naomiiiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

naomiii

naomiii

映画(231)
ドラマ(1)
アニメ(0)

愛の渦(2013年製作の映画)

3.0

この映画をみて、約一日。
なんだか不安の渦の気持ちの中にいます。きっといろんな意味で表面的な人と人の繋がりをこれでもかと見せられたせいだと思います。上下関係とかグループとか出来るのが妙にリアルなんだけ
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

4.5

なんだかんだの
何度も観て何度も泣いた映画。
人を愛し、
愛されたことがある人なら
絶対泣く。

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

2.5

初キタノ映画。
どうしよ、全然のれなかった。
良かったところは
久石譲さんの音楽。
あれは最高。
とりあえず少年が
日村にしかみえなかった。
他のキタノ映画、
見てみようと思います。

イヴ・サンローラン(2014年製作の映画)

3.7

人にピックアップした話には珍しく、メリハリがあって飽きずに見れました。音楽がいいです。
とても劇的な人生で、天才と言われ、人望にも恵まれて、けど彼は幸せだったのかな。
華やかな世界は深い闇。
試写会に
>>続きを読む

ホワイト(2011年製作の映画)

2.5

韓国アイドルの裏側を舞台にしたホラー。最後になるにつれて雑。少女時代もこんななのかな、とか考えちゃうよね。今時あんなあからさまなマクラ営業とかあるのかな。こわいこわい。

ブラインドネス(2008年製作の映画)

4.0

久しぶりに観たパニックムービー的なやつ。この映画のメッセージは人間の本質、本能。だから病気の原因なんて、なんだろうと関係ない。そういう意味では、なかなか楽しめました。

LIFE!(2013年製作の映画)

4.0

夢あって、ちょっとだけ背中を押してくれる、ちょっとだけ今の自分を見つめ直すきっかけをくれる、純粋にいいお話でした。
ある程度の安定をとるか、
今を生きる心の充実をとるか、
前者から抜け出せない限り、
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.2

sunriseから少し間を置いての鑑賞。
飽きさせない、素直で、ユニークな遊びのあるエピソードに見惚れちゃいました。
自分の心のままに素直に言葉にするって案外難しいことだからな。思った言葉をぶつけ合え
>>続きを読む

ぼくを探しに(2013年製作の映画)

4.0

良いことも悪いこともあるのが人生。結果よければすべてよし。
人生もそんなもんかも。

バイロケーション(2013年製作の映画)

3.4

もう一人の自分系はやっぱオチが難しいな〜part2。説明なさすぎても意味わかんないけど、説明ありすぎても不自然、てことに気付きました。
こういう系には珍しい、切ない系でした。

複製された男(2013年製作の映画)

3.4

もう一人の自分系はやっぱオチが難しいな〜。案外嫌いじゃないけど。
オチこそすべての映画打と思うので、いえることはそれだけです。

映画の雰囲気はBGMとか良い感じ。そのBGMといい、どことなく怪しげな
>>続きを読む

建築学概論(2012年製作の映画)

3.5

実らなかった恋はキレイなまま。悲しいのにキラキラしてる。恋って不思議だなー。
だからこのエンディングはとっても好き。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

ウェスアンダーソン、なんか癖になりそう。
エイドリアンブロディを初めてかっこいいと思った。

ザ・マーダー(2011年製作の映画)

2.9

男は自業自得だか、
巻き込まれた女たちはたまったもんじゃない。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.8

カタチあるものも
カタチないものも、
儚いけれど、
ときめき、輝く。
夜景のようなお話。
そう、
所々にでてくる夜景がとても素敵です。

観るひとによって捉え方がいろいろありそうな、とても感情的な繊細
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

5.0

男女とか母親とか障がい者なんてのはただのフレームでしかないのに。
本質と見つめ合えるようになりたい。本質と見つめ合える彼らはなんて魅力的なんだろう。軽い気持ちでは言えないけれど、羨ましささえ感じてしま
>>続きを読む

セッションズ(2012年製作の映画)

4.5

魅力的な言葉がたくさんでてきて、とても素敵。宗教は死後の保険だ、っていう言葉が皮肉なユーモアがあって気に入りました。
原作者が詩人というだけあってさすがです。

誰にだって権利とチャンスはあるんだよね
>>続きを読む

ルームメイト(2013年製作の映画)

2.9

久しぶりにベタベタな邦画をみた気がします。日本の女の子ホラーて独特な雰囲気あって嫌いじゃないです。たまには良いです。

コレクター(2012年製作の映画)

