけの
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.6


1番良かったのが、曲が断トツいいからといって主人公がすぐに人気になるわけではなかったことです。全てはタイミングって思い出させてくれました。

最近すこし流行っていた音楽映画のように音楽(しかもビート
>>続きを読む

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.9


何回も泣きました。

私はまだしんのすけのように大人ではないけど、子供の時の理想の自分に近づけているかわからない不安やもどかしさに関して、ちょうど落ち込んでいる時期でした。私にとってそういう時期に、
>>続きを読む

楽園(2019年製作の映画)

3.5


エンドロールで気づいたので詳しくは知らないけど、犯罪短編集から2つ話を抜き出して作っているみたいで珍しいなと思いました。

シロツメクサの花冠が天使の輪っかに見えたり、別れ道が死者と生者で別れている
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.8


ダイナーよりも良かった。
特にキャスティングと、細かい演出がたくさんあって楽しめました。でも音は大きすぎ笑

太宰作品は全部読んでいるけれどヴィヨンの妻が特別好きなので個人的にはうれしい映画。

>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8


私が好きなジョーカーではなかったけど
人間くさくて切なくなった。

少し長く感じてしまったけれど、途方もなく感じる時間が主人公を生身の人間たらしめるのだっていう表現方法を思い出しました。

オープニ
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.3


ストーリーでは特に心にくるものはなかったけど驚かせる系のホラーとしてはなかなかの間の取り方でした。めっちゃびっくりした…。

神父さん終始役に立たなくて笑いました。
シスター1人でも良かったのではと
>>続きを読む

レック(2007年製作の映画)

3.6


犬に警察官に医者、病気の子供と
王道な顔ぶれなのが笑えるしよかった。

終始、臨場感!って感じでした。