暖簾に腕押しさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

暖簾に腕押し

暖簾に腕押し

映画(209)
ドラマ(0)
アニメ(0)

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.0

やっと見た、そして面白かった。

新社会人女子二人の絶妙にありそーなウダウダ感。本業もカバーも友情もちょっとずつ上手く行かなくて、でも最後にドン!
ラストのバトルアクションはなんとなく互いの思考や駆け
>>続きを読む

マッキー/Makkhi(2012年製作の映画)

3.3

転生ものの復讐劇。転生先はまさかの蝿。

着眼点は面白いし絵面もコミカル。殺意剥き出しの蝿という真面目なシーンが面白シーンにもなる一挙両得感のある映画。

インド映画なので仕方ないですが転生前の恋愛パ
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.4

キタねぇという感想の連続。でも面白い。

POV系の映画なんだけどあんまりPOV感ないのなんでだろう、、、

切り替わりも込みで奇行が本当に気持ち悪い。理性を乗っ取られた人のムーブってあんな感じなんだ
>>続きを読む

拷問男(2012年製作の映画)

3.4

投げやりな感じがする邦題ですが、中身は意外に作り込まれた作品。

主人公が結構冷静かつ計画的に拷問を行う。娘への復讐だけでなく犯人が隠した子供達の遺体探しをしたり、やってることエグいんだけど性根の優し
>>続きを読む

決算!忠臣蔵(2019年製作の映画)

3.1

見る角度が違えば忠臣蔵もコメディになるの面白い。

ただコメディチックに描写しても内容は結構真面目なお仕事ものの感じ。数字も具体的に出されていたので現実がチラついてハマれなかった。最後の方でやってたこ
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.8

神話をモチーフにした英雄の成長譚としてはかなりシンプルかつ見やすい。

ソーが素直でストレスなく見れる。戦闘も変な苦戦の仕方しなくて安心感ある。
ヒロインのジェーンも好きだけどヒロインレベルの仕事して
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.8

テーマ的には科学力でのし上がったヒーローの葛藤という感じ。
主人公の屑行動に賛否両論あるかと思うけど余命宣告受けたオッサンが取る行動としてみればまぁ可愛げのあるものだし、、、周りのフォローを見ると主人
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.9

MCUデビュー。
某パロディ映画の影響で博士からスーツをもらって、、、という展開かと勝手に思ってましたがアイアンマンスーツは全部自作!
というか科学中心の展開で敵の科学力(過去の自分の力)をただ自分の
>>続きを読む

アンホーリー 忌まわしき聖地(2021年製作の映画)

3.3

主人公すき。

自分の食い扶持のためと浅はかな行いが因果応報で返ってくる。ありきたりホラーだけどラストはいい感じ。設定とうまく整合取れてたと思います。

宗教的な面のフォローが丁度よく、詳しくない自分
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.0

アクションなしの硬派なSF。

将来性は遺伝子操作である程度自由自在。評価対象は遺伝子で判別っていう世界感がまず面白い。(なんか強い個体が出るまで作業する某ゲームを思い出した。)

将来性なしと言われ
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.7

金をテーマにした時代劇コメディ。に見せかけた人情劇。

当時の金に関する運用や扱い、現在価値の換算も知れる(それっぽくみせてるだけかもしれないけど)ので普通に楽しく学べる映画。
何かを変える、動かすっ
>>続きを読む

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

3.7

主人公対巨大な何か(たぶん政府?)の逃避劇。

ちょいちょい味方サイドにチートキャラが出てくるけどちゃんとそれだけでは逃げ切れないバランス感。
完全なハッピーエンドより、ちょいビターなラスト。でも作中
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.8

好き。

撒いた伏線を回収する監督の手腕が自分好みに噛み合った。世界救済ワラシべイベント。

話は壮大なのに映像のほとんどは過去の些細なお話。それを最後にまとめて繋げてドン!細かいことは気にすんなとい
>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

3.9

ドイツ、ベルリンの壁事情はあまり詳しくありませんが、、、

優しい嘘という言葉に向き合った話。主人公の母を想う気持ちも周りの人達の説得もどちらもわかる。正解がない。

ある意味最後まですれ違い続けたよ
>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

3.8

不気味な雰囲気映画。

少女の夢(妄想)を映像化。
話の流れはあるのに、会話が成立していない、前後の辻褄もあってない、唐突に現れる怪奇な現象。そしてアリスの怖いものなし感。以下にも夢〜!って感じで不気
>>続きを読む

プリンセス トヨトミ(2011年製作の映画)

2.9

大阪に眠る謎と代々継がれた人情使命の話という感じ。

話の筋は面白いけど監査員や町の人たちのキャラ設定がフックを通り越してノイズに感じてしまいました。

各キャラの設定が話の筋に綺麗に繋がれば没入でき
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.5

伏線回収は気持ちいいけど気になる点もちらほら。

原作未読ですが映画は物語の面白い部分をピックアップして気になる個所は原作で補完される感じですかね?

