Uさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

天才の葛藤を描けていて、並外れた頭脳を持ってしても超えられない壁があるという点が非常に心に響き、同時にこの時代背景がよく伝わりました。

機械が己の力で考えを変えるのか…現在のAIに通ずるものがあり、
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.1

役者陣の芝居が抜群に良くて、安心して観れた。

ヤクザなんて、普通に生きてれば交わることなんてそうそうないから、ヤクザの世界も大変だなぁ…と他人事みたいな感想になっちゃうけどその中で家族というテーマで
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

3.9

短い中で構成もまとまっていて素晴らしい。
日本にいると、人種差別に中々目を向ける機会が少ないように思えるのだが、こうした黒人差別を短編作品で観ることで考える機会を与えられた気がした。

しかし、まぁこ
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.8

多くは語らず、音楽のみで心情を象るところが私にはスパッとはまったような気がします。
演奏シーンには圧巻です。

塵と亜夜が月の光に照らされたピアノでドビュッシーの月の光を演奏するところは個人的に好きな
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

3.8

個人的に怖いのは平気なんだけど、いきなり大きな音が鳴るのは苦手でして…そこは気をつけて笑

鏡の謎や、屋根裏の謎など、序盤はずっとハテナ浮かんでたんだけど、最後の方でわかる。
雰囲気は怖いかなって思っ
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.2

それぞれの個性を持った4姉妹の物語。
過去と現在が交互にうまく入っていて構成が心地よいと感じました。

女は結婚することが幸せであると誰が決めたのでしょうね。
人生何があるかわからない。

私自身、物
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.0

自分は世間から見たらまだ若い方だし、結婚も妊娠もしてないし、子どももいない。だから、むやみに感想を述べることはできないし、きっと完璧には理解できないのだと思う。

けど、心の片隅にこの作品を観たことを
>>続きを読む

スキン~あなたに触らせて~(2017年製作の映画)

3.6

美しさという概念が一体どんなものなのか考えさせられる作品だった。

そのままの自分を受け入れる人と、変わろうとする人がいたわけで、その人なりの向き合い方があるのが非常に良いと思える作品でした。

そん
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.8

最初の隣人の一言でもう確定と言えば確定なんだけど、ずっと疑惑のまま話進んでで、これ大丈夫なん??ってなったけど、最後はもう…良い終わり方でした。

子どもが主役だから、ITのような恐怖を通した青春映画
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.4

設定に惹かれて鑑賞。
しかし、映画館での1900円の料金は高いなぁ…と感じてしまうクオリティでした。
配信で観るのがちょうどいいくらい。

人の心のうちに秘めたものがホムンクルスとして具現化するという
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.7

こうゆうちょっと捻った映画、観るの大変なんだけど、なんか観ちゃうんだよね。
飽きはしなかった。

音楽といい、絵といい、今敏ワールド全開ですね。妄想代理人も途中でリタイアしちゃったのですがまた、見直そ
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.9

主人公の対応力が高すぎて笑
両親のスルースキルも凄すぎるけど、案外大袈裟な反応はせずにできるのかもしれないね?
いや、やっぱり主人公変だわ。

漂う低予算感はあるけど、素朴なお芝居がより現実味のある感
>>続きを読む

フッド:ザ・ビギニング(2018年製作の映画)

3.7

タロンエガートンはあれだね、ジャンプの主人公的な立ち位置が似合うね(?)

前半の部分とか、ジョンに出会ってからの特訓の部分とか、弓矢の素早い扱いが爽快。

後半から失速しちゃった感じはあるけど、アク
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.7

単純にいい作品でした。
脚本がしっかりしてる…そりゃ大人にも響くわ。

優しい世界…

ナレーション、イノッチだと思わなくてエンドロールでびっくりしました!

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.0

とんでもない設定でいったいどんな話なんだ?!と思ってみましたが、素敵な話でした。

外見じゃなくて中身が大事なのはとてもわかるけどやっぱり人間、外見を先に判断してしまうよなぁ…

役者が大勢出てきて、
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.1

問題解いて答えを教えてるだけなんだよ?
なのにこんなにスリリング?!
スパイ映画やアクション映画を見終えた様な感覚に陥ります。

カンニングは悪いことなんだけど、応援しちゃうね…

それにしてもタイ映
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.9

ザックエフロンかっこいぃいい!

ストーリーは王道といえば王道だけど、この王道さが良いというか…過去に戻るわけじゃなくて現代で17歳に戻って子どもたちを見守るという点は良かったな〜と思います!

校長
>>続きを読む

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

3.8

心情の変化はループものとしてはありきたりと言えばありきたりだけど、小さな奇跡の中でループを抜け出す糸口を探すところは素敵だなと思いました。

主人公の視点が変わるのが面白い。

冒頭のシーンはあっぱれ
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

4.0

あー面白かった!!!

