NNNtomさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

UDON(2006年製作の映画)

2.6

片桐仁が好きで見に行きましたが、あまり良いつかいかたをしていなくて、要潤に心奪われ、週末に新幹線でうどんを食べに行った思い出あり。

うどんっておいしいよね。

殺し屋たちの挽歌(1984年製作の映画)

4.4

アテレコしながら見ると楽しい映画。
「あれ?なんでこんなやつもサクサク殺せないだ?」と落ち込んだり、動転したり、女に噛まれたりするヒットマンの話。

追われる身も哲学者で面白いし。
途中楽しいロードム
>>続きを読む

原始のマン(1992年製作の映画)

3.3

いいタイトルだなぁ〜◎
原題よりもずっとずっと中身があって、よく表せてる!

ま、細かいところは気にしないで。
あははは面白かった〜

何にも考えなくて観れるバラエティ映画、最高です!

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

3.5

話はドラえもんと一緒。
猫型ロボットのかわりに、ちょっと頭の悪くて、ビスケットが好きな犬の珍道中風。

ゲラゲラ笑えて楽しかった。

ただそれだけだし、大体展開は見えるけど、気持ちよく笑えて気持ちがい
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

ストーリーもサクサク気持ちのいい進み方で面白いのだけど、
とにかくご飯の撮り方見せ方が上手くて、お腹がとてもすく。
匂いもしないのに、なんであんなに美味しそうなんだ〜!

鉄板でサクッと作るチーズトー
>>続きを読む

MAMA(2013年製作の映画)

3.0

こんなジャケットの映画を観るなんて思わなかったけど、
怖いながらも、愛の話で面白かった。

ところどころ、え?今夜中だって言ってなかった?
そんな夜遅くから出かける??
とかツッコミどころは満載だった
>>続きを読む

クリミナル(2004年製作の映画)

4.0

気持ちいいぞ〜!!!

映画ってスカッと気持ちよくなれるものも好きなことがわかった。
最後を見るためにも、胸糞悪い気持ち我慢しててよかった〜!

マギーちゃんって我慢したりヒステリックな役がうまいね。

クライム&ダイヤモンド(2001年製作の映画)

4.0

ジャケットだとなんだかハードボイルドっぽいけど、時間と愛の結晶の話し。

みーんなが毒舌ジムの気持ちで見守ったに違いない、ハラハラスリリングにも、ニコニコと対応する、あの図太さ。ほしい。

どついたるねん(1989年製作の映画)

4.0

えいじ…かっこいいいいいい!
もっと赤井さんの尖ったお芝居みたい!

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.3

生まれ変わったら、この人の世界に登場できるような人生送りたい。
美して、可笑しくって、満ち足りているような。少し意地悪で。
素敵。

ワイルド・ギース(1978年製作の映画)

3.5

おじさん達の熱い友情?戦う姿に胸が熱くなりました。
戦闘シーンが長い。

ロジャームーアの葉巻吸いながらクールに戦うシーンとか、あらやだ、また007ネタで笑を取りに来ているわ!キュン!となります。

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004年製作の映画)

-

媚びなくてもいいのになぁ。
絵も女の子向けなのか?異常頭身になっていたり、キャラクター設定も過剰演出。。。

悲しい。

ヤング・ゼネレーション(1979年製作の映画)

4.2

こんなジャンプ映画でよい気持ちになったのは初めてかも!

前へ進めない彼らが何かを見つけて行く姿に素直に感動〜!
キラキラ眩しかった〜!
家族の愛の表現や、青年が何かに憧れる気持ち、嘘ついてしまう気持
>>続きを読む

ドラえもん のび太とふしぎ風使い(2003年製作の映画)

2.5

ふうこがかわいい。
台風をぬいぐるみに入れるなんて、発明じゃん。

どらえもんはじめスネ夫、ジャイアンのキャラクター崩壊?が始まったかんじがした。
みんなキャラクターがクリーンすぎる!

もっとこうド
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.0

時間つぶしに流しておきますか、程度で見たのだけど、とても面白い。

オープニング演出から、
テンポのいいストーリー展開、声、音楽、表情が好みでした。

ご都合主義なんだけど、それでいいと思わせるエンタ
>>続きを読む

A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒー(2014年製作の映画)

3.1

全くコーヒーが飲めません。
香りは好きだし、コーヒーという存在、喫茶店の佇まいも全部すきです。
だけど、飲むと具合悪くなってしまうの。とっても悲しい。

コーヒーをめぐる冒険(2012年製作の映画)

4.0

これが卒制だなんて、なんてステキなの!

起き抜けのコーヒーを断ってから、コーヒーを求めて辿る1日の話だけど、それだけでこんなに沢山の事を描けるなんて、すごくよい。
日本語タイトルがよい。

アルゴ(2012年製作の映画)

4.0

アメリカってすごい国だな…
緊張感がずっと続く演出や、細かい心の揺らぎなんかも、すごく伝わった。

切り取り方や見せ方が全てだとは思わないけれど、こういう見え方や感じ方がいた人がいたことを覚えておこう
>>続きを読む

THE JAPANESE TRADITION 〜日本の形〜(2006年製作の映画)

5.0

こういうものを作って、遊んで暮らせる大人になりたいと思ってなぁ〜

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

4.0

大好きです。
子供の頃から何度も何度も見ています。誰も傷つけない素敵な映画。
ディテールがしっかりしているから、安心して笑える。

愛の形が素敵。

私もいつかはベンツのエンブレムを折ったりできる、ユ
>>続きを読む

忍たま乱太郎(2011年製作の映画)

3.0

小学生向けですね。
笑いもしつこくて寒いし、
演技ののめり込み方も、役者によってばらつきがありすぎるし…

でも加藤くんはとても可愛くて、加藤くんの成長ビデオとしては最高です。
ですからまぁまぁです。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.1

金というドラッグに取り憑かれた男が、酒池肉林に豪華な船(ヘリ付き)とドラッグと女からどうやって足を洗ったのか、という話。

あー面白かった。
リア充とかそういう言葉が稚拙に見えるほどの、盛り上がり!
>>続きを読む

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

3.0

探偵ってどうしてこうコミカルでシリアスが似合うのでしょう。

シティハンターを模倣した感じで、とても気分良く、安心して観れました。

ストーリーも探偵が探るには最適な、どんでん返しと哀しみと愛とでとて
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.0

テーマが面白い。

貨幣を寿命とされる世界で、ボニーアンドクライドする話。

諸々拾いきれていない伏線や、じゃあ時間はどこからくるの?とか。わからないところがたくさんあったまま終わった。

歌うジャ
>>続きを読む

フィリップ、きみを愛してる!(2009年製作の映画)

3.9

脱獄を繰り返す詐欺師の男の目的はただ一つ、「フィリップ君を愛してる」

命をかけた愛!
ジムの詐欺師っぷりも最高だし、ユアンの可憐さにびっくりしたり…!
実話らしいけど、完全にラブコメ!

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

-

初めての映画という映画に触れた作品。
久しぶりにまた見たい。

インセプション(2010年製作の映画)

3.0

本で読んで、納得してからがよいのかな。
作業しながら見る映画ではなかった。

見直します。

フリントストーン/モダン石器時代(1994年製作の映画)

4.0

大好きだった!
あらゆる仕掛け?にいちいち感動していた。
大きな石の輪を見ると、未だに「お金…」と思ったり。

良く見ると、昔話みたいなわかりやすい話になっていて、
コミカルで、最高。