ぬぬぬさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ぬぬぬ

ぬぬぬ

映画(342)
ドラマ(0)
アニメ(0)

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

4.0

今年鑑賞76作目

警官殺しの指名手配犯との恋を描いたフランス映画の名作 

アウトロー的なカッコ良さ、吸い終えそうなタバコわ使い新しいタバコに火をつける仕草がカッコ良い。
もはや犯罪をしてるような自
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.6

今年鑑賞75作目

劇場公開当時観たかったのに忙しくて行けなくて、少し後に原作小説を読んだ思い出(内容あまり覚えてなかった)

火星に1人取り残されて、植物学者の知識で作物を育て、科学の知識で地球と連
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.5

今年鑑賞74作目

行方不明の息子、息子の同級生の死、関連を疑われマスコミに追われる一家、SNSでのデマに惑わされる姿の見えない人々、自宅には生卵が投げつけられ、壁には心ない言葉で落書きがされる。
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.5

今年鑑賞73作目

世界初の性別適合手術を受けた人物を元に撮られた映画

実際とは少し話を変えてるらしいけど、主人公の苦悩や女性へ性転換出来ることへの希望、トランスジェンダーへの当時の差別など丁寧にか
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.0

今年鑑賞72作目

太宰治をモデルにしたフィクションだと思えば悪くないかな。映像はすごくきれいで、小栗旬や二階堂ふみの演技はすごいいいし。

太宰治を意識しすぎると、えっ?グッドバイはどうした?
って
>>続きを読む

きっと忘れない(1994年製作の映画)

4.0

今年鑑賞71作目

卒論をホームレスの男性に拾われ、
1枚毎返して欲しければ俺のためになにかしろ!
と言われるハーバード大学の大学生
最初はお互い反発してたが、時が経つにつれてホームレスの男性の優しさ
>>続きを読む

大学は出たけれど(1929年製作の映画)

3.3

今年鑑賞70作目

元々は70分くらいだが、現存として11分しかフィルムは残っていないが、
それだけでも十分話自体はわかる作品だった。海外もそうだけど、サイレント映画って現存してないことが多く、少しで
>>続きを読む

ドグラ・マグラ(1988年製作の映画)

3.5

今年鑑賞69作目

10年前に原作を読んで良くわからなかったけど、映画の方が大分わかりやすくなってた(それでもわからないことばっかだけど)

冒頭と最後のブーーンという音だけは自分のイメージと違って納
>>続きを読む

ダーク・ブラッド(2012年製作の映画)

3.5

今年鑑賞68作目

リヴァーフェニックスが撮影中に亡くなってしまい長いことお蔵入りになってたが、監督の余命がわずかとなってしまい撮影してなかったシーンはナレーションでいれてなんとか完成した作品。

>>続きを読む

ジョニーは戦場へ行った(1971年製作の映画)

4.0

今年鑑賞67作目

第一次世界大戦で戦地で爆撃を受けて重症をおった若者の話

触感以外のすべての感覚をなくし、辛うじて脳は生きてるが話も出来ないので自分に意志があるということを伝えることも出来ない。
>>続きを読む

旅立ちの時(1988年製作の映画)

4.2

今年鑑賞66作目

テロリストの両親をもつ一家で、
FBIからの逃亡生活をしている。
長男であるリヴァーフェニックスは家族への愛と、ピアノで音楽大学に行きたいという夢とで葛藤する話

こういう作品での
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

4.2

今年鑑賞65作目

覚醒するまでの前半は少し長く感じてみてたんだけど、伏線も散らばっており後半の疾走感の間に回収していくところがすごいいい。
前半のあの感じ騙されたなー。

後半のキムダミの眼がすごい
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2003年製作の映画)

3.2

今年鑑賞64作目

ディズニーランドの有名なアトラクションホーンテッドマンションを元にした作品

公開当時映画館に行った覚えがあるが、ドクロのスイッチしか覚えていなかった。

これぞディズニーが撮るフ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.6

今年鑑賞63作目

3時間弱の映画とは思えないほど濃密な時間であっという間に終わった。
地球の限界を感じ他の星に住めるか調査するって話だけど、人類の未来とかそういうのだけじゃなくて家族の話とかもきっち
>>続きを読む

オーケストラの少女(1937年製作の映画)

3.8

今年鑑賞62作目

失業したトロンボーン奏者の父親がついた嘘からスターとしたドタバタとした最高のコメディー

音楽が終始素敵で歌もオーケストラも最高です。

アメリカのコメディーっぽく登場人物がバカっ
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.2

今年鑑賞61作目

トム・クルーズの出世作で、有名どころでいうとメグ・ライアンも出演してますね。

テンポポンポン進んで面白かったけど、
特に飛行機乗ってるシーンで誰が誰だかよくわからなくなった。

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

4.0

今年鑑賞60作目

前作より内容は面白く、バイオレンスは前作より少し控えめ(といってもすごいけど)にしたって感じ

加瀬亮と中野さんがすごくいい演技してるのと、
高橋克典さん全然喋らない(笑)

