nobbyさんの映画レビュー・感想・評価

nobby

nobby

映画(62)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.8

前作でのパーク崩壊に懲りずに、悪い奴らが企むのは残存した恐竜達の転売。つくづく人間の愚かさと何様ぶりを感じるばかり…相変わらず様々な恐竜達が迫力たっぷりにスクリーン全体を駆けめぐる!何にしても不死身の>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.2

珍しく原作未読。人は見た目で判断してしまう、これは仕方がないこと…だからこそ、それを乗り越えたオギーの魅力は素晴らしい!何より見守り続ける周囲の温かさも大事なんだと思う。あらためて子供の残酷さに歯痒さ>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.5

まず率直に楽しかった。その展開にワクワクドキドキして、キャラ達が続々と登場する様にニヤニヤしながら、時には「おぉぉ!」って感嘆と忙しく(笑)典型的なアメリカ映画でスピルバーグ作品で、最後の捻りと伏線回>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

4.0

原作読んで絶対に映像で観たかったシリーズ映画化3作目。その仕掛けも展開も解って観て面白かった。確かに場所が次々変わるので、謎解き要素はどうしても薄くなるのは仕方ないが、ちょっと全体的に忙しかった。原作>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.9

『64後編』待ちに待っての鑑賞。冒頭から事件が一気に見せ場と化す。彼もあれもこれも真実が隠すことなく次から次へと明らかに!映画は個人にスポットが当たっているので、なんかよく分からず泣くことばかり…豪華>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

3.8

映画『64前編』原作読んでの鑑賞。なかなかスッキリとした仕上がりで面白い。展開分かった上でのニンマリな伏線描写も多々あり満足♪ただ、鬼面な三上が佐藤浩市ってのには少し設定に無理がある気が…(笑)それに>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

3.6

最後にやられました。宇宙人の登場は薄れてるけど、見事な続編。 しかし若きKは間違いなくKだった(笑) 仕方ないけど3D用場面が多々。僕は2D鑑賞です。 ​

日輪の遺産(2010年製作の映画)

3.3

原作読んでからの視聴。展開分かっているとせつない… 現代の設定が全然違うんだけど、僕は小説ありきかなぁ。最後皆に見えてるのはちょっと違和感。 日本人の遺産とは何なのか、あらためて考えさせられる。小説の>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.5

2D鑑賞。前シリーズと設定は踏襲したままでのリメイク。それなりには楽しめるけど、姿変えてからガンガンしゃべるスパイダーマンにはちょっと違和感。 いわゆるハリウッド映画で後半の展開は読めます。エンドロー>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.2

一筋縄ではいかない展開がお見事。アメコミらしくなく、ここまで真剣に実写化できたのはすばらしい。ジョーカーの本当の目的は人間の欲望とか汚い部分で、そこは守られるってところはハリウッドならではでしょう。バ>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.3

期待いっぱいで見て満喫の2時間47分。確かにツッコミどころは満載ですが(笑)最後は伝説の終焉にふさわしく展開。ゴードンの活躍とアン・ハサウェイのかっこよさが際立ってます。ベインはジョーカーと比べてしま>>続きを読む

ロック・オブ・エイジズ(2012年製作の映画)

4.1

80年代ハードロック満載。高校時代、デフ・レパード代々木体育館へライヴ見に行った自分としてはたまらないです。ホワイトスネイクがヤバかった!独特のテイストのglee よりは気楽に見れる感じでした。本当は>>続きを読む

ツナグ(2012年製作の映画)

3.4

原作にほぼ忠実な作りだったので、最初10分位で涙ぐんでた(((^_^;)逆に泣きの盛り上がり期待し過ぎて段々涙はしりつぼみ(笑)キラリの話はやはりせつない。でも小説の方が泣けるのは間違いない。いずれに>>続きを読む

推理作家ポー 最期の5日間(2012年製作の映画)

3.2

エグかったです…エドガー・アラン・ポーの死の間際の謎をうまくシナリオにしてるとは感じる。ポーの作品読んだことがないので楽しみ半減なのかも。なんか犯人はとってつけた感が拭えず不満。

悪の教典 序章(2012年製作の映画)

3.5

とりあえず映画待ちきれず鑑賞。非常に静かな印象。展開分かって見ると、本編で拾えないところを描いているんだろうけど、原作読まず、こちらから見るのはどうなのかなぁ…えっ、それやっちゃうの!ってことも見せち>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.7

特に大きな出来事が起こるでもなく淡々と進むストーリー。静かな町での平穏さの中で、弟と母親をめぐってノーマライゼーションを問うているのでしょう。ホームヘルパー講座で鑑賞にはちょっとむかないかなぁ…しかし>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.4

原作・序章ふまえて万を辞しての鑑賞。ハスミンのサイコぶりと生徒の惨殺模様は見事なエンターテイメントになってます。ただ、この作品の醍醐味は小説上巻の描写なんだなぁと改めて実感。エクセレントに足りずグレイ>>続きを読む

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

3.7

原作読んでの鑑賞。頑張ってると思います。展開も小ネタもほぼ原作に沿っての描写で、伏線の回収もかなり忠実に分かりやすくの印象。時間軸のズレもうまく演出してるなぁと思った。最後の痴漢と親指はやっぱり泣けて>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

4.3

賛否両論あるとは思うけど、見終わっての第一声はすげえな!って感じでした。起承転結のまさに転、その前編ってところでしょうか。他の方も書かれてますが、Qの解釈がクエスチョンとか旧とか様々解釈できて深いなあ>>続きを読む

