のさんさんの映画レビュー・感想・評価

のさん

のさん

映画(82)
ドラマ(1)
アニメ(0)

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.5

ずっとハラハラしっぱなし。

しかし登場人物多くてこの人だれだっけ?てなった。
現在と過去が交差するから、最初理解が難しかった。

米国人がどう思って、日本人がどう思うのか聞いてみたい。

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.5

キャラのイメージ崩されず、やってほしいシーンも入ってて満足!!
大迫力!!!

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.0

くだらなくて最高だな(笑)
好きすぎる。
キャストが豪華で本気度を感じる。

⻘いカフタンの仕立て屋(2022年製作の映画)

4.0

あいかわらず、この人の映画は絵のように一つ一つが美しい。
美しいって言葉は普段使い道がわからなくて使えないけど、この映画は美しいとしか言いようがない。

見てよかった。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

2.8

きれいな映画だった
けど途中眠くなってしまった

最後のお父さんの言葉、しみる。

アダマン号に乗って(2022年製作の映画)

3.3

形式的な事務に追われ、人間の個を軽んじる世界に
屈しない場所が今も存在する

いい言葉だなぁ。

アダマン号が建物としてそもそも素敵だし、みんなが受け入れられてる感じとか、それぞれ好きな活動を楽しめて
>>続きを読む

EO イーオー(2022年製作の映画)

-

ロバが名演技。
というかそう見えるように演出してるのかな?感情が伝ってくる気がした。
人間が思う動物保護と、動物が求めてることは実際違うのかもね。

しかし全体的にあんまり理解はできなくてソワソワした
>>続きを読む

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

3.3

「デッドエンドの思い出」を思い出した。
二度と会うことはなくても、幸せを体現した瞬間というものがある。

ロシアって、北国ってこんな感じなんだなぁと、旅行した気分。
アル中のロシア人、最初はなんじゃこ
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.9

日記みたいな感想。

音と色の洪水で、映画の世界に没入してしまった。

音を映像にすると、こうなるんだなぁ、と。
音楽がいいのはもちろんなんだけど、いろんな人の想いがどんどんやってきて。

いい映画、
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

2.9

3時間、飽きずに見られました。

アクションも映画もダンスもすごかった。
ザ・インド映画みたいなのを見たの初めてだったけど、おもしろい。
でもめっちゃ人死んだなぁ、、

ストーリーは、勧善懲悪。
イギ
>>続きを読む

劇場版 荒野に希望の灯をともす(2022年製作の映画)

5.0

はじめて5点をつけました。
でも何を書けばいいのか、まだ言葉が見つかりません。

アザー・ミュージック(2019年製作の映画)

4.0

シネコヤ@鵠沼海岸

わざわざ見に行ったかいがあった。
フィジカルな繋がり、やっぱり大切。
音楽ギークの思いがバンドマンたちを支え、音楽を支えてきたんだなぁ。

寂しいけれど、形あるものはいつかなくな
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.1

今年の映画見納めにふさわしい!映画だった。

主演の岸井ゆきのさんが本当にすばらしい、、
「はい」という返事に、いろんな思いがこもっている気がしてぐっときた。

語られず、ずっとノートに綴られてきたケ
>>続きを読む

シスター 夏のわかれ道(2021年製作の映画)

4.0

終始、胸が苦しくなる映画だった…

「娘が2人いるじゃない!」「なんで死んでまで息子がほしいの」「人殺し」という主人公の言葉、くり返される「姉さんだから」という伯母さんの言葉、聞いてて本当に辛かった。
>>続きを読む

戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン(2020年製作の映画)

4.0

見に行ってよかった!
名言ばっかり。
戦争の中でもブドウとワインを作り続けるって、すごい。

いまウクライナで「戦争と日常」と言われる。戦争は続く、でも日常生活は送り続けなければいけない。
戦争と日常
>>続きを読む

彼女のいない部屋(2021年製作の映画)

3.5

記録書いたつもりが書いてなかった。
そのくらい、観たあと混乱していたんだと思う。

途中までなんだこりゃ?と思ってみていたら、だんだん、あれもしかして…?と思いはじめ、最後に結末がきれいに明らかになる
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

