meiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.2

たくさん泣いた。
母の愛はやっぱりでかい!

自分は、こんなふうに人に大きな愛を持って接すること出来てるのかな〜と。

今日子と修一の場合(2013年製作の映画)

3.6

なんだか退屈な場面もあるんだけど、人間臭いというか、2人の演技が素晴らしい。

モリのいる場所(2018年製作の映画)

3.8

夫婦って時間をかけてなっていくのかなって思った。
あの庭でござを敷いて私も寝っころがりたい。

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.6

歌と友情は最高!あっという間に見終わった!
けど、なんだろなんか物足りないかんじは。

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.0

衝撃的でもう2度と観たくない。
こういうことがあったことを知れて良かった。

オカンの嫁入り(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

大竹しのぶさん演じる母がかわいい。月ちゃん!って呼ぶのが。白無垢のところはほろり。

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.5

お店の内装とあさこさんの服装がステキ。おにぎりは人に握ってもらうのが一番美味しい。

どこに居たって寂しいときはさみしい。
サチエさんの直感力となんとかなるって自信ステキ。

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.0

観終わったあとの喪失感。けど、映像もゴンチチの曲も良かった。本当に生活の音を表現するのがすばらしい。

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.5

前半のじれったさと後半のふんわりとした感じ。coccoの危なっかしさが良い。

奇跡(2011年製作の映画)

3.6

まさかの奇跡だった!
奇跡を起こす為に行動したことが、もう願いを叶える一歩に繋がるんだなーと思った。

日日是好日(2018年製作の映画)

4.0

毎日を五感を使って生きる。毎日が好い日。
お湯や水雨の音が美しかった。

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

4.0

母の愛。親子の愛。
不器用だけど、愛のある家族。
家族っていいな。
生活の音って美しいな。

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

2.0

タイトルと内容にギャップを感じて、、、終始よくわからなかった。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

黒人差別の真実が知れて、ショックだった。
ドクとトニーの友情が素晴らしい。

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

安定感。ウィル・スミス最高!けど、やっぱ山ちゃんも聞きたくなって2回再生。

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

生活のリアルさ
人間のリアルさ

音の美しさ
食や性のたくましさ

幸せに表面的な条件は要らない

キャロル(2015年製作の映画)

3.5

ファッションがとてもかわいい。

ふたりともキレイなんだけど、、、うーん。痛々しい。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

パリに行きたくなる。
ベル・エポック。すごい共感。

マリオン・コティヤール素敵。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

なんか、かっこいい!!

出てくる料理がすべて美味しそう。
心こもってるかんじ。
でもって、とっても楽しそう!

好きなことを仕事にしてるとやっぱキラキラしてる。