カラスの親指(2012年製作の映画)

4.0

原作読んで楽しみにしての鑑賞。全体的にちょっと間延び感かなぁ。ちゃんと伏線も描いて、最後の大ネタもきちんとバラして、しっかり楽しめます。もうちょっとテンポよく2時間15分なら(笑)キャストがよかっただ>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.4

原作読んでの鑑賞。4つの時代のエピソードをそれぞれ分かりやすく描いて、最後にフルコーラスにのせて繋げたのは素晴らしい!何でハイジャックでなくてシージャックなのかも納得。ただ個人的には宗教絡めるのはちょ>>続きを読む

復活 尾崎豊 YOKOHAMA ARENA 1991.5.20(2012年製作の映画)

4.3

1991年8月15日、メルパルク広島で同名公演を見た。その時初めて尾崎を見て、それが彼を生で見る最後の機会となった。しかし、本当にいい顔してる!いろいろな挫折や葛藤があった後で、ふっ切れた様子、そして>>続きを読む

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

3.8

2D映画館鑑賞。ファンタジー世界観満喫。ロードオブザリングよりも分かりやすいと感じた。3時間分かってみれば、程よく見れる。目は疲れたけど(笑)キャラクターの個性がいっぱいだけど、ビルボの小綺麗さとドワ>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

4.0

評判よさげな有吉吹替にて視聴。下ネタと80年代アメリカのジョーク満載。まずは清いカップルは確認してからお出かけを(笑)あれだけ『フラッシュゴードン』推しが分からんが…ティファニーとかシニードオコナーと>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.6

Tedと似たテイストと知って鑑賞。面白かった。Tedよりいい話、より下品だけど(笑)あまり宇宙人を描いてるのは好きでないんだけど、ここまでストレートならありかな。『スターウォーズ』『未知との遭遇』など>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.8

原作既読にて鑑賞。ほぼ忠実に演出してあって好感。映像ならではで分かりやすいところも数多くあった。松たか子の存在感とその復讐への執着が恐ろしかった…湊かなえ作品はこれくらいの尺での映像化がベストなのでは>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.2

なかなか面白かった。障害に良くも悪くも正直に向かい合った作品ではないでしょうか。フランス映画にして程よい芸術性、アメリカ映画ならぬ適度な派手さ(笑)いい終り方だなと思いました。同業の仕事している身とし>>続きを読む

プラチナデータ(2013年製作の映画)

3.2

原作既読でしたが、これは別作品(笑)映画化により派手な演出を試みて、原作の持ち味消しちゃってるかなぁ…一番楽しみにしてたスズランの描写が脆くも何もなしとは…犯人との最後の対決もなかったり、なんか遺伝子>>続きを読む

BOOWY 1224 FILM THE MOVIE 2013(2013年製作の映画)

4.4

上映最終日なんとか観た。高校時代よく聴いてたので、ほとんど口ずさめた!というか、歌いたかった(笑)一度はライブで見ときたかった…動の布袋さんと静の松井さん、というかベース半端ない!『1位をとったら解散>>続きを読む

リアル 完全なる首長竜の日(2013年製作の映画)

2.5

原作読んでて設定の違いも知ってて鑑賞。うーん、安っぽくなったなぁって感じです。ホラーテイストにはビックリした(笑)ラブストーリーにするための様々な変更なんだろうけど、ラストはどうでもよい付け足し…原作>>続きを読む

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

3.2

初チャップリン作品鑑賞。人間が機械に取り込まれるような話と思ってて、もっとメッセージ色の強い作品と思ってた。音声は入れる技術が既にあったのに、有名な歌うシーンだけにしている演出は素晴らしい。 ​

機動戦士ガンダムUC/episode1 ユニコーンの日(2010年製作の映画)

4.0

ファーストの流れと聞いて鑑賞。確かに聞いた名前も出てきてニヤリとしながら見た。まずはクシャトリヤのファンネル打ち放題に感動(笑)見かけた映画のキャストから名乗ったオードリー・バーンがそこに繋がるのは予>>続きを読む

機動戦士ガンダムUC/episode2 赤い彗星(2010年製作の映画)

4.0

フルフロンタル登場。声優・池田さんも一緒で2話タイトルも『赤い彗星』 「過ちを気に病むことはない。 ただ、認めて、次の糧にすればいい。それが大人の特権だ」「また、敵となるか!ガンダム」ニヤリとするセリ>>続きを読む

機動戦士ガンダムUC/episode3 ラプラスの亡霊(2011年製作の映画)

4.0

戦争や家族そして自分に出来ることは何か、少年 葛藤が語られ始める。マリーダのエピソードは切ない…プルNo.12。見事に結び付いていく展開に次への期待が高まる。 ​

アフター・アース(2013年製作の映画)

3.0

まあ、ウィル・スミス親子のための映画です(笑)息子のヘタレ感がすごい…目覚ましい覚醒するけど。安楽探偵な父の存在感はさすが。映像はすごくキレイ。自分もエンドロールで監督シャマランと知りました。あとはア>>続きを読む

さよならドビュッシー(2013年製作の映画)

3.3

原作読んで楽しみにして見た。よかったと思います。手術後の声が普通だったり、周囲からの冷たい対応の描写がないのは残念。あとは母親とのエピソードがちょっと?だった。それにしても主人公へのピアニスト清塚氏の>>続きを読む