Hotさんぴん茶さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Hotさんぴん茶

Hotさんぴん茶

映画(296)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

骨太なミステリーの手法を取りつつ、少しとぼけたような印象の作品。全体的におとぎ話をみてるかのような、不思議な視聴感で新鮮だった。また移民問題などの風刺もあり、考えさせられた。

話の運び方が変わってい
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前から気になっていて、やっと見れた映画。雰囲気のある映画で、見てよかった。いろんな言語を一度に聞けたのも新鮮で、楽しかった。

ポスターから既に、ミスリードが始まってるように思った。ポスターでは写真真
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

良くできた映画で、見応えがあった。
笑えるところや、ミステリーとしてはらはらさせられるところ。いろんな要素が盛りだくさんの凝った作品。

ただ見終わったあと罪悪感というか、心の痛みを抱いた。
ブラック
>>続きを読む

盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

音楽が良い。爽やかだったり、不穏だったり。日本にはない雰囲気の音楽で新鮮。ピアノの音色も心地よかった。
挿入歌を歌ってみたい気もした。でも自分はインドの言葉を解さないので、なかなか難易度高い!
でもな
>>続きを読む

トスカーナの幸せレシピ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

派手な作品ではなかったけど、良い映画だった。日常に溶け込むような、自然な雰囲気の作品だった。

グイドの夢を追う思い、まっすぐさが素敵だと思った。応援したくなった。
グイドの祖父祖母の温かい愛情も伝わ
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

前作より、ペニーワイズがパワーアップしていた。
恐怖が具現化されるスピードも、前作より速くなっていたような気がした。
前作は恐怖を匂わせる時間が、今作よりたっぷり取られていたような。
一方今作は、序盤
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ゆったりしたテンポの映画で、見ていてリラックスできた。個性あふれる、素敵な演奏を楽しめてよかった。
登場人物たちの表情や会話はとても自然で、心情が心にスッと入ってきた。

自分が子ども時代にピアノを習
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「天気」が主人公の映画だと思った。
天気が主人公で、その動向に右往左往する人間が描かれている。
そんな風に人たちを俯瞰で見られる作品。

陽菜=天気、という描かれ方もされてたしそういう見方をしても間違
>>続きを読む

ベテラン(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

悪役のテオ室長が顔だけ見るとけっこうな爽やかイケメン。でも性格が憎たらしすぎて笑。かなり腹ただしいキャラだった。おかげで全力で主人公刑事ドチョルを応援できた。

最初はコミカルなだけの映画かと思ったら
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

全然予期してなかったけど、まさかの序盤からしみじみとしてしまった。少し泣きそうというか。

最初の方の子どもだったアンディとの時の移り変わりを見せるところから、しんみりしてしまう。アンディがウッディと
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

かなり素敵な作品。
アラジンをしっかりみたのは10年以上前かな?それくらい遠い記憶。
アラジンのストーリーだいたい知ってるしな、という理由で見る前一瞬渋った。
でも思い切って見てみたらとても良かった。
>>続きを読む

川の底からこんにちは(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

全体的にクセが強い笑。
特にバツイチの恋人が、こっぱずかしいクズ(失礼)男で、時折画面を殴りたい気分に。(怒りとかでなく、恥ずかしすぎてやめてー!!って感じ。うざいエコ活と、思い込みとその他もろもろ…
>>続きを読む

ジュディット・ホテル(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤の生垣を歩く白いアヒル。ホテルの前に佇む主人公の後ろにいた。ちょこっとしか登場しないけど、小さくよちよち歩いていて、かわいい。深い緑の背景との対比で目立ってる。生垣に潜ってくけど、え、そこ通れるの>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

フレディの複雑な内面、人生がたくさん描かれていた。フレディは正反対の感情に引き裂かれたり、言葉ではうまく説明できない人生を送ってきたようだ。それなのに、この映画ではそれらのことをうまくまとめている。そ>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

背景色や装飾が綺麗。たまに少しチープなデザインなのも、味があってよかった。
子供とお手伝いのおばさんが真顔で怖い。とても不気味だった。

音楽が独特。胸騒ぎを起こさせられる不思議な音楽だった。これが映
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

全編に渡り、表現が斬新。→pc画面を一歩も出ないなんて!
これが非常にリアリティを感じさせるつくりになっていた。まるで自分がそのpcの前にいて、事件に巻き込まれてるかのような。そんな没入感。日常的にp
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

かなり面白かった。

ほぼ予備知識なし(予告編も見ず)で見に行って、大正解!そのおかげで意外性が大きく、より楽しめた。
特に劇中劇のアロハシャツ監督、最初本当にヤバイ奴だと思っていた。そのため後半のい
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

