Cさんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

C

C

映画(891)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ビジターQ(2000年製作の映画)

3.4

救い用の無い陰鬱な狂った映画を期待してたけど、結構ポップだし最終的に良い方向?に向かってくしあんまりだった。
母が息子に包丁投げ出した辺りと、夫がいじめっ子達を殺す辺りは笑えてきた

反撥(1964年製作の映画)

4.0

観てるこっちまで気がおかしくなりそうだった。歩いてる時の音楽がめちゃいい。

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.7

なんで白黒なんだろう…最初の方、白黒映画なのにiPhoneのあの呼び出し音が流れてきて笑ってしまった。
パリに着いた時と、最後の踊りの音楽がとてもよかったなあ。私も大人になりたい

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

2.7

おしゃれでもかわいくもない私には理解できない映画だった。
イヴの歌声は好きだった

ベルトルッチの分身(1968年製作の映画)

3.2

原作も読んでないし感覚的な映画で、監督の感覚にハマれなくてよくわからない。二重人格から分身、演劇と現実。学生の頃に観てたら変な影響受けてたかもしれない。
牛のミルク入れがかわいい

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

2.8

うーん、なんだかなあ。現実味の無い薄い綺麗事で全てまとまってる感じ。2時間もかけてどこにも辿り着かない。

ラブ&マーシー 終わらないメロディー(2014年製作の映画)

3.6

昔好きだった人のメールアドレスがペットサウンズで、そこに影響を受けて20代初め頃にペットサウンズを聴いてみたけど良さが分からずそこからビーチボーイズ聴いてなかったけど、ペットサウンズから聴くのは間違っ>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.5

最初の方よかったな〜。おじいさん同士の戦いが面白かった

25年目のキス(1999年製作の映画)

3.5

先が読めるけど気楽に楽しめる、ラブコメはいいなあ〜

フェイシズ(1968年製作の映画)

3.7

男の人の嫌な所というか、おっさんの嫌な所がつまりまくっててきつかったし、夫婦間の大袈裟な笑いもきつかった。
みんな退屈で外を求めるけど、結局元に戻ってしまうんだなあ

ワイルド・アット・ハート(1990年製作の映画)

3.6

デヴィッドリンチの映画だからちょっと構えて観たけど、すごいコメディ映画だなあ。
お母さん狂いすぎてて面白いしニコラスケイジがかっこよくみえる

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.8

特に印象に残る所があるわけではないし普通?なんだけど、面白かった。こういうの好きだなあ。ジェリーになんだかイラつくけど。
ゴーンガールを観たばかりだからか、大して頭の良くない人が嘘をつこうとすると悲劇
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

サスペンスかと思ってたら違ったけど、結婚と女性って怖いですね〜。どこまでがエイミーの本音なんだろうなあ。
お金を盗んだ人達からの逆転劇あるかなと期待したけどそんな上手く進まないよなあ。

人生、ブラボー!(2011年製作の映画)

2.8

嫌いなタイプのハートフルハッピー映画だったなあ。一番最初に流れてた曲がよかった

ローラーガールズ・ダイアリー(2009年製作の映画)

4.2

雰囲気からしてあまり期待してなかったけどめちゃよかったなあ。学生じゃなくなってから10年も経つのに、キラキラしすぎの青春映画に泣けてきた。
親に言っても許してもらえないから嘘をついてまでやってしまう気
>>続きを読む

イン・ザ・スープ(1992年製作の映画)

3.3

オシャレ学生が好みそうな内容に白黒で、きついな〜と思いながら観てたけど、観てたら段々面白くなってきた。脚本読み聞かされてキレてるとこのジョーがかっこいい

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

面白いなあー。ドンかっこいいなあ。マイケルがレストランで2人を殺すところが一番ドキドキした。
アポロニアと結婚するところがよく分からなかったけど

デッド寿司(2012年製作の映画)

3.3

甘いもの食べながら観てたらお寿司が食べたくなってきた…
たまごちゃんがかわいすぎ…次から寿司を食べに行ったら卵寿司食べよう。
強い女の子はかっこいいなあ

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

4.0

随分前にリメイク版観た時はあんまりだなーと思ったけど、オリジナル版面白かった。不快感が物凄いけど観てしまう。
演技と話しの進み具合が上手いから引き込まれてしまうんだろうけど、最後の方の奥さんがお祈りす
>>続きを読む

こわれゆく女(1974年製作の映画)

4.0

この2人じゃなかったら、というかこの旦那じゃなければここまでこじれていかないんじゃないかと思った。ニックがことごとく台無しにしていってるようにしか見えない。観てたら自分の父親を思い出してしまった
お母
>>続きを読む

ヴィデオドローム(1982年製作の映画)

3.8

ずっと観てみたくてしょうがなかった映画。
途中からどこから幻覚で現実なのかよくわからなくなってきた…幻覚の発想がすごいなあ。お腹に手を入れる所は見ていて痛い…
よく理解できなかったけど、人様の感想で「
>>続きを読む

おいしい殺し方 -A Delicious Way to Kill-(2006年製作の映画)

3.4

6,7年くらい前に借りて観たけど、ディスクにキズがついてたのかなんなのか最初の方と最後の方しか再生できず、割と面白かったからずっと全部ちゃんと観たくてもやもやしててやっとゲオで見つけて借りれた。
昔の
>>続きを読む

電人ザボーガー(2010年製作の映画)

3.6

面白かったし良い話しだったけど、なんだか物足りない。1部の方が好きだなあ。
原作の存在自体知らなかったけど、エンドロール見てたら大分そのまんま作ってるっぽくて原作が気になる

怪人カリガリ博士(1961年製作の映画)

3.9

迷い込んで監禁されてる割にこの言動なんなんだろうなあ、美女と野獣みたいなことかなあと思いながら観てたけど、ラストで納得。ラストまで色々と解せないことが多々あるけど面白い

ジゴロ・イン・ニューヨーク(2013年製作の映画)

2.5

ウディアレンの映画の割に大分つまらんな〜と思って観てたけど違う人が監督なのか…
面白味が分からないお洒落?映画だった

恋の渦(2013年製作の映画)

3.8

きつそうだなあと思いつつも観てみたら面白かった〜。コウジとオサムがきつすぎる

クレージーモンキー/笑拳(1978年製作の映画)

3.2

すごくどうでもいいけど、ヤンがこの間見た八代みなせに見えて仕方なかった

マーゴット・ウェディング(2007年製作の映画)

3.0

私の嫌いなタイプの女性の嫌な所が物凄く詰め込まれててしんどかった。少し母親のことを思い出してしまった。どんな母親だろうと子供は1番求めてしまうんだろうなあ

片腕マシンガール(2007年製作の映画)

3.8

公開時に映画館で観たけど、どんなだったけなって2回目。こんな面白かったっけなあ。
人が死にまくり血が噴き出しまくってるけど、全然痛々しくないしめちゃ笑える。アイディアがすごいなあ。俳優の演技が良ければ
>>続きを読む

恐怖と欲望(1953年製作の映画)

3.6

正直キューブリックよく分からんけど、これは好きだなあー。人って簡単に狂ってしまうんだよなあ。自分に投げかけられてるようで考えさせられることが多かった

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

4.0

面白かった〜。園子温の映画って暗いイメージがあったけど、ポップで大分笑えた