Haruさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Haru

Haru

映画(369)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ピッチ・パーフェクト ラストステージ(2017年製作の映画)

3.5

相変わらずお下品ジョーク満載で面白い。

謎にアクション要素あったけど、エイミーのポテンシャルが爆発してて最高だった。

動けるデブかっこいい!

べラーズにはほんとに毎回元気付けられる。

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

4.8

「苦しい時に神に祈るな。」

オー、ジーザス…。

初めて観たのは確か10歳とかで、ハッピーエンドしか知らなかった当時、映画の定番を覆され、初めての衝撃を受けたのがこの作品。

天地逆転した豪華客船で
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.1

勇気出して観てよかった。
これは面白い。

原点にして頂点と言われる意味が分かります。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.5

ただただ阿部サダヲの演技すごかった。

いかにもやってるだろな目。

どっかで見たけど、撮影中ものもらいだったらしい阿部サダヲ。笑 ちゃんと阿部サダヲでよかった。


これ絶対伏線じゃん、ってのがいく
>>続きを読む

フローズン(2010年製作の映画)

2.9

彼氏の脚、そうはならんだろww
あれは飛び降り方が悪い。

でもまあ案外ちゃんとしてた。

ベスト・キッド3/最後の挑戦(1989年製作の映画)

3.7

おかえりなさい!!カラテキッド!!

なんじゃこれスピンオフからの巻き返し様半端ない。この展開を待ってたのよ〜。


もう絶対にミヤギサンを悲しませるんじゃないわよ、ダニエルサン。

というわけで、コ
>>続きを読む

ベスト・キッド2(1986年製作の映画)

2.0

もはや笑うしかない駄作。
架空の国オキナワをご堪能あれ。

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

3.8

英語が拙いミヤギサン
自分のことを「ミヤギ」って呼ぶミヤギサン
ダニエルサンをこき使うミヤギサン
変なとこで大爆笑するミヤギサン
かなりの頻度で日本語が出ちゃうミヤギサン
ダニエルサンのことが大好きな
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

3.9

面白い!!最高!!映画ってこういうのよね!!!!

カンフーへの情熱がキチガイすぎる。
ジャッキー・チェン恐るべし。

サモ・ハン・キンポーがまだ痩せててかっこいいです。

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

4.0

「まだあいつが怖いんだ。結果がどうでも、帰るときにはあいつを怖くなくなっていたい。」

いじめっ子を打ち負かしたい一心だったドレが、自分の恐怖に打ち勝つために戦おうとしたこの台詞が大好き。


198
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

5.0

小さい頃の思い出って全部まぼろしだったんじゃないかって思う。

そのときに共有した人だったり場所だったりモノだったりがなくなってしまうと、そのことを知っているのは自分しかいなくなって、本当にあったこと
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.6

「これなら観れるぞ!ゾンビ映画シリーズ」

投げていいレコード選ぶとこすんごい好き。

KKKをぶっ飛ばせ!(2020年製作の映画)

2.4

スプラッタ演出はなかなか良かった。それだけ。KKKがしょぼかった。

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

3.3

ユニコーンのTシャツ着てるドウェイン・ジョンソンめっかわ。

適当に観るのにちょうどいい。
こういうバディものはいくらでも観れるからどんどん作ってほしい。

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.6

ヒットマンズボディガードからライアン・レイノルズが気になってて観てみたけど、やっぱりこういうひょうきんな役がハマっててすごくいい。ほんと好き。

この人には今後も色んな人とバディ組んでドタバタして欲し
>>続きを読む

ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード(2021年製作の映画)

4.6

ソニアの本格的な登場で新たにエロ要素加わったことによってバカバカしさ急増。バイオレンス要素も前作に比べて派手に過激になっててもうほんっとに最高だった。

面白くない瞬間が無くてずっと観てて楽しかった!
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.7

前作もそうだけどsingは無条件に明るい気持ちにさせてくれるからとても好き。

音楽っていいな〜!最高!って素直にそう思える。

今回は字幕で観たけど日本語吹替えも豪華なので、もう一回、次は吹替えで観
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.2

ネクストステージも観たけど、こっちの方がよりキャラクターに対して感情移入できて好きだった!

使われてる楽曲が豪華だししかも幅広くてワクワクするしミュージカルシーンは素直に楽しめて観てて飽きることがな
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.5

午前十時の映画祭にて、初鑑賞。

正直ちょっと疲れたけど、観たあとの満足感たるや。

「何だか分からんがとにかくすごい映画を観てしまった!!!!」感

メメント(2000年製作の映画)

4.1

ひえ〜良く出来すぎてて怖い…
絶対もう一回は観る

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.4

古典的な要素を出来るだけ取払った現代版ロミジュリ

いい具合にアリカナイズドされてて68年版よりは見やすい印象。

なんせディカプリオがイケメンすぎる。

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.6

余命僅かな男二人が滅茶苦茶やりながら未だ見たことのない海を目指すコメディテイストのロードムービー。

道中色んなハプニングが起こるも意外とあっさり切り抜けて進む彼ら。

なんだかご都合的な展開多めだな
>>続きを読む

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

3.5

強い女ってホントかっこいい。

マドリンが髪の毛降ろしてでっかいマシンガンぶっぱなすシーンはめちゃくちゃアガった。

長い髪の毛でピンクのカーディガン着てて気品があってっていう女性らしいキャラからのあ
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.1

YUKIの「トロイメライ」が主題歌で気になってたやつ。

演出がチープなのと音楽がシーンとミスマッチで所々うーんってなってしまった。

でも設定はすごく素敵。
秋だけ泣いた。4回は泣けない。

ロスバンド(2018年製作の映画)

5.0

全ての要素がどストライクすぎた。
とにかくメンバーのことが愛おしくてしょうがなかった。

結構この作品リピートしてる人多いみたいだけど、その気持ちめっちゃ分かる…。
面白いから何度も観たい、というより
>>続きを読む

ロミオとジュリエット(1968年製作の映画)

4.7

長年に渡って幾度となく映像化されている中でも、これほどまでに完成されたロミジュリはないと思う。

いい意味で、教科書的な作品。

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

2.3

うーん、微妙だった…。

髭のくだり要らなくなかったか?

オリジナルの、あのカメラワーク、シーンカットが素晴らしく面白いとこなのに、そういった部分が省かれてて、余計な設定が組み込まれてたのがすごく残
>>続きを読む

ナイル殺人事件(1978年製作の映画)

3.4

シーンカット、カメラワークが上手すぎる。

ピーターユスティノフ演じるポアロは味があって個人的にすごく好みだし、女性陣の美しさはそれだけで十分見応えある。

最新作がどうリメイクされているのか楽しみ!

ドリームプラン(2021年製作の映画)

4.0

こんなの、ウィル・スミス主演男優賞ノミネートされるに決まってる…。

あの夫婦の在り方は私の中では理想形だったなあと思う。

事実がどうであれ、いい映画だった。
生きていく上で大事なことがいっぱい詰め
>>続きを読む

奇跡の人(1962年製作の映画)

4.8

パティデュークの演技、圧巻の一言に尽きる。神からの授かりものだと思う。

終始サリバンvsヘレンのプロレスが繰り広げられてるんだけど、特に食事のシーンは名試合。

手で食べようとするヘレンにスプーンを
>>続きを読む