norikoROSEさんの映画レビュー・感想・評価

norikoROSE

norikoROSE

映画(177)
ドラマ(0)
アニメ(0)

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.0

もう、まさにタイトル通り、「素晴らしき哉、人生!」

大昔に、こんな素敵な作品が作られていたことに感激でした。
ラストは感極まって号泣…!!

人生に挫けそうになった時、落ち込んだ時、に是非観て欲しい
>>続きを読む

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分の意思に反して何かの刺激で突然タイムトラベル、しかも全裸で、というシチュエーションが、なんだかとてもリアルで変に感心したり…

タイムトラベル先で、まずは必ず服を調達するために窃盗を働かねばならな
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

窪田さん、安藤さん、すごいなぁ…
柄本さんは滑舌悪くて聞き取りにくかった…でも、そこも含めてリアルでよかったです(笑)

壮絶な環境の中で育ち、自分のことさえ汚れていると苦しみ続けた彼が、生まれて初め
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.0

大昔に父と一緒にテレビで鑑賞した時から大好きな作品。
当時、プッと笑える台詞の数々がツボにハマった記憶がありますが、◯十年経った今でもやっぱりツボ…(笑)

そして、最初から最後まで目が釘付けになる見
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

オリエント急行で結構気になっていた、ポアロの大切な女性「カトリーヌ」が遂に登場でウルウルきました。

本題の方は、なるほどそうだったのか…
普通に考えたらあり得ない犯罪計画。
お金に執着する彼のために
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.5

超おすすめと聞いて初鑑賞。

時系列バラバラだけど登場人物が少なめなのでわかりやすい。しかもキャストは自分世代のスーパースター達…それだけでもワクワクしながら没頭できました。

どうでもいいような会話
>>続きを読む

メットガラ ドレスをまとった美術館(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

一般人には通常見ることのできない舞台裏…こういうドキュメンタリーを作ってくださったことに、ただただ感謝!

アナ様が、とにかく圧巻です。
全て完璧。
テーブルの座席表の細部にまで心を配るこだわり。
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気になっていた作品をようやく鑑賞。

母ロージーの息子ジョジョへの愛に泣けました。
命懸けな自分達夫婦の思想を我が子に決して押し付けようとしなかった姿にじんわり…
「息子を危険から守るため」以前
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.9

大昔に原作を読んだ時の衝撃が忘れられません。映画館で見逃したので、大変遅まきながらアマプラで鑑賞。

初っ端から、まるで自分が旅しているかのような美しい景色に目が釘付けになりました。オリエント急行に乗
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

ずっと気になっていた作品をようやく鑑賞♪

エレベーターの赤、ユニフォームのパープル、ホテルのピンク…
色彩が美し過ぎて、まるでアートのようでした。
終始憂いを纏ったゼロの表情が圧巻。
師弟が抱き合っ
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.8

9.11で亡くなられた方お一人お一人のご家族の苦しみを想像して、改めて胸が締め付けられた作品でした。

徐々に明かされる留守電の真実。
リアルに同じことが起こっていたのかもしれないと思うと言葉になりま
>>続きを読む

ミセス・ハリス、パリへ行く(2022年製作の映画)

3.5

豪快なミセス・ハリスの言動に何度もため息…オトコマエすぎる!

そんな彼女の周りには自然に人が集まり、アクシデントがプラスに転じる奇跡が何度も起こるという、ホッコリ心温まる教訓ストーリーでした。

>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いつものように、予告編も見ず、一切予習なしで鑑賞。

第一の感想は、これホラー映画やったっけ?
っていうか、オカルト映画?
ホラー要素はテーマに沿うから良しとして、いちいち大音響でビックリさせるのは、
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.3

「ずっと息を止めて観ていた」と錯覚してしまうほどの凄すぎるシーンの連続に、最初から最後まで身体が固まったまま…あっという間の163分でした。

60歳過ぎてあんなに走れる?飛べる?
トム様の心意気に、
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.0

初っ端からアクションに目が釘付け!
えっ、インディージョーンズって、こんなにもヒヤヒヤドキドキ感が凄い作品だったっけ?
過去作品をこれまで何度となく観てきたけど、それはもう大昔の話。今回の鑑賞前に改め
>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

4.5

特別料金。レディースデーやシニア系の割引も一切なし。
しかし、それでも納得してしまうくらい、観に行く価値のあるドキュメンタリーでした。

まるでスタッフの一員を経験できたかのような舞台裏シーンが満載。
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.9

昭和世代にはたまらないストーリー。

タケちゃんの男気シーンに涙…
「またね‼︎」2人の笑顔に号泣…
お兄さんがタケちゃんにかけた言葉にじんわり…

そして、タケちゃんのお母さんからの言葉を誤解したひ
>>続きを読む

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

4.0

深刻なインドの学歴社会問題を直視し、全ての親子に救いを与えてくれるストーリーに感動でした。

皆いい人で泣ける…!!
アオハルな寮生活、羨ましすぎる!!

