ことさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.5

カメラワークによって臨場感がある映像で面白かった。

ダンケルク(2017年製作の映画)

2.5

映像作品としては他にない感じなので面白いかもしれないが登場人物の背景やストーリー性などは軽視されてる感じがしてどこがおもろいん?って思ってしまった。


クリストファーノーランの作品何個かみて思ったけ
>>続きを読む

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

3.0

今現在としてはなんてことないストーリーだと思ったけど、当時は日系人?純日本人?が出て日本の武道が題材の映画が珍しかったから評価されてるのかな?と思った。


コブラ会観る人は1だけ観た方がいいかも。
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.5

そこまでヒップホップ系の音楽はあまり好まないがフランクオーシャンの曲はその中でも良かった、後やっぱレディオヘッドの曲が最高に良い。



レビューで言ってる方が他にもいたけど、前半タイラー編はストーリ
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.5

松坂桃李が体を張ってオタクを演じてたのも驚いたし、やっぱり大賀はどの作品に出てても演技に惹かれる。


松坂桃李と大賀共演してると、ゆとりですがなにか観たくなる笑

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

4.0

良かった。
作品の詳細については後から知ったから取り敢えず近いうちにRENT観る。

街の上で(2019年製作の映画)

4.5

青(主人公)、その日知り合った女性、青の元カノ、バーの店長、知り合ったばかりの女性の元彼の5人が一緒にいたシチュエーション面白すぎた。
舞台が下北なので、久々に下北に古着見に行きてえとなった(笑)
>>続きを読む

マイルス・デイビス: クールの誕生(2019年製作の映画)

3.5

この映画を観るために最近マイルス・デイビスを聴き始めたくらいの初心者だけど彼の歴史とどんな性格だったのかなど知れてよかった。

Beatlesがインド音楽に影響受けたのと同じくらいの時代にマイルスもイ
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

中田さんの解説動画で気になっていてやっと観れた。長いので2日間に分けて観たけど。


ミュージカルに疎いので、セリフほぼ全部が歌う感じだったんが若干しんどかった。
ララランドもこんなに全部が歌う感じだ
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.0

フェイクニュースに絡めた現代の社会問題も背景に作られている感じがしてるのが良かった。
アクションシーンはもちろん面白かった。

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.0

サーヤおすすめの映画ということで観たけど、普通に子供でも楽しめるくらいの内容だけど面白かった。

ビリー・アイリッシュ 世界は少しぼやけている(2021年製作の映画)

4.0

2ndの方が好きだけど1stでも好きな曲結構あるから曲作ってるところから自宅でレコーディングしてるところまで貴重な映像見れてよかった。


xanny歌ってるけどいつかビリーが薬物中毒にならないように
>>続きを読む

ブルーノート・レコード ジャズを超えて(2018年製作の映画)

3.5

ジャズには疎いので名前は知ってるミュージシャンでも聴いたこと無かったり、名前すら知らないミュージシャンも出てきたので勉強してからまた観たいな。


ブルーノートレコードの何となくの歴史とヒップホップと
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.0

フランス映画かと思ってた。
デヴィッド・ボウイの曲が良かった。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.5

話題の作品なので鑑賞したけど、作品に対する理解が追いつかなさすぎて個人的には微妙だった…。


明るい中でホラーを観るというのは新しいとは思った。

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.0

良かったけど前の作品の内容があまり覚えてなかったから、またMCU作品ぶっ通しでみてからまた観たい。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.5

歌は最高だったけどストーリーが個人的にはいまいちだったかなーって印象。


あとから知ったけどザック・エフロン出てるんだ!イケメンだし目の感じもそのままだったけどハイスクールミュージカルの時とは違って
>>続きを読む

ハピアー・ザン・エヴァー L.A.へのラブレター(2021年製作の映画)

4.0

今更ビリーアイリッシュ聴き始めたけど2ndアルバム(今回)の方が好きだからかなり良かった。

ブラック・イズ・キング(2020年製作の映画)

3.5

ライオンキングの挿入歌的な感じで作られたアルバムのミュージックビデオ的な映像作品。


ライオンキングのストーリーと黒人である事の誇りをリンクさせて作られた構成で、ビヨンセあんまり知らなかった自分から
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

4.0

まあ名作なのでストーリー展開は良かったし、CG技術であそこまでリアルに表現できるのはただただ凄いなと思った。


子供の頃にライオンキング観て以来だったのですごい懐かしい気分になった(笑)

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.5

とても良い映画だったし定期的に見返したくなるような映画だった。


人生とは?生きる意味とは?を考えさせられる。

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

4.0

映画版だからか1,2より豪華な感じだったのと歌パート多めだった気がする。


青春がこれでもかと思うくらい詰まってて1,2と同じくらい良かった。

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

トイストーリーは小さい頃から観てるので字幕ではなく吹き替えでいつも観てるけど、チョコプラの声も良かったし演じたキャラ2人が面白くてよかった。


ウッディーがお気に入りになって貰えないけど子供のために
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

4.0

2も良かったけど個人的には1の方が好きだったかな歌も含め。

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

4.0

王道っぽいストーリーだけど、gleeとかこの手の作品はだいたい好きなのでハイスクールミュージカルも普通に好きだった。


バスケ部だけど料理好きとかも居てもいい!

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.0

ナウシカと同じように、自然破壊問題や他の生物との共存がテーマになっているように感じるが個人的にはもののけ姫の方が好きだったかな。


こちらもちゃんと最初から最後まで観たは初かも。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

3.5

色々調べたら主題歌は作詞松本隆、作曲細野晴臣なんだ笑


自然との共存や人類の存亡など未だに人間に深い関係のあるテーマがある作品なので観られ続けているって記事読んでなるほどなあとなった。

猫の恩返し(2002年製作の映画)

3.5

視聴したことあると思ってたけどお初でした。バロン見たことあるからこの作品も観たことあるなと思ってたけど耳をすませばにも出てくるから見たことあったとは笑


耳をすませばのヒロインが書いた物語っていう豆
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.5

HBOのチェルノブイリ観たのでTV録画していたこちらも今更ながら鑑賞。


チェルノブイリ観た人は出来たらこちらの作品も観てほしいな。


佐藤浩市、渡辺謙、吉岡秀隆の演技が特に良かった。


私の好
>>続きを読む

ザ・ライダー(2017年製作の映画)

4.0

ノマドランドよりこっちの方が個人的には好きだった。

クロエジャオ監督の作品は美しい自然をバックにすることが多いのかな。ノマドランドにしてもライダーにしても自然美が良かった。

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.5

アドレスホッパーという言葉と生き方を既に知っていたのでそこまで驚きはなかった。アメリカにもこういう人がいるんだというのを知れて勉強にはなったけどストーリーが割とたんたんとしていたので最後30分くらいは>>続きを読む