西田
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.8

今年鑑賞59作目

日本アニメ界で近年の名作中の名作だけど、入れ替わるシリーズってあまり好きではないのと友人からネタバレを勝手に話され(この作品に関して同じ経験した人多いのでは?)みないうちに時間が経
>>続きを読む

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

2.5

今年鑑賞58作目

点数上げるのは逆に失礼かなと思ってこの得点
B級どころかZ級と言われる程に逆の意味での名作

謎にトマトが人間に襲いかかるんだけど、
襲ってるのかもよくわからない演出で人が死んでま
>>続きを読む

巨星ジーグフェルド(1936年製作の映画)

3.2

今年鑑賞57作目

長すぎると感じるくらい長いけど、そこまで退屈しないのは劇場のセットの豪華さと派手さのおかげかな。
あれどのくらいお金がかかってるんだろというのと、劇場のシーン長すぎるだろとは思う。
>>続きを読む

ブラス!(1996年製作の映画)

3.8

今年鑑賞56作目

閉鎖するかもしれない炭鉱、仕事がなくなる不安、ブラスバンドはやめなければならない。

そんな当時の不安と葛藤とを描き出した素晴らしい作品でした。
最後の威風堂々が本当に素敵


>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

4.0

今年鑑賞55作目

ちょうど大学生の時で、この事件によって就職難になった記憶がある。

当時は説明されても理解出来なかったけど、映画ということもありなんとなくではあるけど理解出来たね。

所々経済だけ
>>続きを読む

オペラの怪人(1943年製作の映画)

3.5

今年鑑賞54作目

1920年代のサイレント映画のリメイクでセットとかも使い回しているみたい。

今日本で知られてるミュージカルバージョンとは大分内容も違うけど、どちらかというと原作に違うらしいね。
>>続きを読む

ファイナルファンタジー(2001年製作の映画)

3.2

今年鑑賞53作目

ファイナルファンタジーってタイトルが悪い気がする。
確かに少し退屈だけど映像きれいだしそこまで内容も悪くないと思う。

あんまりドキドキハラハラ出来なくて少し残念かなー。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

今年鑑賞52作目

面白い映画っていっぱいあるけど、
自分の人生においてこの映画を観てよかったって言える映画でした。

自然の描写がすばらしかったし、
戦争の悲惨さもかかれていて目を背けてはいけない感
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.0

今年鑑賞51作目

正義とか悪とかの概念が、
その宗教の信じてる世界だと一般的な世界とは違うんだなーってのが感想

そもそも友人に集められた理由を見終わった後考えるといろいろやばいのよね。

あの頃。(2021年製作の映画)

3.8

菅田将暉のラジオで松坂桃李が仲野太賀に持っていかれたよって言ってたけど映画終わってその意味がよくわかりました。
仲野太賀が特にすばらしかったです。
(ネタバレになっちゃうんで後半は言いませんが、前半の
>>続きを読む

愛と呼ばれるもの(1993年製作の映画)

3.6

リヴァーフェニックスが映画の中で唯一歌ってる映画

自惚れ屋さんのリヴァーフェニックスが観れて嬉しい。

売れる前のサンドラ・ブロックも出演してる

話としてはなんてことのない青春ラブストーリーものな
>>続きを読む

七年目の浮気(1955年製作の映画)

3.5

マリリン・モンロー目当て以外でこの作品は観る人少ないと思うくらいの作品

地下鉄からの風でスカートがめくれるあのシーンが有名だけど、イメージしてる映像がポスター画なので少し違和感があった。

当時のセ
>>続きを読む

恋のドッグファイト(1991年製作の映画)

3.5

一番ブスな女をナンパし連れて来ることが出来れば賞金が出るなどという、今この時代だと一発アウトな設定の映画

リヴァーフェニックスがそのナンパした女の子にひかれていってしまうというラブコメ

リヴァーフ
>>続きを読む

戦艦バウンティ号の叛乱(1935年製作の映画)

3.4

バウンティ号の反乱という実際にあった事件の映画

艦長のブライの暴虐さに耐えられなくなった部下や船員たちが反乱を起こしたという話ですが、
実際はブライが暴虐な人物だったのか、それともタヒチでの生活が良
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

3.8

もう少しコミカルな映画だと思ってました。
人間の奥深くにあるようなバイオレンスなシーンが連続してて、小松菜奈かわいいよねーって理由だけで観るのはオススメ出来ない。

登場人物みんな狂っているけど、
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.0

2回目かな?

設定がすごく面白いのですが、
後半が無理矢理すぎてつまらなくなるってのが2回目観た感想です。

自分の妻と娘を紹介するときに、見た目の年齢が全く変わらないところでくすっとするのがピーク
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

5.0

半地下に住む失業中の一家があるきっかけにより一人また一人とお金持ちの一家に寄生していく話

前半のほのぼの感から一転として終盤がスリリングな展開で観ててドキドキしてた。

詐欺まがいのことして一家に寄
>>続きを読む