高円寺ぱかさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

高円寺ぱか

高円寺ぱか

映画(198)
ドラマ(9)
アニメ(0)

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

心温まる映画には搦め手は要らない。コリン・ファースのバーティは非常にピッタリで、王族のプライドと責任感、吃音へのコンプレックスの狭間で揺れる繊細な王子を演じきっていて素晴らしいわけですが、個人的にはジ>>続きを読む

リボルバー(2005年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

文系のジェイソン・ステイサム(だから髪が生えているのでしょうか)、無双するマーク・ストロング、切れ味の鋭いセリフまわしだけでも楽しめるゾ。

ストーリーは難解。もう少し正確にいうと、答えを用意している
>>続きを読む

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ライアン・レイノルズとサミュエル・L・ジャクソンが相棒でアクションをしている、というだけでたいていの何もかもは許せるわけですよね?

てかサミュがこんなに前線に出て最強な作品珍しい気がします。それだけ
>>続きを読む

トランスポーター2(2005年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

バトルフロントの後だったからか、そうだよこれこれ、と頷く思い。トランスポーターのジェイソン・ステイサムはすこしやりすぎなところがあるけれど(銃弾を避けてましたからね、今回)、まあ、それはそれでよし! >>続きを読む

バトルフロント(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

閉鎖的な田舎の不愉快なタイプのホームドラマを、ジェイソン・ステイサムが筋肉に物を言わせてやってみたらどうなるだろう? 結果はバツだ。敵が三下過ぎて爽快感がない。こういう、最強の人間の唯一の弱点が娘でそ>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

カーチェイスが抜群。やたらぶつけたり、量が多かったりというのではなく、起きていることでいうと地味な方だと思うのだけれど、不思議とキレッキレなのだ。おそらく構図がイチイチキマッてるからかな。

なにより
>>続きを読む

交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

そもそもテレビシリーズ・エウレカセブンとは、まったくもって完璧なアニメではなかった。レントンの成長段階は前後するし、ホランドの情緒不安定は個性としては行き過ぎていたし、各キャラクタの気持ちの連なりもし>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

もっとナンセンスで軽薄な路線を突っ切ってもらった方が嬉しかった。途中で割と本気でボーンをやりたかったのだなと思ったとき醒めてしまう。ボーンを笑い飛ばしたり、ボーンを越えようとしたりして搦め手を繰り出す>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

芸がこまかい! 登場人物の変化を同じセリフで示すやり方…これが大好きで、それがてんこ盛りになっているからには美味しいに違いないのであった。

ニコラスは完璧超人ながら非常に感情移入できるキャラクタ。だ
>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

快作。

現実と虚構を橋渡しするため「巻き込まれ」は非常に便利で多用されるのだが、多用されるからといって難易度が低いわけではない。むしろその型を使いこなせず自壊する創作の方が多い。そんな中、今作は「ト
>>続きを読む

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ハリウッド映画を腐す男。立ち上がると、銃口を向けるSATT。手のリモコンを示し悠然と男は通りに出て、銀行に戻る。爆弾を巻きつけた人質たち。人質の一人を外に連れ出す部下。人質の爆弾は銀行から離れると爆発>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1930年、禁酒法。10億ドルの利権を巡り市内戦が勃発。シカゴはギャングの時代、アル・カポネの時代を迎えた。

カポネ。髭と爪を当たらせている。マスコミから「市長のようだ」。

パブ。粗悪なビールの卸
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Choose life.Choose a job. Choose a career. Choose a family.
Choose a fucking bigtelevision,choose wa
>>続きを読む

ガンマン大連合(1970年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いろいろシンプルなせいか、シナリオにさまざまな技巧が凝らされていて、非常に見応えのある一作。決闘から遡るシナリオ、「なぜ1ドルを渡したのか」、老練な手つきでこともなげに張り巡らされる伏線の数々…。革命>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

切れ味が悪い。不良エクソシストにしてはキアヌはクリーンにすぎるし、神話を扱う手触りに確固たるものがなく、なにもかもチープな焼き増しに感じる。(ついでにいえばCGの使い方がダサい。12年前の作品なのでフ>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ボンド22作をバーっと見てきたのだけれど、ここで絵作りの"現代"らしさが一気に加速したと思う。カジノ・ロワイヤルもよかったけれど、今作の方がアクションが多く、より発揮されている。優れたテンポに、アイデ>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

頭空っぽで楽しめないなんて、まるで007じゃないみたい!

