海の豚さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

海の豚

海の豚

映画(209)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

人は皆本当の自分を認めて欲しい。

オカマと呼ばれて虐められていたシャロンはフアンという名の麻薬の売人と出会ったことで救われるのと同時に彼と同じく破滅の道へと突き進むようになってしまう。
今作を象徴す
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.8

メリダ、カーズ2でどうしたピクサー?と思っていましたが久しぶりに「やっぱピクサーすげぇ!!」と感じた作品。

未成熟だった少女の精神が複雑になり、大人へと成長していく過程を描いた傑作。
複雑な頭の中の
>>続きを読む

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.8

言語学者のアリスは医師の夫と3人の子供を持ち、なに不自由ない人生を送っていた。
しかしある日彼女は、自身が教鞭を取る大学の講義中に単語が思い出せなくなる事態に襲われる。
当初はただの老化による物忘れだ
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

5.0

文明が崩壊した近未来、石油や水、植物などの貴重な資源は一部の暴力的な支配層が牛耳っていた。その中の一人であるイモータン・ジョーは狂信的な信者を従え、美女を囲ってハーレムを作るなどやりたい放題。

しか
>>続きを読む

百日紅 Miss HOKUSAI(2014年製作の映画)

3.6

監督が原恵一という事でこれは見なければ!と映画館に行ってきました。

主人公はゴッホにも影響を与えた葛飾北斎を父に持つ、お栄。
父の背中を追いながら気高く生きる彼女の人生の、その一部を切り取ったストー
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.9

名門音楽学校の生徒アンドリューはある日突然、伝説の指揮者として有名なフレッチャーの受け待つ学校最高峰のスタジオバンドに引き入れられる。
世界的なジャズドラマーになるため日夜練習していたアンドリューは、
>>続きを読む

ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ(2009年製作の映画)

3.5

ビートルズ結成前のジョン・レノンが主人公。
堅物の叔母に育てられて来たジョンは叔父の葬式で、幼い頃に別れた実母に出会う。
叔母とは違い開放的で陽気な実母に居心地の良さを感じたジョンは彼女の家に入り浸る
>>続きを読む

サブマリン(2010年製作の映画)

3.5

ビレバンとかにいそうな鬱屈した少年オリバーが、これまた普通じゃない女の子と付き合う事になる。
肌アレとイジメが好きな事以外は完璧だった彼女には癌を患った母親がいた。
恋人として支えたい一方、オリバーの
>>続きを読む

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

4.2

建設作業員のエメットは平凡で面白味のない男。作業員仲間ですら彼を覚えていない者がいる程に存在感もなかった。

そんな彼がひょんな事から「選ばれし者」として世界を救う闘いに巻き込まれてしまって…。

>>続きを読む

15歳、アルマの恋愛妄想(2011年製作の映画)

3.0

片田舎での生活にうんざりしている15才の少女アルマ。
密かに想いを寄せていたアルトゥールとパーティーで2人きりになった事から、彼女の日常は大きく変わり始める。

性に目覚め始めた頃の黒歴史が詰まった作
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦下のイギリスが舞台。
島国であるイギリスはナチスの駆逐艦や潜水艦等の度重なる攻撃によって、救援物資を断たれ、食料不足に陥り危機的な状況にあった。
通常であれば軍事作戦に使われる暗号コード
>>続きを読む

ジュピター(2014年製作の映画)

1.5

親戚と母親とで清掃員の仕事をしながら生計を立てていたジュピターと言う名の女性。実は彼女は宇宙を支配する王族の生まれ変わりだった!!
王位継承を巡っての争いにジュピターは否応なく巻き込まれていく…。
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.6

天才物理学者、ステーィブン・ホーキング氏の半生を映画化した本作。

うーん。自分の性格がひねくれてるせいなんだけど映画館で観ない方が良かったなー…。

上映中誰かが泣いてるの分かると一気に引いて観るよ
>>続きを読む

ペレ(1987年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

19世紀後半デンマークのボーンホルム島に豊かな暮らしを求め、スウェーデンから9才の少年ペレと年老いた父ラッセがやって来た。
2人は何とか農園の仕事にありつき、牛小屋の隅に住居を与えられる。

保守的な
>>続きを読む

君が生きた証(2014年製作の映画)

3.7

大学の銃乱射事件により息子を亡くしたサムはその辛い現実から勤めていた会社も辞め、酒浸りで荒れた日々を送るようになっていた。
別れた元妻はそんなサムを気にかけ遺品整理の際に出てきた、息子が生前残した自作
>>続きを読む

霊幻少林拳(1979年製作の映画)

3.3

濡れ衣を着せられ指名手配を受けた男(リュー・チャーフィー)が追っ手の目を誤魔化す為に霊幻道士の操るキョンシーの中に紛れ込んだ。
人々に恐れられているキョンシーなら検閲所でも詳しく調べられたりはしないだ
>>続きを読む

ドランク・モンキー/酔拳(1978年製作の映画)

4.1

カンフー道場のドラ息子フェイフォンは武術の才がありながらも練習を真面目にせず街でトラブルばかり引き起こしていた。
そんな息子に我慢出来なくなった父親は厳しい修行で有名なソウ・ハッイーを呼び寄せ息子の性
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

3.6

過去にある事故を起こした後悔から毎日をただ漫然と生きていた達夫は、パチンコ屋で拓児という名のがさつだが気の良い青年と仲良くなる。

誘われるままに向かった拓児の家には認知症で寝たきりの父親とそれを看病
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

3.4

動物を人間のような姿に変える『ミュータジェン』を体内に取り込んだカメがヒーローとなってニューヨークの危機を守る話。

突っ込み所とご都合主義の寄せ集め娯楽映画です。
最初から「こんなもんだろうな」と思
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.2

メイソンという名の6才の少年が高校を卒業するまでの過程を、現実に12年間使って断続的に撮影し少年やその周囲が変化していく様を追った作品。

彼の年齢や家庭環境があまり自分と変わらないのもあって、「俺も
>>続きを読む