nomuさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

nomu

nomu

映画(386)
ドラマ(19)
アニメ(0)

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.8

曲がめっちゃいい。
ディズニープリンセスの中で一番好き。

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.4

この3人が一緒にいるの豪華すぎる
掛け合いがめっちゃ面白いテンポよくポンポン進んでいく
最後の展開は気が付かなかったなあ

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

2.7

アクションもりもり
漫画に大分忠実
テンポめっちゃいいからサクサク見れた

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

2.9

漫画とはまた違った雰囲気だけど面白かった
ジャッカル富岡完成度たか

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.2

シリーズ完結作。完結といっても続きが気になるようなこのまま終わってほしいような。
相も変わらず面白い。くうう

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.2

1より話が複雑?でもどんでん返しもあってみていて楽しい。
1の時も思ったけど曲がめっちゃいい

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.2

誰を見てもかっこいい。
こういう映画はロマンがあるから見ていて面白い
オーシャンズシリーズでは11がいちばん好きだな

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

2.9

最後の伏線回収がびっくりしすぎた。
内容は本で読んだほうが泣けたんだけど、読んでなくても泣けるんじゃないかと思う
でもやっぱ一部長く感じる部分はあるなあ

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.1

天才とバカは紙一重というけど頭良すぎていろんなこと考えすぎると薬とか娯楽で何も考えないみたいな時間が欲しくなるんかねえ
ここまでクレーバーじゃないと逆にできないのかも
しかしスピーチは刺さる言葉が多い

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.2

切ないエンドは1作目と同じなんだけど湯川先生が年取って落ち着いている感じだからかもどかしさは前のほうが強く感じたな
でも話自体は2作目のほうが好きかも
青い海広い空新緑の木々きれいな福山さん

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.2

新作が出ると聞き再鑑賞。
子供のころ見たときは、ミステリー面白い。湯川先生かっこいいとか思っていたけど、今見るとなんと切ない物語
むしろ謎のままにしていてほしかったし、やるせねえって感じ。
でも何度見
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

1回見ただけではよくわからず何度も見た
これは見れば見るほど理解すれば理解するほど面白く意味不明の永遠ループにはまる
するめ映画
おもしろい

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

優しくなれる作品
考え方を前向きにしてくれるのめっちゃ見終わった後知らずに口角上がってる
私もこんな人間になりたいと思った

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.4

ブラピとアンジーの掛け合いが面白い
アクションもすごいけどラブコメのほうが印象強い
二人ともかっこいい

マレフィセント2(2019年製作の映画)

3.0

おもしろい。。。が1のほうが好きだ。
オリジナルストーリーなのかな?
1は眠れる森の美女のマレフィセント視点って感じだったけど2はマレフィセントのための映画だった

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

ダークナイトのジョーカーと違って人間味のあふれること
ちょっとでもその気持ちわかるなって思ってしまうから何とも言えない気持ちになる。
見たことない人には一回見てみるのを勧めていこうと思う

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.1

駿さんやっぱ絵が上手い。一挙一動がほんと子供のそれでおどろき。
ストーリはたぶん子供の恋と冒険なのかな?
こーゆー悪者っぽい悪者がいるんじゃなくてみんなが自分の考えに従って一生懸命な映画は憎めないなあ

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.3

夏になったら見たくなるし、見たら夏の蒸し暑さみたいなのを感じる
何回見ても初回と同じ気持ちで楽しめるし、結末知ってるのに感動する
どうゆうトリックだろう
あと劇中の曲がめっちゃいい。どのシーンをとって
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.0

軽自動車に乗ってるかのようなライトな映画
かっこいい車のってバシバシアクション決めてるんだけどなぜかライト
(いい意味でライト)
2人の下らんけんかの掛け合いで話が進むからか?
おもしろい

アラジン(1992年製作の映画)

2.6

実写版を見た後に鑑賞
実写版と違ってアラジンが終始出てくるんだねジャスミンがほんとちょこっとって印象だった
アニメーションならではの夢あふれる感じがすてき

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.5

初めて見たときはまだ子供でまったく意味の分からない映画だと思っていたけど、大きくなってから見てみるとまあすごい映画
せっつない

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.3

子供ながらに見て大事なものを取られるのは狸も嫌なんだなあとか思ってたな
今見たらもっといろいろ違うことを感じるんだろうか
見てみようかなと思った

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.2

くだらない
埼玉とか東京、千葉の土地勘があるとなお面白い
テンポいいけど途中若干中弛みした

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

めっちゃよかったしすごい考えさせられた
人種差別が題材となってるお話だけど、なんかもっと人間として生きるっててのを見ていてずっと感じる
見ていて泣けてくるとかはないはずなのにずっとじんわり温かいものを
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.2

いやーおもしろい
ずっと笑ってられるし、ゾンビ映画っていうか人情コメディ映画って感じ。
テンポがめっちゃよくて漫才見てるみたい。
わらったー

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

2.6

バトルシーンがかっこいい。いろんな戦い方があったのが見ていて楽しかった。
ただバトルが少し多すぎて個人的にはもう少しアリータの人間へ近づいていくところを見たかったという欲があった。

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.2

ストーリーはやっぱ1作前のほうが好きだったんだけど、ラストのタイトル回収していくのは興奮したし、結局あの曲かかったらワクワクしてた。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.8

テーマパークにしちゃったのわかるなあ。USJとかいったらワクワクするもんね。
それもあってか今までのよりハラハラドキドキして見れた。
恐竜と協力するっていうのも新しくて面白かった。

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.1

2よりは面白かったが1にはかなわずって感じだったな。
恐竜がたくさん出てくるからおおーとはなるんだけどスピーディーに進んでいくからおおーだけであっという間に終わってしまった。

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

2.3

1の面白さにはかなわなかったなあ。
よくいるやらかし系がどうしてもわくわくに水を差すというか。。。
んー恐竜をたくさん出したかったのかな?
あまり自分には刺さらなかったな

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.6

昔の映画とは思えないくらい面白かった。もうびっくりするところわかるのに驚くってなんでなんやろうか。
想像で表現することが多いイメージだから一緒に見ても人によって感じ方違うんじゃなかろうか?
そこがまた
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.3

ベンジーー!!
はあ毎度毎度トム・クルーズすごいなあ。アクションもりもりだった。
ストーリは前作のほうが好き。
でも一緒に信じれる人捜してるの楽しい

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.4

アクションがすごい。どうやって窓走ってるの。
サイモンほんとかわいい。
ストーリーは分かりやすい。はあ切ない。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.3

明るく笑ってライトにみられるのに、ストーリーや社会の複雑さがすっと入ってくる。
ボリウッド映画初視聴だったけどほかにも見てみたくなる癖がある。
これはするめ映画だったのか。

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.7

タイカワイティティの作るソーは本当好きだな。
ソーって毎回大事な人とかを無くして暗く思い話になりそうなのに、見終わったあとはっすっきりした面白い!が最初に来るような作りになってるのがワイティティのすご
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.0

高校生の頃って何してもキラキラしてて未来でって言ってもずっと褪せずにキラキラしてるからいいんだろうなあ