相変わらずアクションはぇぇ?え?ってなるところ多いけど、なんかもうそれがコナン映画って感じだし映画館で観ると迫力満載なので良し良し。

赤井ファミリー集結ということでうまい具合
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.5

それまでのストーリーが全て前振りだったかのように、ラストのセリフが本編と思わざるおえない作品です笑 

それにしてもアクションシーンが凄い…
毎回もうちょっと謎解き要素ちょうだいよって思うのに、どこか
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

3.5

ずっと暗い雰囲気が続き、ジブリらしくない作品で、元々はゲド戦記のほんの一部であることから未回収の部分も多く、苦手な方が多いですが、私はこの雰囲気が逆に好きです笑

やっぱりテルーの唄はこの作品の中で1
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.1

何度見たことでしょう。
歳を重ねるたびに解釈が変わっていく…

これが放映されていた時期は恋も知らない年齢でしたが、今ではソフィに感情移入が出来る様になり、何度も見ているはずなのに涙が出そうになりまし
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

3.9

4時間近くの映画初めて見ました。
そして、なんやかんや園子温作品も初。
園子温の世界観ってこんな感じなんだぁ…

ヤベェの見たなぁってなった。面白いって意味ね。エンドロールに入った時の力尽きた感半端な
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.5

有りそうで無い、無さそうで有る社会の闇?

主役のおふたりの葛藤と苦難に溢れる表情のお芝居が圧巻でした。

「この国の民主主義は形だけでいいんだ」
このセリフがまさに伝えたかったことでしょうね。

>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

そうか、お母さん好きなのか…

母親しか頼る人がいないというのもあるとは思うけど、母親には自分がいないとダメだという一種の洗脳のようなものを感じた。

奥平くんと、長澤まさみさんのお芝居が強烈に良いで
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

音楽とカーチェイスの融合、最高でした!!

設定に興味をそそられて見始めましたが、最初のシーンであ、絶対面白いと確信できたので掴みまでバッチリでした。

主人公が聞いている音楽がたくさん出てくるのも楽
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

元気になる作品が観たくてこちらを鑑賞。
キャリアウーマンのアンハサウェイ、やっぱり最高ですね!!

良き友人として心を通わせていく2人にこちら側も心が動かされます。
バリバリ仕事したくなってきたぁー!
>>続きを読む

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.5

結局あれは何だったの?とはなったけど、映像と音楽が良いからそんなこと吹っ飛びました。

秩父の景色とあいみょんの曲が良いなぁ…
あ〜空、クッソ青い。

今の自分を見たら過去の自分はどう思うんだろうね?
>>続きを読む

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

4.5

とにかく勇気(モキシー!)をくれる作品。

行動しなきゃ何も始まらない。
最初は隠れていても、とにかく行動にうつしたヴィヴィアンは素敵だな〜

例えそれが小さなことでもいずれそれが大きな何かを動かすか
>>続きを読む

弱虫ペダル(2020年製作の映画)

3.6

アニメも好きで、基本実写は反対派(失敗作が多いから)だったのですが、これは良かったと思います!

主人公の声が所々裏返るところとかアニメ版で演じる山下大輝さんのお声に聞こえる時があり、違和感なかったで
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.3

いや〜長い!笑
アメリカの億万長者はやることが桁違い
ひたすらにクレイジー!酒!女!薬!金!
欲望に忠実すぎる。え?これ実話?!

何か大きな展開があるわけじゃないから、ストーリーにはハマらなかったけ
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.7

黒沢清監督作品は初めての鑑賞です。

題名につられて面白そう!と思って観ましたが、とんでもない作品を観てしまった…という気分に。

この題材をよく選んだなぁ…と思いましたし、不気味だけど、どこか温かい
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.8

純粋に楽しんで観ることができました!

ミステリーかぁ〜と思って見てたら、あれ?これってサスペンスなのか?と思いはじめ、あ、やっぱりミステリーでしたって感じで状況がコロコロ変わるのでとても面白かったで
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.7

最初は、美術品目的だったものの、段々と顔のない依頼人に惹かれていき…
あら、なんだがいい話?と思ってたところで一転。
なんか、可哀想…という感想が最初に出てきました。

絵画の中の女性しか愛せなかった
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8

申し訳ないが、トラウマ、精神科、真実ときたらオチが読めてしまい、あーやっぱりそういうことね…となってしまったのですが、最後のセリフでいよいよわからなくなってしまい、これは考察しがいがあるなと感じました>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

友情って最高!!!!って思わせてくれる作品

学校という存在はやっぱり、勉強だけを学ぶ場所ではないのだな(やりすぎはあかんけど笑)

テンポがよくて見やすいです。
クスッと笑えるシーン満載で楽しく観ら
>>続きを読む