のったんたさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

僕等がいた 後篇(2011年製作の映画)

4.0

前編より、後編が好きです個人的。

屋上で見つけた「高橋」っていうシーン。
その後の「好きだ、ばか」っていいながら飛びつき泣くシーンは、とても感動しました。

僕等がいた 前篇(2011年製作の映画)

3.8

出会いから離れるとこまでを前編。

高校生という、もがき苦しみながら過ごした青春。

好きという感情。

文化祭のシーン、すごく好きです。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.0

時代を越えることは何作品かあったけれど、

これはラストが衝撃すぎて忘れられない。

しんちゃんの涙に、こっちも涙。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.0

地獄楽しそうだった!!!

ロックな音楽、Hコード、地獄へようこそ!
パンチがあるキラーK、最高すぎる。

IWGP以来のクドカンと長瀬のコンビは強すぎます。
神木くん高校生似合う。

黒執事(2013年製作の映画)

2.3

原作と実写は別に考えて見ないと、原作読んでた人からしては混乱する。

オリジナルだからとはいえ、演技は微妙、ストーリーは良しとしてもなんか物足りない。

アニメが一番。

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

4.0

クレしんの中で、20代になって泣いた作品。

完璧なロボ父ちゃんと汗水たらして気を遣いながら働く父ちゃんの葛藤もある。

やはり一番は、後者の父ちゃんなんだなって思いました。
ラストは涙なくして見れま
>>続きを読む

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

4.0

万城目ワールド炸裂!!!

京都を舞台に葵祭から始まって、恋愛混じりながらの大学同士のバトル勃発。

げろんちょりーは、何度も忘れられない!

黒崎くんの言いなりになんてならない(2016年製作の映画)

3.1

きゅんきゅんするけど、中島健人が微妙だった。

絶対高校生の千葉雄大には勝てない。

紅の豚(1992年製作の映画)

4.2

ポルコが豚になった理由が切なすぎる。

曲が好きで、何回も見てしまう。
個人的に好きなのは「帰らざる日々」というピアノ伴奏オンリーの曲。
ポルコが現実と幻をさまようシーンは、何度見ても涙が止まらない。

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.6

コナンの方がキッドに優しすぎて驚き。

もはやコナンのアクション強すぎて
キッドがどうでもよくなった。

ひまわりの意味はすごく素敵すぎた。

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

4.2

おどおどしているリングイニと料理好きのレミー。

そんな二人が名誉あるレストランで働く、リングイニをレミーは成長させることが出来るのかに注目です!!

ラタトゥイユは、忘れてはいけません!
笑えてほっ
>>続きを読む

脳男(2013年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

生田斗真が好きで見た作品。

感情のない役を演じる姿。

そこにプラスで二階堂ふみと太田莉緒、そして松雪泰子、アクションも派手で生きるか死ぬかみたいな形もよかった。

まさかの、染谷将太が捕まる、彼こ
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

4.5

フィッシュストーリーという曲が、時代を越えて世界を救う。

パンチのある曲で、SF映画のような世界に引き込まれる作品でした!!

奇跡が奇跡を産むフィッシュストーリー!!

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.3

見たことない世界へ飛び込むラプンツェルの姿。

夢を持っていながら叶えられていない人。
叶う!といってくれる勇気が出てくるような話。

フリンとラプンツェルの姿、とても好きです( ^ω^ )

イントゥ・ザ・ウッズ(2014年製作の映画)

3.5

みんながみんな
願いを叶えたく森へやってくる。

ラプンツェル、シンデレラ、赤ずきん
オオカミにジョニー・デップ。
すごく異次元のような世界に引き込まれてような感覚。

ミュージカルのようなファンタジ
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

4.1

平次とコナンの二人のタッグで好きな作品。

まさかの、なん作品かぶりに「俯く その背中に~」流れた時、すごく驚きと嬉しさ感出ました!

京都を覚える歌好きです!

海猿 ウミザル(2004年製作の映画)

4.0

新人の時から熱意と助けたいという気持ちの強さの仙崎の姿が忘れらない。

見てて涙する時もありましたが、いい作品。

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

妻夫木聡の頼りなさそうな感じの雰囲気、水原希子の小悪魔のようないそうな女、その二人の中でのラブコメは面白かった。

ところが終盤に差し掛かると

ラストは狂気すぎる!!軽く恐怖になりました。

3股は
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

4.3

過去に見たアクションの中で一番好き。

ロバートダウニーJr.のアクション最高すぎ。

モリアーティ教授との闘いは見物( ^ω^ )

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

4.4

ロバートダウニーJr.とジュード・ロウがものすごくかっこいい!!!

スマートな紳士の理想像!!

こんなシャーロック・ホームズ好き( ^ω^ )

予告犯(2015年製作の映画)

4.0

漫画を読んでから見ました。

書き換えほとんどなく、見ていてよかった。

社会の苦しみから解放する代理のようなものに感じた。

ラストは本当に悲しくなった。

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

3.9

たった15分という中での物語。

見ててほっこりする。

私、もう少し頑張ろうとなる作品。

赤い糸(2008年製作の映画)

3.4

中学生の時に流行った作品。

小説の方がよかった。
涙するくらい。

まさかのドラマと映画のエンドが衝撃的すぎて見ていられない。

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

4.0

すごくいい話!!

綿密に計画された強盗をするこの素晴らしさ

年金だけを奪う優しさが滲み出てる!!

ハラハラしながら通るこの爽快感がいい!

モーガンフリーマン最高だね!

人間失格(2009年製作の映画)

3.6

難しくて理解は出来ない。

泥みたいな時やさらさらした水みたく

流されるようなストーリーと

男と女、温もりや愛の欠如があると
崩れていく精神がすごかった。

生田斗真かっこよくて好き。

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

4.2

映画館で観賞。

面白すぎて最高。
最後はハラハラしたが、よかった。
漫画とラストが違っていていいのかな?って考えた。

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

4.5

顔面濃すぎて、ここまで集めること出来るんだなって思った。

発想をもって帰り表現するのうますぎる。

漫画も面白い!!

プラチナデータ(2013年製作の映画)

3.8

小説も読んでDVDも見ました。

二宮和也の演技すごいなって思いました。
小説を読むより見た方がわかりやすかった。

銀魂(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

かっこよかったし、面白かった。

だけどキャスティングミスはあったと思う。

紅桜編のアニメと結末が違っていてショックは大きかった。

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

4.3

ここまで純粋な恋愛映画はないと思う。

長澤まさみの姿は泣いてしまう。

熱演ぶりはすごいと思った。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.0

松たか子のレットイットゴーは何回聞いてもよかった!!

エルサとアナかわいすぎる。

最後のMay J.のレットイットゴーはいらなかった。

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

3.5

ストーリー的には好きだった。

終わりが微妙。

古川雄輝、めっちゃかっこよくてよかった。
真木よう子も悪くないけど何を示したいのかわからなかった。

カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年製作の映画)

3.9

オープニングは好きだった。

中身は微妙。

佐藤健のキスシーンはすごくロマンチックで好み。

完結してから実写化してほしかった。

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

4.3

クリスマスイブという奇跡で起こせた作品。

周りが見えなく、落ち込むウィル・スミス。
病気や時間で苦しんでた部下、そこで企てた「Love,Times,Dead」の3つ。

すごくよかった作品。

最後
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

4.2

フジファブリックの夜明けのBEAT好き。

モテ期っていいなって思える作品。

Perfumeと踊る森山未來すごかった。
最後は腑に落ちないけど。