ルーム(2015年製作の映画)

4.0

封切時に映画館で鑑賞しましたが、アマプラ配信終了間近に2回目。
※やはり映画は2度観るべきだなと強く実感…

実話を元にしたストーリーということで、終始胸が締め付けられる作品でした。
主人公やその親に
>>続きを読む

国際市場で逢いましょう(2014年製作の映画)

3.7

韓国の歴史を学ぶ教科書のような作品でした。圧巻!
巨大企業創始者、デザイナー、オリンピック選手、歌手、それぞれのプチエピソードも楽しいオマケでした。

そして、嗚咽ポイントがあちこちに…
泣きすぎて顔
>>続きを読む

ディオールと私(2014年製作の映画)

4.0

終始眼が釘付けになったのは、一般人は絶対に見ることのできないバックヤードの職人さん達の日常…素敵すぎる!!
最初から最後まで新鮮な感動の連続でした。

こういうドキュメンタリー、本当に嬉しいし大好きで
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

歳のせいでしょうか、中盤から、…えっ、えっ、これって結局のところ「『人は外見』が裏テーマなのか?」などと不謹慎なモヤモヤが募りかけていましたが、ラストシーンで見事に払拭されました。
なんて素敵な締めく
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

3.5

とにかく菅田将暉の演技に感動しました。すごい役者さんだなと改めて。

風吹ジュンさん、関西出身じゃないのに関西弁ちゃんと上手で、こういうのメッチャ嬉しい!!

プロヴァンスの休日(2014年製作の映画)

3.5

サウンドオブサイレンスをバッグに…のファーストシーン、じーんときました。

そして、祖父と孫娘が池のほとりで語り合うシーンが一番好き。
心にずっしり響きました。
夫婦共に、お互い時折苦しみながら時を重
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.5

感情移入してしまったのは、アマンダよりアイリス。
ハラハラしながら応援しちゃいました。
よー言うた‼︎
よー言うたね、アイリス‼︎

ここまで酷くないとしても、似通った恋愛経験したことのある女子は結構
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.9

色んな形の「親子愛」がメインテーマ。
切なくて愛しくて…後半は号泣の連続でした。

そして何より、息を呑む映像美が圧巻‼
美しい海に今すぐ行きたくなりました(≧∀≦)︎

教訓が散りばめられ、タイタニ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

5.0

喜怒哀楽、感動、感涙、二転三転、どんでん返し、そしてダンス‼︎
もう、何もかもがキュッと詰まった3時間、初っ端からずーっとグイグイ引き込まれて、全集中。お決まりのエンドロールも、名残惜しい思いでうっと
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ツッコミどころは満載なのに、終始しっかり引き込まれて、クライマックスの後半は声を出して号泣…

メインテーマは「母性」…と感じました。
血の繋がりがなくても、こんなにも愛せるのは、母になることへの憧れ
>>続きを読む

渇きと偽り(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

現在と過去の2つの事件が、交錯しながら少しずつ解明されていく快感。

嫌味のないミスリードも心地よく、観ている側は色々騙されながら、最後の最後にパズルが完成した瞬間、おーっ!!と心の中で叫んでいました
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.7

優しい優しいファンタジー。
鑑賞後、しみじみ親に思いを馳せる自分がいました。

そして、もう、とにかく、奥様がステキすぎ!!(ToT)

とんび(2022年製作の映画)

3.8

どこをとっても愛情に満ち溢れた作品。
色んな親子の形に泣かされました。
血の繋がりがあってもなくても…

和尚の言葉が心の底に沁み渡りまくり。
重松清さんの原作、やっぱり心がほっこり温まります。
泣き
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

4.0

洋画マイベスト5に入る作品。
スカッと爽やか!がたまらない名作です。

昔、ビデオに撮って(←昭和!笑)何度も何度も何度も鑑賞しました。
何十年ぶりに、また観たいです!

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.3

昔のトップガンを昨夜おさらいしておいて本当によかったと何度も思いながら観賞。

シビれる初っ端は今回も健在。
音楽は前作の方が好みでしたが、ストーリー構成が秀逸!
後半何度もヒックック号泣でした。
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最新作を観る前に、おさらい観賞。
封切り当時、映画館で観賞した若すぎた頃より、歳を重ねた今の方がグッときました(≧∀≦)

最初からシビれる映像!
音楽がステキすぎる♪

ただ、昔も今も個人的に恋愛シ
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.5

ラストにニンマリ‼︎
ピザの浮き輪、欲しい‼︎

もう一回おさらいしたい作品です(≧∀≦)

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.2

ある黒人男性の成長を三部作で表現した作品。まるでドキュメンタリーのような、淡々と流れる展開でした。

初っ端から「グリーンブックのドクターだ!」とグイグイ引き込まれ、この先どうなるのか、最後はどんなラ
>>続きを読む