椿姫さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

椿姫

椿姫

映画(50)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • 50Marks
  • 9Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

風にそよぐ草(2009年製作の映画)

-

おじいさんは監督の分身でしょうか。おじいさんならこの映画の心が分かるのでしょうか。90歳近い巨匠には映画賞を差し上げるものなのですか。

ニーチェの馬(2011年製作の映画)

-

二倍速で観ていながらなんですが。皆様の感想が面白くて大笑いです。よく効く睡眠剤、ジャガイモのレシピ。気に入った。こういうのを受賞させないと映画界の人のメンツがつぶれるのでしょうか。

悲しみのミルク(2008年製作の映画)

4.0

良い映画でしたが気色悪さがあったので☆を一つ取りました。あの時代、ジャガイモを入れるのは珍しくなかったという台詞もありましたね。
ファウスタは原住民でなくて、ブラジルを除く中南米の国でほとんどを占める
>>続きを読む

恋愛社会学のススメ(2009年製作の映画)

5.0

彼女は愛が冷めたと言いますが、冷めてはいない。二人の濃密な日々に友人夫妻という水が差された。男は恋人を友人の前でよく見せたい。恋人は斬新な発言をする自由人のいい女です。恋人に言われて窮屈に自分を抑えま>>続きを読む

彼女が消えた浜辺(2009年製作の映画)

5.0

殺人が起きるわけでもないのに緊張する。上質なサスペンス映画でした。

サムサッカー(2005年製作の映画)

5.0

映画は監督と脚本家の才能でなりたっている。素晴らしい。

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

5.0

男同士の恋愛を何のてらいもなく真っ向から描いています。ちょっと引いていましたが、さすがの監督作品でした。
レスリー・チャンは「さらばわが愛 覇王別姫」で観ただけですが、自殺してしまいましたね。

月曜日に乾杯!(2002年製作の映画)

5.0

普通の人達の日常は実はこんなに面白い。素晴らしい映画。

孔雀 我が家の風景(2005年製作の映画)

-

言葉すくなに淡々と進むけれど、実は破天荒で仰天な出来事の連続でした。利口に生きられない三人の哀しみを凝縮した長女の突然の慟哭。素晴らしい映画でした。

ニューヨーク 親切なロシア料理店(2019年製作の映画)

-

陳腐なセリフと安直なストーリーです。批評家には酷評だったらしい。当然です。週刊文春で紹介されていたのですが時々このような映画も紹介されます。

未来を乗り換えた男(2018年製作の映画)

4.5

列車内で死んだ同僚とその妻子、彼が手紙を届けなければならない作家と妻。混同していて、2回半観て納得した。
そういうわけで前半がつまらなく思えた。前半は又ナチスものかと少しうんざり感もあってね。そういう
>>続きを読む

水の中のナイフ(1962年製作の映画)

-

最後のシーン。車がどちらの方向に行ったのか。警察か帰宅か。
解らなかったので繰り返し観ました。解らない人は置いて行ってかまわないと言わんばかりに疑問を残すやり方はロマンスキーらしい。
妻は青年が板を踏
>>続きを読む

反撥(1964年製作の映画)

5.0

キャメロンが殺人をしたと本気で信じているんですか?
キャメロンの殺人は幻想です。ロマンスキーは観客をも殺人の幻想に巻き込んだのです。ロマンスキーはこれでもかこれでもかと正しい映像を見せる一方で騙すこと
>>続きを読む