日本語吹き替えで見た。
とても良かった。

まず主演の石橋陽彩さんの歌が素晴らしい。透き通っていながらも力強い歌声!にびっくりした。忘れられない声優になった。

そのほか声優さんの歌も良かった。みなキ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

オギーの日常を淡々と描いていたように思う。悩み違えど、普通の家庭の日常が描かれている。

自分は涙が出る、というより冷静な感じで見た。この人はこう考えるんだ、こんな気持ちなんだ…と確認するように。小説
>>続きを読む

ゴッホ~最期の手紙~(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

好きな映画だった。
ゴッホの絵が動くのに感動した。

これをずっと見ていると、ゴッホの目を通して風景や人物を見ているような感覚に浸れる。これが不思議であり、また癖になる。

風景を上空から撮影したかの
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

日本語吹き替えで見た。
日本が舞台だから、違和感なく見られた。

音楽も映像もストーリーも何もかも活き活きとして、見ていて楽しい映画だった。

まず三味線の音がこんなにカッコよかったとは!映像と相まっ
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

音楽の持つ力ってすごい、と思わされる映画。
登場人物たちの歌声は、観客をどんどん引っ張ってくれる。
このエネルギーを前にすると、細かいことはどうでもよくなってしまう。
映画を観た後は、劇中曲が頭を離れ
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ラストの2人で海底に沈んで行くシーン。色と構図が美しく、魅入ってしまった。

このシーンを見ていたら、涙がじわっと出てきた。
これは2人が結ばれて良かったね、という思いもあった。しかし、他にも寂しさ、
>>続きを読む

シアター・プノンペン(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これは良い映画だった。
心に訴えかけられるものがあった。

映画が進むうち、主人公の家族や時代のいろんな側面が見えてきて目が離せなかった。
登場人物たちには一人一人、辛い過去があった。それに囚われてい
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映画のオープニングが、華やかでかっこよかった。都会の街が派手に移され、今から何始まるんだろう!?というワクワク感があった。怪しげなピエロが、変な雰囲気も醸し出していたが…笑

見る前はポスターのイメー
>>続きを読む

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

冒頭より、主役の不倫カップルの人間性が最悪すぎた。
主役の男が話せば話すほど、クズさが増して救いようがない。女性の方の行動も、ほんとに初犯?と思えるほどの振り切った悪女ぶり。若干引きながら見ていた。
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

子どもたちのキャラが一人一人活きていてよかった。見ていくうちに、どんどん彼ら(ルーザーズ・クラブ ※自称)を応援したくなっていった。彼らには幸せになってほしい。原作未読なので、今後どうなるか全くわから>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

主人公は時に適当、時に真面目な普通の先生。割と生徒にも好かれている。でも実は自宅アパートで、こっそり(※)核爆弾を作っていて…。
※生徒に教えてるしもはや途中からこっそりじゃないが…(^-^;

聞く
>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

よくできたミステリー映画だった。

マイカの勝負師的・不死身的イメージに最後まで翻弄される。
彼女が目を見開くシーン、わかっていても毎回びびった。
一方、その夫のダメダメ感…(^^;)
自業自得とはい
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

脇役が印象的で、場面場面でいい味を出していた。
(群像劇だから、脇役と言っていいのかわからないけど)
レコード屋の真面目そうな客、合コンの少しぽっちゃり女子、子持ちのバンドのドラマー、色付きメガネのC
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

グランド・ブタペスト・ホテルの外装・内装がとても良い。
可愛らしいお菓子のような外装(それこそ劇中に出てくる、メンドルのケーキのような)。ホテル前の坂を登る階段みたいな形をした汽車。風格ある一面の赤カ
>>続きを読む

真夜中のパリでヒャッハー!(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

始まり方おしゃれだなー、と思っていたら。
どこをどう間違ったのか、あれよあれよととんでもないことに!
時には笑うつもりが、口をぽかんとしてしまうことすら。劇中ビデオを見る設定なので、登場人物に混ざった
>>続きを読む

カレンダー・ガールズ(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これが実話とはすごい。
思いついたのもまずすごいし、やり遂げた女性たちの勇気と信念には感心してしまう。
またイギリスにこういった女性たちの組織があるというのを今まで知らなかったので、勉強になった。
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・カーチェイスがかっこいい。
自分がカーチェイスを結構好きなんだと気付かされた。音楽がそのスリル感をさらにアップさせていた。エンジン音など走行中の音がとても迫力があったので、映画館のよい音響で見られて
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

神秘体験を描いているのになぜか腑に落ちてしまう、不思議な映画だった。

まず杏奈とその周辺のキャラがよかった。
お節介だけど良い人たちがたくさんでてきた。例えば、育ての親、療養先で住まわせてくれた夫婦
>>続きを読む

ロード・オブ・ドッグタウン(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

やたら口が悪い人ばっかり出てくる。でもなぜか心地よい空気感がある映画。
初め大人も子どももはちゃめちゃで、自由すぎるように見えた。でも、実はそんなに自由じゃなかった。いろんなモヤモヤをスケボーにぶつけ
>>続きを読む