デシカマンDXさんの映画レビュー・感想・評価

デシカマンDX

デシカマンDX

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

4.0

令和に生きる若者にこそ観てもらいたい
東京タワーにC62にミゼットと何もかも痺れる映像
とにかくダイナミックで躍動感溢れる時代だったんだ…その時代を支えてたのは懸命に生きる市井の人々

こういうの撮り
>>続きを読む

悪人(2010年製作の映画)

4.1

これレビュー書き忘れてた
原作の着眼点も、そして映像も秀逸
これぞ邦画の醍醐味と思わせる作品

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

-

前半のスピード感と展開は凄い!
だからこそ後半やや残念に感じた

すばらしき世界(2021年製作の映画)

-

ところどころ上手い演出かませてくるな…と思ったら西川美和か
この人の作品はどうも好きになれん
人物像の描き方が作り物ぽいんだよなぁ
設定や状況はその世界観に引き込めるならいくらでも誇張や演出ありだと思
>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

-

当時やたらCM流れてたので気になってた
オープニング観て、シリアスな復讐劇かと思いきや、荒唐無稽…でも、面白かった。
ド派手な典型的90年代SFアクション

トラボルタとニコラス先輩、お互いの癖や仕草
>>続きを読む

プラトーン(1986年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ジェノサイド読了記念に戦争物を観たくなりこの有名な作品をまだ観ていないことに気付きMGM無料期間終了間際に観た。
オリバーさんには悪いけどありきたりな内容かと言って『地獄の黙示録』は難し過ぎて訳わから
>>続きを読む

タイムリミット(2003年製作の映画)

-

これ結構面白かった
意外と評価低いんだな
3.5ぐらいあっても良さそうなのに…

ただ、ラストは出来過ぎだけどな
あんなんで許してもらえるなら苦労はせん

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

-

オリジナルを観てないので何とも言えないが、ほぼ想定通りのホラー

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

4.6

昔、村上龍が絶賛してたこの映画
死ぬまでには観ようと思ってたけど、そろそろ観とこうと思って観た。
なるほど、『トパーズ』はこの作品にインスパイアされたのかな…

やっぱりリンチだ。間違いなくリンチ
>>続きを読む

サイレント・トーキョー(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

現代日本における反戦映画
やや散らかり過ぎな気がする
war is over
石田ゆり子に3000点!
awich早速ダウンロード

イコライザー(2014年製作の映画)

4.0

単純明快愉快痛快勧善懲悪
ホームセンターは戦場に最適!

七つの会議(2018年製作の映画)

-

半沢直樹のパラレルワールド
こんな作品があったんだな
日本的な組織内部のゴタゴタは勘弁
チェスターバーナードに謝ってほしい

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

このスピード感はイイ!!

いつ呼ばれるかわからない診察の待ち時間に視聴するのに最適だ

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

ノーランばりにむずかった💦
後半になって漸く理解できた
髪のヒントがなければ終盤までわからなかったと思う

たまにはしみじみしたい夜もあるさ

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.1

最近、老いた初期キャストでオマージュ作品作るのが流行りなのか…と懐疑的な目で観始めたら…これは、中々の出来

特徴的な部分のみ誇張して新基軸を盛り込み、本質的な面白さを捨象した続編に辟易してた身として
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

-

ハリーポッターシリーズみたいなタイトルに惹かれ鑑賞
このシリーズは三作目まででよかったんじゃないか?ハリソン死んだ後もCGで蘇らせて、ヤマトシリーズみたいにさらば…とか永遠に…とか続いちゃう気がして萎
>>続きを読む

劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ(2023年製作の映画)

-

全然関係ないけど
数十年ぶりに人生二度目の武道館記念
次はコンサートで行きたいものだ

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

4.4

キャスティング最高過ぎる
よくこれだけの人材集めたなぁ…

日本人の美德のなせる業か、切実な家計の問題に正面から取り組んだ作品って以外と少ないと思う。極貧をテーマにした作品は数あれど…

老後の生活費
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

4.0

辻村深月『傲慢と善良』読了記念

着想を得た、というかおそらく下敷きにしたと思われる(作中でもオースティンの『高慢と偏見』に触れている)原作の映画化

内容そのものは、すれ違いものに属する手垢の付いた
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

喪失感テーマによくこれだけたくさん作品書けるな…
でもまた村上春樹のマスターベーション3時間も見せられるのか…と思ってた。第二幕が終わるまでは。

男という性は女性のそれと比べて底が浅いというprej
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

-

お約束の展開だが、テンポ良く最後まで飽きずに観られた。しかし走って向かって来るゾンビって怖いな🧟‍♂️

ファミリーファミリー(2019年製作の映画)

-

しんどいフィルムだったなぁ
耳の中でカサカサ鳴ってる。

美しき暗闇の中で(2017年製作の映画)

4.0

ロシアは戦争なんてしないで映画と音楽に注力すれば良いのに…

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

4.0

普通に面白い?いや、素晴らしい!
しかしケヴィン・スペーシー…出演作にほぼハズレなしの珍しい俳優
よく似てるから監督さんまだ無名のラッセルクローを起用した?

とっくんでカンペキ(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

3分しか持たない体になってしまった😓

バス停での女の子の笑顔に心洗われた。
そう!
その笑顔があるから男の子は頑張れるんや

原題は…”習うより慣れよ“

また春が来やがって(2021年製作の映画)

-

モラトリアムを描いた作品
人生には余白も必要だよな…

ところで交通量調査って今でも路上で調査員がカチカチやってんのかな?
カメラ設置して後で映像早送りすれば合理的だと思うけど、こんなこと考えること自
>>続きを読む

コリーニ事件(2019年製作の映画)

4.3

劇中でG線上のアリアが流れると、もうそれだけで好きになってしまう。不意にキスされて好きになってしまう感覚に似ている。セブンの図書館のシーンといい、本作の葬儀のシーンといい、ずるいな

フィンチャー意識
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

-

普通に面白い!高評価も宜なるかな

だが、普通では満足できない体になってしまったらしい…不感症なのかな

救世主が今風でよかった。T-REXもビックリ!(笑)

特捜部Q 檻の中の女(2013年製作の映画)

4.0

タイトルで損してるシリーズ第13弾

Amazonで妙に評価高いので試しに観てみたら…上質なサスペンスで大当たり!
原作は累計1600万部を超える北欧ミステリーのベストセラーなのも納得

でもこのタイ
>>続きを読む

午後3時の女たち(2013年製作の映画)

4.0

セックスするなら、午後3時がいいの。誰にも言えない切実な、夫婦のセックスレス。女たちの日常に潜む欲望を大胆に描いたコメディードラマ。

↑Amazonプライムの作品紹介

正直、観たい作品が長いのでス
>>続きを読む

>|