2.8

映画館でポスター見て、気になってた作品。
どんな話か知らずに見始めたので、まじか…とハラハラしながら見た。

「悪」を凝縮して、政治を最大限皮肉ったブラックユーモア映画。でも笑えない。
舞台は米国だか
>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.5

続きが気になりすぎて、前編から一気見してしまった。

前編からずっと、俳優陣、とくに佐藤浩一と瑛太、永瀬正敏の迫力がすごい。
表情ひとつというか、存在だけで語る感。
綾野剛もまっすぐだったなぁ。

>>続きを読む

エイブのキッチンストーリー(2019年製作の映画)

4.8

普通のハートフルお料理映画かと思いきや!(まぁ他の人にとってはそうなんだけど)
なんと、パレスチナ•イスラエルが絡む話だった。

本当に、この話みたいにご飯食べて「美味しい」って、ただそれだけで仲良く
>>続きを読む

新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり(2021年製作の映画)

4.5

よかった!!!

踊りも音楽も圧巻…
ダンサーたちが真摯に踊りに向き合う姿がぐっとくる。
エトワールに任命されるところは感動、、

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.0

見てよかった。

善悪の境目、幸せと不幸の境目は本当に難しい。
「生まれてきてくれてありがとう」とキラキラ明るく言っていいものか。この先どんな人生が待っているか分からないのに。

それでも、是枝監督の
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.8

やっぱり面白い〜
アクションすごい。

最後の方にちょっとだけ安田顕出てくるのうれしい。

ジュリー&ジュリア(2009年製作の映画)

2.9

メリル•ストリープが演じるジュリアがかわいい!
ポールとの夫婦仲も良くて素敵だわ〜

ジュリーは結局ジュリアご本人には会えなかったのね。
現実ってそんなものだよな〜と思いつつ、なんか最後あっさり終わっ
>>続きを読む

パレスチナのピアニスト(2020年製作の映画)

3.9

普通に音楽がめちゃくちゃ良くて感動した!

ラマッラにこんな逸材がいたとは…
4年であんなに弾けるって、まじで天才としか言いようがない。

音楽の専門学校がない国。勉強するにも一苦労。
とはいえ海外に
>>続きを読む

ガザ 素顔の日常(2019年製作の映画)

3.5

ガザに実際はどんな人がいて、どんな生活をしているのか、伝えるにはすごく良い映画と思った。

映像も、すごいこんなところよく撮れたなぁ〜って感じ。

でもパレスチナのことあまり知らない人には、時系列がと
>>続きを読む

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

4.0

全く期待してなくて、途中まで見て寝ようと思ってたのに、ハマって最後まで見てしまった@夜の1時。

いや芳根 京子さんめっちゃよかったなぁ。篠原涼子はもちろん良い。ニヤリってした顔めっちゃ良い。

いい
>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.7

日本もひどいと思ってたけど、韓国も男尊女卑ひどいんだなぁ。。

この主人公は周りの人間関係はけっこう恵まれていると思う。
旦那さんはめちゃくちゃ理解あるし、実母は精神的にサポートしてくれるし、義母も時
>>続きを読む

偶然と想像(2021年製作の映画)

4.1

面白い!と手放しに言える感じではないんだけど、タイトルの通り「想像と偶然」。

想像と偶然が現実に入り込んで、境目がよく分からなくなる。
一本目と三本目が自分は好き。最後になんとなく、希望が見えるから
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.9

ずっと見たかったけど、なんとなく見るのに体力がいりそうで見られてなかった映画。

映像がきれいなんだよなぁ。
日常生活をそのままスナップで撮ったみたいな感じ。
周りの俳優さんたちの演技も、素人っぽい感
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.8

どんな話か知らずに見始めて、なんの期待もせずに見てたけど、面白かった!!

個人的なハイライトは、最後に大泉洋が悔しさでコーヒーを屋上でぶん投げてるとこ。感情の爆発。

大泉洋でてると見ようと思うから
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

4.0

Twitterで原作漫画の広告がよく出てきて気になってたので見てみた。

原作読んでないけども、映画は面白かった。
Twitterの広告で見てた登場人物みんないいキャラだなーと思ってたけど、映画でも良
>>続きを読む

>|