ncsさんの映画レビュー・感想・評価

ncs

ncs

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

俺はお前の扉を叩く10秒前が1番ワクワクする、なんの連絡もなくどこかに行ってほしい って なんてすごい友情なんだ お前は俺たちと違うとか、それどころじゃない
21歳の誕生日に金のない3人が一生懸命貯め
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

黒人差別を描いた映画はたくさんあるけど、これはもうすこし別の話で、頑固な大人ふたりが友達になるまでの話

食わず嫌いしてた食べ物を食べてみたり、相手のために怒ったり、たまに見栄を張って思ってもないこと
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.7

可もなく不可もなく
妹のためにタイムスリップするところが1番印象に残ったかな 結局は本人の意思だから時間をかけて説得したのも良かった
ただ、他の人が言うように号泣とかはなかった。。。私が薄情なのか。。
>>続きを読む

ワイルド・ガール(2008年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

おんなのこ、かわいい〜

こんなんなんぼ見てもいいですからね〜
でも嫁と娘を重ねて見てる父親はちょっとキモいなと思った

デンジャラス・ビューティー2(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最後まで男が出てこなくてサイコーだった

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

3.9

美しい女性は美しいから強いのか、美しくあるために強くあるのか、私も、強くて、美しい女性になりたい

ロマンティックじゃない?(2019年製作の映画)

3.6

ちょっと期待しすぎたかも。
最後の結婚式のシーンは良かったかな。
終始「まあそうだよね」としか…ここまでベタにやるなら着替えのシーン見たかった…

母性(2022年製作の映画)

3.8

原作読了後みた
戸田恵梨香が良い アンバランスなお嬢様感が絶妙

若干ラストまでが駆け足だった気もしないでもないけど、湊かなえ作品にしてはスッキリまとまった方なのでは?て感じ(いつもモヤっと終わる印象
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

5.0

小さい頃から何十回何百回見た
歌も映像も全部大好き

バーレスク(2010年製作の映画)

5.0

最高最高最高
アリが幕が下がりかけた舞台から歌い始めたところで歌うま過ぎて泣いちゃった
こういう歌唱力で殴られるミュージカルは本当に爽快でサイコーだよー

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.8

最高〜〜〜
マリオゲームで育った人は大興奮できると思う 笑えるし感動するし子どもも大人も楽しめる また見たい

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

2.9

全然スッキリせずに終わった…
原作読んでたから期待し過ぎた

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

怖いというかグロい 色んな意味で

映像は綺麗だけどずっと不気味だしうーん。。。正直面白い!とはならなかったけど、まあ、最後はおぉ、となったかな、、、

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.1

リロアンドスティッチにエルヴィスを教えてもらった私だから、想像していたよりも過酷で驚いた

でもまあアメリカでバカ売れするってなんか裏があるよね。。。ミュージシャンの伝記もの好きだけど大体ドラッグまみ
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.0

リリー、ほんとうに綺麗だ…
思わず私も映画を見ながらスケッチしてた。デンマークの景色も、映る全てが美しくて儚くて、この映画には美術的な良さがあるねー。
あと途中百貨店で働くリリーがとっても可愛らしかっ
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

4.8

金ロー見逃して結局レンタル…
さすがディズニー❗️
キラキラしててワクワクドキドキ…ザ・憧れのシンデレラストーリー❗️
この歳になると色々現実見ちゃって「そんなうまくいかないだろう」とツッコミ入れたく
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.0

金ロー視聴。

最後は想定内ではあるけどちょっと泣いた。
たぶん杏奈にとっての外見コンプって相当なもので、そんな時に同じ青い目の女の子が現れたらそりゃ好きになるよなと思った。

杏奈のワガママさにイラ
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.9

レオ様がかっこよくてそれでも子どもらしくて愛らしくて憎めない。
これが実話だと知ってびっくり。かなり印象が変わった。

あと最初のアニメーションがいい!昔のディズニー映画を彷彿とさせる。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.7

学生の頃授業で一部分見せてもらって、それからずっと見たくてやっと見れた。

ノンフィクションを見た後に、モデルの人となりを調べる時間が好きだけど、今回はあんまりにも難しい専門用語が多くて全然分かんなか
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.9

ガガが歌うだけで物語になる、すごい。内容は王道だけど歌唱力で全て解決してる。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

新年1本目、これ見て良かったー。

学ぶことがいかに人の心を豊かにするか。なくても生きていけるものをそれでも大切にするから人が人となるんだと思った。
人の心は石じゃないから、地学好きのアンディーが言う
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

少しでも音楽をやったことある人はゾクゾクするシーンが多いと思う。あの本番の快感何にも変えられないのよなー。
ほぼ呪いだけど、それでもああって生きていくしかない人がプロになれるんだと思う。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく苦手な話かなと思ってたけど見て本当によかった。

ルビーの歌唱シーンがどれも良かった。何も聴こえないところから、喉を触って声を感じる→手話しながら歌う流れが、ルビーにしかできない歌の伝え方な
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

殺り合いになるのがさすが韓国だなーと思った。
役者全員が味があって良い