nobuoさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • nobuoさんの鑑賞したドラマ
nobuo

nobuo

VIVANT(2023年製作のドラマ)

3.9

今更ながらU-NEXTで鑑賞。邦ドラを観たのは何年振りだろう……?
海外ドラマ並みのスケールの物語をよく描き切ったな!と、まずは素直に賞賛したい。中央アジアを題材に持ってきた点も慧眼。雄大な砂漠をスー
>>続きを読む

0

仮面ライダージオウ スピンオフ RIDER TIME 仮面ライダー龍騎(2019年製作のドラマ)

2.2

過去に友人から借りて鑑賞
「オーズ10th」の際も感じたけれども、綺麗に終わった物語の続編を作る為に新たな争いを発生させるやり口、本当にやめてくれませんかね……

戦いの輪廻からの解放を描いた「龍騎」
>>続きを読む

0

仮面ライダー剣(2004年製作のドラマ)

4.0

主演陣の滑舌の悪さ・台詞回しの奇妙さ・1クール目の酷さ等でネタ化されてしまった平成ライダー屈指の名作。誰が呼んだか「駄作と呼ばれし傑作」「テコ入れの成功例」。リアタイ(小学校高学年)では序盤で脱落した>>続きを読む

0

大病院占拠(2023年製作のドラマ)

-

あらすじを見る限り、モロに病院版「ダイ・ハード」=「SP」の病院編…?
普段邦ドラを一切見ない俺が本作を少々気にしているのは、好きな芸人(「バキバキDT」こと ぐんぴぃ)がレギュラー出演する事が決まっ
>>続きを読む

0

SP 警視庁警備部警護課第四係(2007年製作のドラマ)

4.0

高校時代、金城一紀の小説好きだったなー...懐かしい...
特に病院編が好き。“和製ダイハード”として良く出来てる。
岡田准一がアクションに目覚めたきっかけはこのドラマ...?

0

ロキ シーズン1(2021年製作のドラマ)

4.1

詳細は後日書きます。シーズン2が待ち遠しい。
もう映画だけ観てMCUを把握するのは完全に無理だな。“MCU疲れ”でファンが減らないか不安。ヴィジョンやファルコン共々、いずれ尺を減らして劇場公開verを
>>続きを読む

0

ファルコン&ウィンター・ソルジャー(2020年製作のドラマ)

4.0

「フェーズ4」のMCUドラマ第二弾。最近ドラマ漬けでさっぱり映画が観れない...
内容の全てを咀嚼しきるには俺のアメリカ近代史知識が欠けていた。本来であればいくらでも深掘りできる内容のはず。

その点
>>続きを読む

1

ワンダヴィジョン(2021年製作のドラマ)

3.7

マーベル上級者向けのシットコム×スリラードラマ。「ホームドラマ」は和製英語だと今日知りました。

シットコム部分は普通に楽しい。ヴィジョン最高。カルチャーギャップコメディは全般的に微笑ましくて好き。
>>続きを読む

1

マンダロリアン シーズン2(2020年製作のドラマ)

4.6

ありがとうジョンファブロー。
ありがとうデイヴフィローニ。
最終回に興奮して点数を盛りすぎたかもしれない。

時代劇、西部劇、ファンタジー、SF、チャンバラ、銃撃戦、空中戦、宇宙人、巨大モンスター、そ
>>続きを読む

2

岸辺露伴は動かない(2020年製作のドラマ)

3.9

意外にも中々面白い。高橋一生はサッパリし過ぎていて、濃くてクドいイメージの露伴に合わないんじゃないか...?と感じていたが、結構頑張っているように思える。そもそも非現実っぷりが炸裂しているジョジョキャ>>続きを読む

4

マンダロリアン(2019年製作のドラマ)

4.0

シーズン1最終話まで鑑賞したので再投稿
ドロイドのデザインがショボい、結局ストーリーの核心には触れずにシーズン2以降へ丸投げ...といった以外は、地味過ぎるが純粋に楽しめた。MCUも含めた今後のディズ
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 最終章(2019年製作のドラマ)