とは、褒め言葉。娯楽主義に走る前のハードボイルドな原作の色を使って、まったく新しいボンドを描き出した「温故知新」は革命的だ。

とりわけヴェ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

2回目。話の流れが分かっていると丁寧な作り込みに目がいく。とくにドラックスに要所要所で正解を言わせているのが面白い。またSF設定で煙に巻かれていたエゴの言い分も、オチがわかってから見ると見事に独善的な>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ジャンの名刺やキムの処女発言など、伏線の貼り方がシンプルで、こともなげに回収する手並みもずば抜けている。とくに「good luck」は、ジェットのシーンでは犯人への憎悪を高まらせる感情的な動作に見える>>続きを読む

007/ダイ・アナザー・デイ(2002年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

20作目。ドクター・ノオのセルフ?パロディがあったり、ボンドが壊した時計を20本目といったりと、サービス精神旺盛な本作。冒頭からガンガン爆破するし、南米から北極までいろんなところを回る豪華さ、本作が最>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

紹介文に「ジェイソン・ステイサム&ジュード・ロウ競演で放つスパイ・アクション!」と書いてあったので丸呑みして見ました。書いたの誰だ。最高の仕事です。

笑えて爽快感もあるバッチリなシナリオもいいし、搦
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前半はマシュー・ヴォーンにしては画作りや演技がこなれていない印象で、超能力を駆使したアクションシーンも少しこっぱずかしいものに仕上がっている。ただ突然変異の苦悩が軸になっていく後半から結末にかけての構>>続きを読む

レイヤー・ケーキ(2004年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

麻薬ディーラーのXXXXは慎重な男で、欲張り過ぎず近々引退を考えていた。ボスのジミーから、親友エディの娘の捜索と大量のエクスタシの捌きを頼まれる。しかしそのエクスタシが、運んできたデュークがセルビア武>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

7日後に定年退職を控えたサマセット刑事と血気盛んな新人のミルズ刑事は、大男が両手両足を縛られ死ぬまで食べさせられるという猟奇殺人を担当する。サマセットは連続殺人だと予見。金満弁護士が腹を割かれ殺される>>続きを読む

スパイ・ゲーム(2001年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

体温を上げすぎず激情を語る構成は素晴らしいと思う。本当に好みだけを言えば、最後の最後でネイサンの下した決断がただトムを救うだけでなく、他の組織の利益なんかも呑み下したものだったりしたらもっと気持ちよか>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

冒頭。男の後頭部の奥、ターキッシュとトミーが並んで座っている。

ニューヨークマフィアのフランキーフォーフィンガー率いる強盗団は、アントワープの宝石商から86カラットのダイヤを強奪。一味の一人がロンド
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

恥ずかしながら初見。傑作でした。

スタイリッシュな冒頭からすでにガツンといかれる。知能指数低めの濃いキャラクタが息つく暇なく次から次へと出てきて、それだけでも鼻血が出そうなのに、彼らがやりたい放題で
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ナチス占領下のフランス。とある村外れの酪農家の床下に潜むユダヤ一家を、"ユダヤハンター"SSランダ大佐は殺害。少女ショシャナは一人逃れる。

米軍アルド中尉率いる"バスターズ"はナチス狩りの特殊部隊。
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭、黒髪の乙女が「バヤリースで」と喋った瞬間に、僕は、この世で最も理性から遠い存在、原作厨と化した。よってここから先の文章は感想ではなくただの文句、あるいは愚痴だ。

端的にいえば、原作のどこがおも
>>続きを読む

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ソマリア沖で起きた海賊によるシージャック解決の仕事を受けたバーニー・ロス率いる傭兵部隊「エクスペンダブルズ」は、身代金を用いた交渉を行うもメンバーの一人であるガンナー・ヤンセンの暴走により、激しい銃撃>>続きを読む