Nooさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Noo

Noo

映画(823)
ドラマ(0)
アニメ(0)

TAXi(1998年製作の映画)

2.9

典型的なのび太とドラえもんの関係。
同じ感じでグリーンホーネットは好きだったけど、今回のび太なんかしたのか?
成長も見所もなんも無かった気が…。
アクションとかバディものではなく、もっと気楽に見ればよ
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.1

超怖い。
音が怖い。コッやめて。

静かな感じでビビらせるタイプだから、日本人ダメなタイプのホラーと思う…。
けど、アメリカでの評価高いということは、アメリカ人もこのテの怖がらせ方やはりダメ何だろうか
>>続きを読む

暗黒女子(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

これは友達に勧められない。面白いんだけど、身近に勧められる人が全然いない。
想像以上に暗黒だったなぁ。

こういう藪の中系ストーリーは最後に語る人が真相を語るものなので、彼女が最後なのは何となく想像の
>>続きを読む

ボディ・ハント(2012年製作の映画)

3.4

こういうお人好しがバカを見るオチが結構苦手。
迫害する人間が正しいのか、という気がしてしまうので…。
そんな話をしているわけではない、というのはわかるんだけど…。

ジェニファー・ローレンスの声いいな
>>続きを読む

北北西に進路を取れ(1959年製作の映画)

3.6

ヒッチコックのヒロインに悪女はいない…気がする。私が見た限り。
ヒロインに共通点がありすぎる気がするので、宮崎駿みたいなフェティシズムをかなり感じる。

そんなムダなシーンは特に無い気がするけど、やや
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.8

映画館で見たらかなりビクッとして面白かったです。
音の強弱がついてて、視聴者に否応なく緊張を強いるので良い!
ポップコーンの音とか場内で全く聞こえなかったものね!

これで解決するなら、もっと軍とか科
>>続きを読む

レザーフェイス―悪魔のいけにえ(2017年製作の映画)

3.2

悪魔のいけにえの大人気キラー、レザーフェイスの半生をたどる作品。

グロ表現多くて人には勧められないけど、誰がレザーフェイスなのか、誰の皮を被ったのか、など謎を解いていく楽しみもある。

レザーフェイ
>>続きを読む

アンチクライスト(2009年製作の映画)

3.3

解説読んでようやく色々納得。
この監督、母親との確執があると雑誌に書かれていたけど、それでこのストーリーならほんと重篤な影響を与えていたようだ…。
母親の裏切り、欲望、殺戮…目を背けたくなるものばかり
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.9

宇宙船に猫を連れ込むの最高だと思う。
味気ない宇宙の旅に最高の癒やしを提供するので、他のSF宇宙映画も見習うべき。

良い意味で殺戮シーンも戦闘シーンもじっくり見れない作りになっているので、粗が目立た
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

4.0

いや、面白かった。
クロエちゃん、夜の雰囲気も真昼の雰囲気もどうして両方似合うんだろう…。

「受け取っておくべきだった」って一度は言いたいし、そこでカギガチャリってめっちゃやってみたい。
かっこよす
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

3.9

わんこかわいいが、ゴムボール心配。
ステイサムとブラピが共演してるの、ありそうで見たことなかった。
強くないステイサムは愛嬌があって良いね。
キャラが多くて最初しんどいけど、対比的なシーン構成が面白い
>>続きを読む

ポーカーナイト 監禁脱出(2014年製作の映画)

3.5

ポーカーナイトの教訓ってそんなに役にたったかな…。
とは言えこの状況、確かに主人公は間違えていないと思う。
犯人が一枚も二枚も上手で強運なだけ。

キャラクターの過去の回想シーンを描くときに20や30
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.7

アイリーンはかわいいしフレンチはかっこいいよ。
それに引き換え神父のていたらく…。
悪魔の凄さを語りたいのはわかるけど、もっと準備して!っていつも思う。
ここで別行動やめようよ。
もうみんな散弾銃で悪
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.2

アクティブなポアロ!!
なんかポアロが走ったり怪我したりするの新鮮…!
だけど、動く分卵型おじさんのチャームポイントは減退…。

ポアロってこんなに葛藤したり、人間味あったかな…。
ワトソンみたいな解
>>続きを読む

トランスポーター3 アンリミテッド(2008年製作の映画)

3.8

ステイサムおじさんのセクシーでスマートさが一番表れる映画シリーズだと思っています。
脱ぐ必要あるのかはわからないけど…。
他軍人、警察、仕事人役はもっと無骨な闘い方をするからね。

こういうシリーズは
>>続きを読む

エージェント:ライアン(2014年製作の映画)

3.5

主人公とヒロインの眉毛の形が気になりすぎる!!