大筋のお話やラストシーンの切なさはとても素敵。
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

前作未視聴で拝見。
シンプルに熱い。そしてマーヴェリックがカッコいい。

マーヴェリックが無双するだけでなく、友情や信頼を育み、逆境に立ち向かった先のカタルシスもあり、観ていて爽快な映画。

前作がわ
>>続きを読む

アフリカン・カンフー・ナチス(2020年製作の映画)

3.0

吹替版で視聴。良い意味のおバカ映画。

最後まで悪ノリ、低クオリティを惜しげもなく披露。
ザ・B級映画という感じのガバガバさが好き。

キャラの個性は割と立ってて、あえていうなら主人公のキャラが弱かっ
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.5

ツッコミどころはあるけどそれ以上に勢いがあって好き。

アメコミのヒーローにナード要素足したような作品。終わり方は少しヒロイック過ぎるのでは?と感じたけどニックスとの戦い、経験を無駄にしない姿勢が良い
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

インタビュアーの設定が見事にハマってて感心。

相手を理解する事の難しさをド直球で殴りつけるような衝撃を感じた。
インタビュー用器材による音の演出も楽しい。
子供達へのインタビューや母親に背負わせた課
>>続きを読む

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

3.8

ホラーらしい緊張感を出しながら本質を別に置いた感じが面白い。

親を幸せにしてくれるのが子供って勘違いはしちゃダメですね。

最後はホラー特有のカタルシスのない、下手したらもっと最悪の展開を感じさせる
>>続きを読む

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

3.5

議論のあるあるてんこ盛り。(極端だけど)

キャラの特徴を思い返すと悪目立ちしていた所ばかり浮かんでくるのに一人でも欠けると真実には辿り着けなかったと思わせる不思議作品。
あれだけ尖った人達をよく12
>>続きを読む

転々(2007年製作の映画)

3.7

ゆったりとした雰囲気と合間合間に挟まるシュールギャグが良い感じにマッチし、見てて飽きない。

東京散歩の雰囲気を味わいながら2人の関係性等の考察要素もあり、思ったより深みもある。

何故遺体がすぐ見つ
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.7

序盤にバラまかれた伏線を中盤からバシバシ回収して見ていて気持ちいい。

タイムマシンを利用することでほぼ回想なしでリアルタイムに伏線を回収していくのが新鮮。
多分1日しか時間旅行してないからできた芸当
>>続きを読む

架空OL日記(2020年製作の映画)

3.6

ドラマ未視聴(あるのは後で知った)。

「地獄の花園」でバカリズムのOL像がなんとなく分かってたのですんなり見れました。
バトルや恋愛要素はなく淡々とした日常を消費する空気がいい。
キャラはそれぞれ覚
>>続きを読む

ヴォイジャー(2021年製作の映画)

3.0

多分人狼的な物を作りたかったんだなって感じが伝わってきた。

登場人物ほぼ全員ちょっと頭悪い感じだけどまぁ楽しめた。真面目に見るより友達とツッコミながら見ると楽しめるかも。

ただ宇宙旅行映画を楽しみ
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.7

爺さんと婆さんがお茶目でカッコかわいい。バディだけじゃなくバディの両親に対しても良い指導者という感じで良かった。

どうにかなってる問題がトラブルのせいでどうにもならなくなる感じは生々しい。

バディ
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

3.8

最序盤は「?」が浮かぶけどテンポのいいサクセスストーリーだなぁという感じ。
その後の展開は最後まで程よくハラハラして楽しい。

歪んだ救済や人の醜い部分がボリューム満点に映されて正直中盤は体力持ってか
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.7

バレエシーンと妄想シーンの狂気的な演出が良い。ダークな雰囲気があり引き込まれる。カメラワークも良い。鏡を使ったシーンも好き。

妄想シーンや自傷行為が痛々しいながらも演技が真に迫っていて目が離せないで
>>続きを読む

ザ・パージ 魔法少女狩り(2021年製作の映画)

2.9

導入が良く、勝手に期待しすぎただけかもしれませんが色々と惜しいと感じてしまう作品でした。

魔法が実在し、魔女狩りが残った現代という設定は面白い。魔法を使う演出もあって現代に程よくファンタジーが織り交
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

3.6

ソニックならではのハイスピードアクションが爽快な作品です。
ドラマパートもトムとの友情を育むシーンはシンプルで好き。
演出の細かな所に原作ゲームの表現を落とし込んでいるのが素敵。ダメージを受けてリング
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.6

恐らく多くの人が「何を見せられているんだろう」と思ったであろう作品。

一人の女優が恋した相手を追いかけるというドラマチックなドキュメンタリー。

回想シーンは、女優として演じた作品の場面と彼女自身の
>>続きを読む

ウィジャ・シャーク 霊界サメ大戦(2020年製作の映画)

3.0

1年ほど前に友人に勧められ、アマプラで無料配信されてたので視聴。

Z級サメ映画の定番を踏襲しつつ意外とテンポが悪くない初心者向け映画。
70分という尺とあのラストのお陰であまり損した感じがしない。
>>続きを読む

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.6

6分間で見事な起承転結。

1分という短いタイムトラベルに出来る限界の表現。タイムリープ作品に対するメタ的なSF風考察も見せた上でしっかりコメディ。

なによりタイムマシンのチープさが好き。

お手軽
>>続きを読む

亀は意外と速く泳ぐ(2005年製作の映画)

3.8

学生時代に見たものを再鑑賞。

平凡な日常も見方を変えれば楽しめる。ってのをこういう形で映像に出来るのは素直に凄いと思った。こんなスパイ映画知らん。

どうすれば平凡か、不信がられないかを悩むシーンに
>>続きを読む