のったんたさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

渇き。(2013年製作の映画)

3.8

役所広司の姿、ゲスすぎた。

告白以来の、どっかーん率すごかった。

知らなかった娘の姿、暴走する役所広司は何とも言えない。

犯人が意外すぎて驚きだった。

夜明けの街で(2011年製作の映画)

4.5

いけないとわかりながら、両立していく男。

不倫の恐ろしさ。

影ながらの妻の姿、我慢しているのを悟った時
ざざざーっと怖さを感じた。

紙の月(2014年製作の映画)

4.0

お金という呪縛、少しずつ歯車が狂っていくその姿がなんとも言えない。

いろんな事を削りながらしがみつく宮沢りえ、それにすがり付く池松壮亮、末恐ろしくなった。

病院坂の首縊りの家(1979年製作の映画)

4.0

草刈正雄かっこよかった。

衝撃的なシーンの連続で怖すぎ。
そのなかで紐解いていく金田一さんの姿がよかった。

坂道を下るところ、金田一さんのラストのシーン、等々力警部の発言もよかった。

女王蜂(1978年製作の映画)

3.9

俳優、女優陣のすごさ。

なかなか見ることの出来ないレアな女優、
仲代達矢のかっこよさ。

過去が多いが、岸惠子美人。

ぶどうのなみだ(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大泉洋のマイホーム北海道を舞台にした作品。

ワイン作りへのこだわり、葛藤、そして踊ったり

ワインが出来た後にした、キスシーンよかった。

さよなら渓谷(2013年製作の映画)

4.3

被害者と加害者の夫婦。

事件記者が追う真実。

濡れ場のシーンはドキドキしました。
汚い感じが逆に綺麗に見えたり不思議でした。

真木よう子の幸福坂、いい曲。

少年メリケンサック(2008年製作の映画)

4.1

ぶっ飛んでるし、音楽好みでした。

宮崎あおい、かわいすぎ。

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

4.5

当時、久方ぶりに映画館で観賞。

すごくいい話だった。
松潤と上野樹里の夫婦像に憧れました!!

原作は当時、男子に読んでほしい作品と紹介されていましたが、これは男子に見てほしい映画です!

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

3.5

期待してみたが、あんまりだった。

壁ドンは好きだったけど、有村架純じゃなくてもって思った。

好きっていいなよ。(2014年製作の映画)

2.7

もう少し大和の全力感があるのかと思ったらなかったのでショックでした。

マンガだけで十分。

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

モンスターズインクの前に見てたらまた違ったのかなって思いました!

大人になってモンスターズユニバーシティを見て、マイクが可愛かったけどその分、努力しないといけないという部分もあったりと叶えたくても叶
>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

蜷川実花さん監督の作品。

色鮮やかで綺麗でしたが、内容はすごく怖い。
マネージャーの彼氏と濡れ場、メイクさんたちを待たせての濡れ場、整形手術のシーン、欲の強さが恐怖に変わりました。

沢尻エリカの演
>>続きを読む

瞬 またたき(2010年製作の映画)

3.6

事故の記憶をなくした彼女役の北川景子、知りたいという自分自身に向き合う姿。

周りの支えや協力、誰の記憶にも残されてはないが亡くなった恋人役の岡田将生の守ろうとした姿に涙。

母と暮せば(2015年製作の映画)

4.1

吉永小百合さんが綺麗すぎて、話がとても切なく感じました。

黒木華さんも古風な顔立ちなので欠かせない女優さんで、そして一番は二宮和也の違和感のない学生服姿に驚き。

幻の姿の中で紡ぐ親子の姿、ラストに
>>続きを読む

恋空(2007年製作の映画)

3.5

小学生の時に流行ってました。

原作はぼろぼろ泣いてしまいましたが
実写化はホロリきました。

いい話でしたが、切ない。

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.7

結末が気になってレンタル。

日本の怖さが、じわりじわりくる作品。
紐解いていくと見えてきた話に怖くなりました。

イヤホンつけて見ると怖さが増します!!