4.4

大規模戦闘増し増しだった最終章。個人的には納得の終わり方。
ここまで観てきて良かった!回収しきれなかった要素は製作中のスピンオフ作品でどうにかするみたいなので気長に待ってます。
ネタバレはコメント欄に
>>続きを読む

1

ゲーム・オブ・スローンズ 第七章: 氷と炎の歌(2017年製作のドラマ)

4.5

今まで待ち望んでいた激アツ展開が続きまくり、過去シリーズ中で間違いなく一番面白い!
数十時間かけて観ていたぶん積もったカタルシスが最高。このまま続けて最終シーズンも観ます。

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第五章: 竜との舞踏(2015年製作のドラマ)

4.3

本シーズンのラストからそのままシーズン6を一気見できる俺は幸せだ。
リアルタイム視聴組は憤死しそうになっていた事だろう。

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第四章:戦乱の嵐-後編-(2014年製作のドラマ)

4.3

右肩上がりに面白くなるゲースロ。シーズン4は今迄のシーズンに増してゴア描写が多かった気が。そして退場者の数も...

現状最強キャラはマウンテン?それともブライエニー?
そしてやっぱり気になるのはアリ
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第三章:戦乱の嵐-前編-(2013年製作のドラマ)

4.3

予想は裏切り期待は裏切らない、そんなシーズンだった。最終回付近の衝撃度は異常。
アマプラでいつでも次回が観れるから良いものの、放映当時リアルタイムで追っていた人は発狂しそうになったんじゃないか。

>>続きを読む

0

プリズン・ブレイク シーズン5(2017年製作のドラマ)

4.0

全9話とタイトに纏まった最新シリーズ。ティーバッグファンは必見。心なしか過去作よりも若本規夫の演技テンションも高め。

ムショからの脱獄がつまらなく逃亡パートが面白い...というのは少し複雑な気持ちに
>>続きを読む

0

いだてん~東京オリムピック噺~(2019年製作のドラマ)

-

日本の連ドラを観るのは久々。ましてや大河を観るのは初めて。近代史を扱う...ということで食いつきました。今のところ鑑賞継続中。

役所広司の嘉納治五郎は不安だったものの意外とサマになっている。そもそも
>>続きを読む

0

プリズン・ブレイク ファイナル・シーズン(2009年製作のドラマ)

3.9

完結編「ファイナルブレイク」含め全話視聴。後付け設定のオンパレードの割に無理矢理まとめきったのは凄い。
過去キャラの再登場には辟易するパターンが多いが、元軍人の経歴を活かしたシーノートの活躍は見事!
>>続きを読む

0

プリズン・ブレイク シーズンⅢ(2007年製作のドラマ)

3.8

シーズン4への繋ぎ...という感じで終わるが、1クールと短い分展開が凝縮されていて楽しめた。
シーズン1で憎らしかったベリックが愛されキャラにシフトチェンジしたのが興味深い。当時人気あったのかな?
>>続きを読む

0

プリズン・ブレイク シーズンⅡ(2006年製作のドラマ)

4.0

相変わらずスクレは可愛いし、ティーバッグと兄貴はやらかしてくれる。そんなこんなで勢いが衰えないシーズン2。面白さが持続しているのは新キャラ・鬼捜査官マホーンのおかげ?

0

プリズン・ブレイク(2005年製作のドラマ)

4.4

今更ブーム到来。
ティーバッグ(というか若本規夫)がよく喋る回は当たり回。でも時折若本的訛りが強すぎて何言ってるかわからん。

リンカーン(兄貴)が一話中何回「マイケル!」と言うのかをカウントするのが
>>続きを読む

0

フィリップ・K・ディックのエレクトリック・ドリームズ(2017年製作のドラマ)

-

視聴中。連ドラを観るのは「亀梨版妖怪人間ベム」以来かも。
高校〜大学生時代ディック作品にかぶれた俺としてはとても嬉しい企画。

0