NNNtomさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

アウトロー(2012年製作の映画)

4.0

静か。
寡黙にドスドスドスと拳で倒していく。
正義とは何か自分の目と感覚しか信じない、かっこよすぎる。

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.6

ロック様〜!
青春コメディっぽいのに、みんな見た目がおっさんとかで、よく出来た仕組みやな、と思った。
ジャックブラックはどう見ても女子高生にしか見えなかったし。
よく出来てるなぁ。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

一つ言いたいのは、エルトンジョンより、スヌープドックにやってほしかったなぁ。その方がハッピーじゃん!(でもイギリス🇬🇧代表なのか。エルトンジョン出しておけばイギリス人はみんなオーケーなのか。

単純明
>>続きを読む

ブライト(2017年製作の映画)

3.4

またしても、ウィルスミスに世界は救われました。
本当にいつもお世話になっています。

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.0

もののけ姫とかマッドマックスとかアリエルなんかの、色んな映画を混ぜて、ハワイテイストに仕上げた映画

相棒がチキンとポークって、なにかのメッセージなの?

追憶と、踊りながら(2014年製作の映画)

3.6

愛について。
愛って人の数だけ沢山あるけど、その愛を人に伝えるのって難しい。

愛とはいつもそばにいること。
いつも幸福でなくても大丈夫。
孤独にも慣れる。
今日と違う明日が来る。

そんな風に思える
>>続きを読む

いたくても いたくても(2015年製作の映画)

3.5

強引なつなげ方や、おかしな間にいつのか引き込まれました。
通販プロレス、いいじゃない!
リングの上での商品紹介、斬新!
だらしない体で殴り合うADと看板司会者やら、
何がいいのかよくわからない星野を好
>>続きを読む

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

2.8

笑えると聞いて借りたのだけど、別に笑えなかった。
ベトナムで頭がおかしくなった友達と、頭と心臓の弱い友達との、イライラする感じに、
今見る映画じゃないと強く思った。

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

4.1

部屋にネズミが出たことある私的にはやっぱりいただけないんだけど、レミー最高だった。
働くことと、生きることのバランス、レミーに学びたい。

ねらわれた学園(1981年製作の映画)

3.5

あははは最高〜!
キラキラピカピカ80年代ポップ弾けるビジュアル◎

テーマは全く面白くないけれど、兎に角ビジュアルを派手にしてなんとかしようとする努力は好きです。

ルシアとSEX(2001年製作の映画)

3.4

ルシア早口ね。
最初はタイトルの通り、セックス依存症の話かと思っていたのだけど、途中からピースが揃いだして面白くなっていった!
ふわふわ、もやもやしたいときに見るといいのかな。

バロン(1989年製作の映画)

4.4

映画の中の舞台ものって最高に憧れる!
大袈裟なストーリーとやりすぎな演出、安心して観れる◎

役者もみんなちょうどいい、胡散臭さと可愛らしさ。特に少女の目が良かった。

ロケッティア(1991年製作の映画)

3.6

この顔で飛んでるだけで笑っちゃうよ。
ティモシー様の悪い顔が素敵でした。唐突な愛国心にもロケッティアがいれば安心できます!

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

5.0

すごくいい映画だった。

長谷川氏のひるまない姿勢に、あぁ納税者でいようと思った。
もう見終わってからずっと、私にはなにができるのかを考えている。
会社のある赤坂は火の海になってしまったし、自宅のある
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

4.0

なんだあのタガメは…
何でできるのかわからないけれど、兎に角見たこともないモノだとわかるメカゴジラ的な、動作音がナイス。
ゴジラ様は海外だというのに、謙様という強い味方(発音で愛を表現)がいるからか、
>>続きを読む

ゴジラ(1984年製作の映画)

4.0

顔がいいし動きもかわいい。
これぞゴジラ。
目つきが田舎の不良くん(根はいい奴)みたいで憎めない!

あんだけ東京をめちゃくちゃにできる男は違うね。
でっかい顔して歩いてるだけある。

ヘルファイター(1968年製作の映画)

2.7

なるほど、石油関係は儲かるのだな!