小さいおうち(2013年製作の映画)

3.9

とある屋敷のお手伝いさんをしていたタキが亡くなり、孫が遺品整理の最中に見つけた遺品のノートの中に書かれていた真実を追求。

昭和11年を舞台とし、穏やかさを出しながら、奧さんの不倫、徴兵といった黒いも
>>続きを読む

犬神家の一族(2006年製作の映画)

4.4

日本映画の金字塔と言われた作品。

1976年から30年という時を経てリメイク。
怖いけれど結末も知っていてつい見てしまう。

犬神家一家の気持ちの先走りや独占欲、精神的異常などの渦巻きがありながら、
>>続きを読む

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

4.2

子供の頃に約束した宇宙飛行士の夢に向かって再挑戦するヒューマンドラマ。

様々な訓練、仲間、切磋琢磨しながら努力する姿。
諦めない気持ちにジーンときました。

コールドプレイの曲もマッチしていて好きで
>>続きを読む

マルサの女2(1988年製作の映画)

3.0

気になってレンタルで見ました。

前回より難しい感じに捉えてしまった。
敗北のシーンはなぜか自分でも悔しくなった作品でした。

ミンボーの女(1992年製作の映画)

4.2

ヤクザvsミンボーの闘い。

いいようにされるホテルマンたち、危機に立たされながらも怖じ気づかないまひるの姿がかっこよかった。

「みせてやりましょう!!」と予告でやっていたようにまさしくそのとおりで
>>続きを読む

FLOWERS フラワーズ(2010年製作の映画)

4.1

結婚というキーワードを軸に、昭和から平成を生き抜いた7人の女性の物語。

時代にもまれ、社会にもまれ、悩んだり、不安だったりという中で。一生懸命頑張る姿に感動しました。

舟を編む(2013年製作の映画)

4.3

三浦しをんさんの原作の実写化。

辞書作りから出版の何年という年月を描いた作品。
何万という言葉の中で過ごしている世の中で、一つずつやっていく姿がすごかった。

アニメも実写化も見て、ここまで夢中で真
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.6

衝撃が走るような話でした。

すごくいいところもありましたが、やはりちょっと怖いなって思うところも感じました。

嫌いではない。

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

3.4

原作の1~5巻読んでから見ました。

すごく怖くてヒーヒーハラハラしてました。
声優したのが豪華すぎてびっくりしました。
話はよかったと思います。
続きの実写化希望。

あげまん(1990年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

母の勧めで見た。

あげまんという言葉が流行りになった作品ということを知り、恋人になった男にいいことが起こる女をあげまんと呼ぶことを知った。

最後の「あんた!」って言いながら
たくさんのお金を引きず
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

戦争映画はほとんど見ないがこれは見てみたくなった。

臆病者と呼ばれても、家族に会いたい生きたいそんな率直な気持ちを言える姿がすごかった。

宮部久蔵を知る3人の人物は、後にキーパーソンにもなる。 亡
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース エピソード オブ メリー もうひとりの仲間の物語(2013年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

エピソードオブチョッパー以来の号泣。

あまりアニメ放送は見ないが、
テレビで名場面を決める番組を見て気になり見たのがきっかけでした。

メリー号から気持ちを言われた時、涙が止まりませんでした。
あり
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

4.0

たくさんの思い出を重ねてきた時に告げられた
残酷な答えがすごく響いた。

家族で機会を重ね、思い出と真実とるかで

自分でも悩むほどの作品でした。

毎日かあさん(2011年製作の映画)

4.0

元夫婦での共演が少し話題になった。

お母さんの強さとたくましさが
とても伝わる作品でした。

涙なしでは見れません。

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

4.0

昔は興味がなかったのですが、高校で化学を専門で学んでいたので改めて見てみた。

人間と動物の共存の大切さ。

いかに自然を残して、人間と生きるのか。

タヌキの知恵がすごかった。
隠れジブリキャラを探
>>続きを読む

マエストロ!(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

さそうあきらさんの新装版マエストロ!を読んでから実写を見ました。

内容はよかったけれど、miwaを出す意味がわからなかった。
関西弁下手すぎて嫌だった。

ラストが違うのである意味衝撃。
漫画のラス
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.3

映画館の予告を見て興味をもちレンタルして見ました。

すごく引き込まれる世界観が魅力的でした!
自然の迫力がすごかった。
かっこよかった、ベンスティラー。

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最後の爆破されたスタジアムで

コナンと少年探偵団の力を合わせたパスワーク好き。

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

4.1

スキー場を舞台に事件が起きる!!

村やみんなを救う為に、コナンは動く!

15分の意味、これを知った時、自分はどういう状態になるのだろうと思いました。