2.9

この話、世界仰天ニュースとかで見たことある気がします。
最近、人間たべちゃう系映画を何故か連チャンで観ていてそろそろ疲れました。
実話のオチを脚色してがんばってます。あと発情娘がマイリーサイラスに見え
>>続きを読む

(2013年製作の映画)

2.8

とんでもないダメ親父のお話。親を選べないことは悲劇です。

エミリー・ローズ(2005年製作の映画)

3.6

初めからホラーじゃなく、法廷サスペンスとして観たので楽しめました。しかも実話を元にならなおさら。

以外ちょっとネタバレ


オバケとか、科学で説明できないものも結構信じる方なのですが、この出来事はや
>>続きを読む

カニバル(2013年製作の映画)

2.8

スプラッター的になりそうなテーマを綺麗にまとめてます。お肉も随分と綺麗にまとめて、優しく丁寧にお料理しちゃったり。
ただ、何故捕まらないんだ?これ捕まるっしょ?という疑問が出た瞬間から全編通してリアル
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.2

平凡で、派手な出来事はないけど、人生楽しんでて、笑顔で、それだけで素晴らしいよ。って気付かせてくれる人が側にいてくれるっていいな。って思わせてくれるお話でした。
良い人や優しい人は、神様だって、早く側
>>続きを読む

嘆きのピエタ(2012年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり韓国は復習が大好きなのですね。しかも痛いやつ。
雰囲気も得意のくらーいやつです。くらーいやつ嫌いじゃない。

そして父になる(2013年製作の映画)

4.0

家族と他人の違いは何なのだろう。家族以上の他人だっているし、他人のような家族だっている。出会うべくして出会う運命なんじゃないかな。
こんなこと言えるのは自分に子供がいないからなのかな。
子供がいつか産
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

2.7

ゲーム的な感覚すぎて、ポンジュノにしてはあまり好きなお話ではなかったです…
ただ、プロテインブロックの原料とか、ハイテンションスクールとか、過去の告白内容とか、ちょこちょこででくるブラックさは相変わら
>>続きを読む

ダウト 〜あるカトリック学校で〜(2008年製作の映画)

3.0

すごく物静かな作品。
物事には人それぞれの考えや捉え方による良い道があると思う、と日ごろ思っている私としては、自分の考えを頑として貫き通す人はどうかと思ってしまう。
結局それは自分を納得させられる楽な
>>続きを読む

ムード・インディゴ うたかたの日々(2013年製作の映画)

3.0

なんだろなんだろ、好きな雰囲気なんだけどなー、若干置いてきぼり感。これはBGM映画ですね。

凶悪(2013年製作の映画)

3.8

覚悟はして観たけど、久しぶりにヘビーな話は結構こたえました。しかも実話ときたら。

愛情に飢えてしまうといいことなんてひとつもない。
そんな中で、先生はきっとただの快楽犯罪者かサイコパスか。
不評なお
>>続きを読む

危険なプロット(2012年製作の映画)

4.3

「映画」という「物語」をうまく使ってるお話でした。
フランソワオゾン、やっぱり深い。

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

4.2

虚しい欲望、深〜いのに空っぽな感情、自分をうまくコントロールできない感じ、それらがすごいうまく描かれていると思いました。
感情が繊細な人の依存症はみていて辛い。感情の鈍感な人の依存症はみていて痛い。

ファニーゲーム U.S.A.(2007年製作の映画)

2.0

ホラー映画によくありがちな、え、なんでそういうことすんだよーバカじゃん!危機回避能力なさすぎだろ!ていうイライラ展開を寄せ集めた話。でもこれはホラーじゃない。
なんだろ、理不尽のイライラというより、仕
>>続きを読む

11:14(2003年製作の映画)

3.5

サスペンスとかミステリーとも言えないけど、数奇なお話。
こういう話は何も知らないで観た方が楽しめると思います。

といいつつ、
これいっちゃったら話分かってしまうけど、かなり伊坂幸太郎ぽい。サクッと楽
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.5

日常の中のファンタジー!
すき!
ファンタジー、ラブストーリー、ドラマ、コメディー、全部入っててスキ!
でもちょっとうまくいきすぎ!!笑

スリーデイズ・ボディ 彼女がゾンビになるまでの3日間(2013年製作の映画)

4.2

今までにないゾンビへのなり方。劇的な感染じゃない感じが妙にリアルで、哀しい痛いお話でした。病気はこわいこわい。