のふのふさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

のふのふ

のふのふ

映画(475)
ドラマ(0)
アニメ(0)

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

4.7

〝本当に幸せ?それとも幸せなフリをしているだけ?〟

完璧な夫、美しいニューヨーク郊外の邸宅、ハンターは誰もが羨む暮らしを手に入れた。ところが、夫は彼女の話を真剣に聞いてはくれず、義父母からも蔑ろにさ
>>続きを読む

キツツキと雨(2011年製作の映画)

4.3

〝やんの?やんないの?〟

とあるのどかな山村に、ある日突然、ゾンビ映画の撮影隊がやってくる。ひょんなことから撮影を手伝うことになった60歳の木こりの克彦と、その気弱さゆえにスタッフをまとめられず狼狽
>>続きを読む

VHSテープを巻き戻せ!(2013年製作の映画)

4.0

VHS史ととんでもないVHSコレクターが出てくるドキュメンタリー。


〝画面に筋が出てくると、もうすぐおっぱい〟


アナログには夢が詰まっている

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.8

〝先に僕が見つけるよ〟

〝ずっと今日が続けばいいのに。あなたはそのままの姿で、私もこのままで〟

〝愛は全てを解決することもあれば、愛のせいで、全てが壊れてしまうこともある〟

〝一緒に食べたものか
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

5.0

〝俺たちが板切れに乗るのはこの気持ちを味わうためさ〟

ジョナヒル×A24。
シングルマザーの家庭で育った13歳の少年スティーヴィーは力の強い兄に負けてばかりで、早く大きくなって見返してやりたいと願っ
>>続きを読む

オン・ザ・ロック(2020年製作の映画)

4.5

〝誰しもが愛を欲する〟

ソフィアコッポラ監督×A24。
ニューヨークで暮らすローラは順風満帆な人生を送っていると思っていたが、夫ディーンが新しい同僚と残業を繰り返すようになり、結婚生活に疑いを抱き始
>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

5.0

〝人間が五感で初めて感じるのが音〟

ハリウッドの映画音響にスポットをあてたドキュメンタリー。1927年に初のトーキー映画「ジャズシンガー」が誕生して以来、常に進化を続けている映画音響。本作では「キン
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.3

〝帰りを待ってて〟

1986年、インドのスラム街で暮らす5歳の少年サルーは、兄と仕事を探しにでかけた先で停車中の電車で眠り込んでしまい、家から遠く離れた大都市カルカッタまで来てしまう。そのまま迷子に
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

2.4

「名前は..ハンソロな!」
「やだ!チャッキーがいい!!」

引越し先で友達のいない少年アンディは、誕生日に母親から人形をプレゼントされる。その人形には、音声認識センサーや高解像度画像認識機能などが備
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.8

〝私は過去に生きたくない〟

誕生日の繰り返しから抜け出して翌日を迎えたツリーは、恋人のカーターと充実した生活を送ろうとしていた。しかし、今度はカーターのルームメイトのライアンがタイムループに巻き込ま
>>続きを読む

サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへ(2012年製作の映画)

4.7

〝フィルムとは別物のデジタルをどう使って物語を伝えるかはフィルムメーカー次第さ〟 byマーティンスコセッシ

キアヌリーブスさんと映画を学ぶシリーズ!
キアヌがインタビュアーとなり、フィルムからデジタ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

〝今日は残りの人生の最初の1日〟

イケてる女子大生で遊んでばかりのツリーは、誕生日の朝も見知らぬ男のベッドで目を覚ます。慌しく日中のルーティンをこなした彼女は、夜になってパーティに繰り出す道すがら、
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.3

〝偽り続けるのはウンザリだ〟

夏休みに学校の研修旅行でヨーロッパへ行くことになったピーターは、旅行中に思いを寄せるMJに告白しようと計画していた。最初の目的地であるベネチアに着いたピーターたちは水の
>>続きを読む

郵便配達の学校(1947年製作の映画)

4.5

初めてのジャックタチ監督作!

郵便配達の学校で訓練を受けた青年フランソワ。航空便の出発時刻までに郵便を届けなければならない彼は、スピード配達を実行に移すが……。


いやぁ
もう動作のひとつひとつが
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.0

〝あーって言って〟

下品で貧相、金も地位もない15歳上の男・陣治と暮らす十和子は、8年前に別れた黒崎のことを忘れられずにいた。陣治に激しい嫌悪の念を抱きながらも、陣治の稼ぎのみで働きもせずに毎日を送
>>続きを読む

戦場でワルツを(2008年製作の映画)

4.1

〝記憶はまるで生き物さ。思い出せない部分があると都合よく創り出してその穴を埋めるんだ〟

2006年のある夜、旧友に呼び出された映画監督のアリは、26匹のどう猛な犬に追われる悪夢に悩む話を聞き、それは
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.7

〝過去を修正するから〟

ライアンレイノルズさんの黒歴史払拭映画第2弾!笑
前作よりメタ構造がすごかったですね!
ローガンへのパロ冒頭からラストのエンドロールの自虐ネタはむちゃくちゃ笑った!笑


>>続きを読む

デッド・サイレンス(2007年製作の映画)

3.7

〝メアリーショウにご用心〟

差出人不明のトランクを受け取ったアーシェン夫妻。開けてみるとそこには1体の腹話術人形が。外出した夫ジェイミーが帰宅すると、なんと妻が舌を切られて死亡していた。ジェイミーは
>>続きを読む

ノーマ東京 世界一のレストランが日本にやって来た(2016年製作の映画)

3.8

〝すごくいいマッサージ店を見つけたんだ。日本のその手の店ってすごく変わってる〟

これがHENTAIの国、日本。


世界一のレストランに4度輝いたコペンハーゲンの人気店「NOMA(ノーマ)」のスタッ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

5.0

〝これが映画なんだよ!嘘なんてひっっとつもない!!〟

とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画の撮影をしていたが、そこへ本物のゾンビが襲来。ディレクターの日暮は大喜びで撮影を続けるが、撮影隊の
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

4.6

〝ブリグズビーは諦めない。僕も同じだ〟

外の世界から隔絶された小さなシェルターで、両親と3人だけで暮らす25歳のジェームス。子どもの頃から毎週届く教育ビデオ「ブリグズビー・ベア」を見て育った彼は、現
>>続きを読む

レフト・ビハインド(2014年製作の映画)

2.3

感想を一言、劇中の台詞より...

〝よくわからない〟

そして他の方のレビューを読んで劇中の台詞からもう一言...
〝状況がのみ込めないのは私も同じです〟

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.5

〝獲物になる鹿は不運ではなく、弱いだけ〟


監督は「ボーダーライン」「最後の追跡」で脚本を務めたテイラーシェリダン。
ネイティブアメリカンが追いやられたワイオミング州の雪深い土地、ウィンド・リバーで
>>続きを読む

光をくれた人(2016年製作の映画)

4.6

〝1月は新しい年を前に、古い年を後ろに見る。この島も2つの違う海を見ている〟


第1次世界大戦後のオーストラリア。孤島ヤヌス・ロックに灯台守として赴任した帰還兵トムは、明るく美しい妻イザベルと幸せな
>>続きを読む

ラブ&マーシー 終わらないメロディー(2014年製作の映画)

4.2

〝今夜、心からの愛と慈悲を〟

1960年代「サーフィン・U.S.A.」をはじめとするヒット曲により人気の頂点にいたザ・ビーチ・ボーイズ。当時のリーダーでその作曲の大半を手がけていたブライアンは、新た
>>続きを読む