ぬぬぬさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ぬぬぬ

ぬぬぬ

映画(139)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

-

映画としてあまりよく分からなかった。(否定の意味でなく)

(こんなにも格が違う存在であっても)参考にしようとか自分はこういう音楽を作れなくて成功を収められなくて悔しいなとかそういう視点で見てしまうの
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

怖いよお。

映像の感じとか、音の感じとか、演技も勿論含めて、プロの雰囲気作りってほんと凄い。
顔がアップになるとこの作られた違和感半端じゃないんだけど、何故だか分からない。カメラのレンズが魚眼レンズ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

5.0

1回目
我が人生史上最高の映画館体験だったかも。

2回目
我が人生史上2番目に素晴らしい映画館体験だったかも。

3回目
定員80人の小さな映画館で立ち見したが、変なおばちゃんがうるさくて参った。

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.5

遂に観た、こういう系アニメ映画の大定番。
事あるごとに凡ゆる人に語られ過ぎて、逆に引いてしまっていたけれど、遂に観た。

困ったもので、君の名は。やら何やらを観てしまってから観るというのは、酷。歴史的
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

-

4DXで観たら凄く暗かった。
明るく観たほうが楽しそう。

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

-

1回観たところ、ストーリーもメッセージも理屈も何も訳分からず、レビューで言えば星1つって感じだった。
共に観た他の3人と疑問点について議論を交わした後に、再度メモを取りながら観たところ、色々なことに理
>>続きを読む

ウィルソン(2017年製作の映画)

-

なんか知らんがリアリティが凄い。

今まで関わってきた悲しい大人達のことを思い出した…

ジオストーム(2017年製作の映画)

-

アメリカ感、厨二感が凄くて笑ってしまうが、映像に力があるので割と細かいことは気にせず楽しめた。

あと、
アルマゲドンが観たくなった。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

-

前作観ずに観てしまった。
カッコいい。

本筋では無いが
善悪について、自分の知見が足りないためにどういった思想が前提にあるのか分からなくてよく分からなかった汗

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

-

やってしまった。
開始十数分で耐えられなくなって観るのをやめたのだが、その話を観た事ある人にしたら、まぁ最後まで観てみたら的な感じだったので観てみたら、あぁ観て良かったわという感じだった。

Twit
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.1

音楽が良いし画が綺麗だし演技も上手いし脚本・ストーリー演出もある程度まともだし良い映画なのは間違いない。

ただ、私は、この精神性は絶対に認めないしこの映画がヒットする世界の精神性も絶対に認めない。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

-

映画の技術的には(ストーリーが詰め込み過ぎてる節がありブレがあるし、構造上の納得ができない部分があるし、映像技術的に違和感がある部分があるし)3.5点くらいの気持ちなのだけど、それをつけるには忍びない>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.0

どっしゃんばっしゃんごっしゃんばーん!!!!

余計な人間ドラマが無いのが良い。その点中途半端な作品が多いんだなぁと気付かされた。

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.2

初期エイリアンの逃げ場のない切迫したスリル、マトリックスみたいな勢い、ターミネーターみたいな感じ、がふわふわごちゃっと組み合わさってる。
一生懸命しっかり頑張って作られた感じがするのでちゃんとしてるけ
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

-

色々あったけど飛行機で観たからか色々ある意味がよく分からなかった。
真剣に観たら印象が変わるかも。

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.8

筋書きが面白い。
レビューはしにくい。

私はあまり物語を読む力が無いので楽しめたが、読むのが得意な人は楽しめない可能性もあるかも。

追記
レビューネタバレだらけでわろた。

SR サイタマノラッパー(2008年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ低予算感がビシビシ伝わってくる。
大きな盛り上がりはない。
上手く出来た話でもない。

しかし何だこの面白さ???この感動???

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

2.7

原作のファンなのであえて観ないでいたが、遂に観た。

映画用に基本的には?うまくアレンジされてて割と好印象。
だがまぁやはりあの人数あの若さの人集めたら、演技力の差があるな汗
その分はビートたけしの上
>>続きを読む

ハーモニー(2015年製作の映画)

3.5

突き詰められていく哲学的な部分を追っていくだけで時間的に精一杯になってしまうので、こうなってしまうのはしょうがないと思うが、そういう意味で映像化に向いてない作品だろうなと感じられた。

色々違ったりし
>>続きを読む

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

3.9

2回目だが殆ど忘れていたので改めて面白かった。

三谷幸喜脚本がずば抜けてよくできているのは勿論の事、皆さんオール演技がホント上手い。
長回しが上手く上手くいっているのはカット割りもだけどやはり演技の
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

2.2

漫画実写化にしてはちゃんとしてるというやつか。

尚、アイアムアヒーローの名と展開の大筋を借りた「日本が舞台のゾンビ映画」であり「アイアムアヒーロー」ではない。

大泉洋、吉沢悠が素晴らしい。
有村架
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

面白くて絵が綺麗でカット割りが非常に凝ってて音楽が素晴らしく音響効果が効いてて声優が上手い。まさに完璧な映画。

アニメ慣れしてない私でも順を追ってアニメの方式を提示してくれるお陰で十二分に入り込めた
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.8

前評判はきいてたけど、それでも本当に本当にビックリした。
始まって間もなくから永遠にニヤニヤが止まらなかった。

イマイチな部分や気になるところは幾らでもあるが、それらを補って余りある程におもしろ…と
>>続きを読む

トリック劇場版 ラストステージ(2013年製作の映画)

3.0

どうせ最後じゃないだろうと思って映画館に観に行かなかったけど、最後まで見終えて、映画館に観に行けばよかったと思った。

「エンドロールだけでいい」というレビュー、的を得てる笑

お笑い要素も、映画とし
>>続きを読む

チーム・バチスタの栄光(2008年製作の映画)

3.4

内容の割にポップに仕上げられており親しみやすい。

あえて言うならカメラワーク、カット割りが、批判はしないが褒めたくもないといった程度。