のむらさんの映画レビュー・感想・評価

のむら

のむら

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)

4.0

画面が暗くて良かった 何も知らない状態で劇場で観たかったな

アニメみたいなセリフはどうにかならんもんかね

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.8

アクションがただかっこいいだけじゃなく、真顔でトンチキなことやってる愛らしさがあってそこが見れるポイントだなと思いました

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

ここまでシリーズが続くともうキャラを慈しむだけだが、マルフォイに関してだけは納得がいかなかった。もっと何かあるだろ。

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.9

マルフォイがようやくキャラとして大事にされてきた感ある 画面が暗くて良かった

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.7

ホグワーツ、精神は中世くらいのまま文明だけ発展してしまった感じがあって怖すぎる

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.8

なんかずっと薄っすらと生っぽい感じがあって何とも言えない作品だった。きれいはきれいだったけど4℃でやることなのだろうか?

劇場版 響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ(2017年製作の映画)

4.5

編集の妙が光る素晴らしい総集編。あすか先輩のような複雑なキャラクターを描ききった手腕

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト(2023年製作の映画)

4.3

山田尚子が抜けた体制だけど、高校生の繊細な心情描写の演出は引き続き素晴らしいものがあった。部長(何らかのリーダー)から見える景色の解像度の高さ。色々な楽しみ方が用意されているシリーズだと思う。良作。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2回目観てなんとなく処理できるようになったので、感じたことを残しておく。「面倒な映画」という表現をTwitterで見かけたが、全くその通りだと思った。そういうものが好きな自分と、マリオの映画のようなア>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.6

もうちょい短くできるんじゃない?とか一瞬思ったけど、もはやそういう話でもないな。このバグみたいなエネルギー量をこの尺で通し切れるタイトルはそうそうないよな…

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

ツッコミ不在のハジケリスト達の戯れ(表現がアニメみたいで良かった)が楽しい前半と、人間同士の歩み寄りの難しさが刺さる後半。
それぞれ良かったは良かったんだけど、あんまりちゃんと繋がってないようにも感じ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

マリオの映画を観に行ったら、マリオの映画が出てきた。良い意味で軽薄で、何だかスッキリした。

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

新条アカネがこちらを覗いている時、視聴者もまたそちらを覗いているわけですな。(?)

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.8

仮面ライダーについては何も知らないなりに観てみた。美しいキッチュさみたいなものはあって、シン・ウルトラマンよりは良かった気がする。

シン・ゴジラのように観客が見出せる大義は薄く、スタイルとして特撮讃
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

4.0

ファイル共有ソフトとは切っても切り離せない世代なので複雑な気持ちになった。絵面がずっと地味で暗いけど、きれいで良かった。吹越満さんという俳優、知らなかったけど上手すぎるな

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

良いところと悪いところがありすぎて感情がぐちゃぐちゃになってしまった!

かなり良かった、はずだが、何はともあれCGで涙が引っ込んでしまった。今どきもう目が肥えてしまって、劇場アニメであのクオリティは
>>続きを読む

劇場版 Gのレコンギスタ IV 激闘に叫ぶ愛(2022年製作の映画)

3.8

なんだかんだずっと戦ってるので、もっと描写を宇宙生活に振ってほしい

RRR(2022年製作の映画)

3.9

ナートゥを知ってきた。尋常じゃないエネルギーが込められた映画なのは間違いないが、前情報を一切入れずに観たので、愛国映画の色が強いのにはちょっとだけ面食らった。

日本の歴史、イギリスの歴史、インドの歴
>>続きを読む

劇場版 Gのレコンギスタ III 宇宙からの遺産(2021年製作の映画)

3.9

第n勢力が出始めてからが富野作品の醍醐味。
Gレコは湿度低めで良い。と思えるようになった

劇場版 Gのレコンギスタ II ベルリ撃進(2020年製作の映画)

3.8

結構面白い気がしてきた。吉田健一のキャラデザが偉大で、画面がそれだけで持つ。

設定的に、逆シャアみたいにもっとガチガチのアイロニーにも出来ただろうに、それでもなお子供向けというあたり、視聴者へのリス
>>続きを読む

劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ I 行け!コア・ファイター(2019年製作の映画)

3.8

ガンダムを一番壊そうとしているのも富野、昔の演出に一番魂を引かれているのも富野。

ELLEGARDEN : Lost & Found(2022年製作の映画)

4.2

hiatusの解像度がめちゃくちゃ上がる良ドキュメンタリー

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.3

ちゃんと面白いアニメ映画は良いものだ。原作も読んでみたくなった

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.8

リアルを経たからこそのSLAM DUNK。本当に良かった。原作込みで評価せざるを得ないので、人におすすめできるかというとどうかなあ

>|