もっと男臭くもできただろうに、なんだか油田火災専門消火隊向けのリクルート映画みたいでもやもやしたまま終わった。
へー大変だね。おわり。

探偵物語(1983年製作の映画)

2.8

音楽と衣装が良かった◎
薬師丸ひろ子ちゃんがとても可愛く撮れてて。キュンキュンした。時代に愛されていたのでしょうね。
松田優作様はふとした瞬間が、息子様方が浮かぶ位に似ていたり、いろんな俳優達が、彼を
>>続きを読む

ラグナロク オーディン神話伝説(2013年製作の映画)

2.7

なんだかとても短く、山が少なかった。

勝手にトレジャーハンターものと思って見ていたら、ジュラシックパークと何かを足して割ったらつまらなくなったようなもので、ワクワク感は満たされなかった。
息子と蛇の
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.1

オープニングがかっこいい。

こんなにグロい内容だったら見れないかも!かっこいいけど!と心配になりましたが、
登場人物の名前が覚え難いだけで、サクサク進むストーリーが面白かった。
リスベットちゃんの姿
>>続きを読む

燃えよNINJA(1981年製作の映画)

4.0

忍者…最高だな。

ケインコスギの父?ショーコスギの脈略も辻褄もない、キャラ崩壊による数々の鬼畜の諸行…
構図は007と全く同じでとても気持ちよく見れる映画でした。

あと私がいつかCEOになったら、
>>続きを読む

アタック・オブ・ザ・キラー・ドーナツ(2016年製作の映画)

2.9

楽しく笑いながら観れたのだけど、後半特に最後が長くて観客が引いていく(少なくとも私は)空気が残念でした。

うーん卒制ですね。

もう少し組織的に戦ったり、具体的な対策を練ったりする工程を見せて欲しか
>>続きを読む

ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習(2006年製作の映画)

-

なにが目的なんだ!!!アメリカが憎いのか?!などと思い不愉快&不安になりながら鑑賞。

実在しない「カザフスタン人」という定で繰り返される数々の奇行に腹を立てながらも、アメリカ人の本質が浮き彫りになっ
>>続きを読む

ふたりにクギづけ(2003年製作の映画)

3.1

ハンバーガー作るところ面白かった◎

子供ができて、障害者いじめとかするようなつまらないガキだったら、これを見せようと思う。

我が家のおバカで愛しいアニキ(2011年製作の映画)

3.5

マジで家族だったら殺したくなるけど、兄貴のおかげで本当の居場所に居着けるのよね。

ま、でもやっぱりママが一番すごい。あれって多分アル中だよね?

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.8

始末書を書けと言われた日に見たので、途中までとても楽しく鑑賞。なるほどAKIRAの世界観はこれかー!と勝手に納得。
確かにノイローゼ気味。

灰色の男たちの埋めく管理社会と悲しい結末とは対照的なBGM
>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

2.8

『やはりロクヨンか』のメモでずっこけました笑

全体的に親切すぎるというのか、
テレビドラマでないんだから、一々フラッシュバック、回想を入れてくれなくてもわかるよ!
皆様の折角のお芝居が台無しに。
>>続きを読む

ナショナル・トレジャー(2004年製作の映画)

3.5

宝探しっていいですね。
アトラクションを楽しむような構成。

ディズニーランドにセットをつくって、そこで撮影して、そのあとそれをアトラクションにすれば一石二鳥だと思います。
私は遺跡の鍵を開けるシーン
>>続きを読む

ナショナル・トレジャー2/リンカーン暗殺者の日記(2007年製作の映画)

3.5

前作と構成が同じ。
今度は離婚寸前だった主人公たちだけではなく、分かれていた両親もより戻す。

宝物とは家族のことか。

ニコラスケイジのウザキャラが癖になり始めたところでシリーズ終了、残念。

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

2.7

おおお!
キャスト勢から伝わる気合のようなもの。

カメラが時々変な動きをしていて、気持ち悪かった。
あと整いすぎた引きこもりのヒゲも。急に火サスのような気分になってしまって、温度が下がります。

神様メール(2015年製作の映画)

4.1

幼稚園と高校と、クリスチャンの学校で、毎朝聖書を読み、賛美歌を歌いましたが、神もキリストも嫌いでした。
一神教が苦手、その理由がわかってとてもすっきり。クスクス健やかに楽しめました。

音楽もいいし、
>>続きを読む

ドラミちゃん 青いストローハット(1994年製作の映画)

1.5

何故だか最後、ドラミちゃんが気の毒になるのは私だけ??

尺といい、ストーリーといい、気持ち悪さが残った。普段のどらえもん(映画でない)方が面白い気がする。

うーん、一緒に入っていたどらえもん誕生秘
>>続きを読む