CIA人手不足なのか…。
分析官エージェントにしてしまったり、おじいちゃん上司がスナイパーひとりでやってたり…。
確かにモブエージェントはパンパンやら
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ3(2011年製作の映画)

3.0

デニスが基本的にかわいそう。
孤軍奮闘、周りからの理解も得られず、友人は離脱し、唯一の逃げ道と思われた自宅からの脱出も逆効果に…。
実の子供でもないのにあんだけ可愛がって守ろうとするとか良いヤツじゃん
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

4.2

く、かわいい…。
左右で微妙に均等ではないキツネさんの顔、毛並み、動き、どれもがかわいらしい。
たびたびあるキツネさんのアップのシーンにいつも心奪われる。

そしてどのシーンとっても完成度高い。絵本を
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ2(2010年製作の映画)

3.2

家系ホラーで父親が霊的現象を笑い飛ばすのは定番の流れなのかな…。
ホラーでは死亡フラグ行動なのに…。

アメリカのホラーは最近?は悪霊よりも悪魔との闘いがメインなのかな。
悪魔なんてプロが命懸けで闘っ
>>続きを読む

エンゼル・ハート(1987年製作の映画)

3.5

この結末ありそうだけど、王道過ぎて逆に無いだろう、と思ってたら合ってた。
宗教的な要素が多そうで、日本人にはなかなかノイズにしか思えない表現が多い。

パージ(2013年製作の映画)

3.2

何を犠牲にする覚悟も無いヤツが信念だけで行動しようとするとこうなる。

チャーリーという主人公の息子がいるんですが、本当にウザい。
大人になってから見た映画で、こんなにイライラしたキャラクターは無いか
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.8

人間を救うのは一人のスーパーヒーローじゃなくて、たくさんの人間の能力の集積なんだな、と思いました。

最近人類はヒーローに依存しすぎててダメだね。ここでウルトラマン来てくれれば良いのに…って思ってしま
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

低予算で作られているけど、脚本がかなり練られているので面白い!
なんか引っ掛かる…と思ったところはことごとく回収されていくのですっきり!

一点気になったのは、腕の模型、肘から下しかないのに、ちぎられ
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.6

懐かしい。
昔見たことあったのすっかり忘れてた。

アメリカ映画でウィジャボードに匹敵する呪いのアイテム ジュマンジ。
燃やしても燃えないのだろうか…。

小説家の朝井リョウが、映画といえばこれ!みた
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.5

韓国版エクソシストのような話。
敵の攻撃能力のバリエーションが多彩過ぎて後半よくわからないことに…(゚Д゚;)
守り神さんはもうちょっと仕事してほしい。

韓国のお祓いってこんな賑やかにやるんだ!
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.1

怖くない。
ぐだぐだ展開するRPG中ボス戦という印象。

子供の頃見たITはもっと怖かった気がするけど、一緒に見てた親はピエロの真の姿にがっかりしてたからあれも大人からするとそんな怖くないのかもしれな
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

涼しくなれる映画が見たい②

レディプレイヤー1を見て、見直したくなった。
前見たのが結構前なので、印象とのギャップ大きいなぁ。
そこも映画の面白いところ。

・昔最初に見たときはハロランさん怖い人か
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.7

涼しくなれる映画が見たい!ってことで初のジョーズ。
鮫映画いくつか見た気がするけど、何を見たのか覚えてないくらい興味が無いジャンル。

鮫映画の原点であるこの映画、意外なことに悪人が全く出てこない。
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最後のパトカーのシーン、最初の警官が出てきたらヤバい…と思っている上さらに「助けて…」の追い討ち…!
降りてきたのが友人警察官でほんとに良かった。
良い友達持ったよ~!
イヌと友人がこの映画の癒やし。
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.1

ほんとに定番な話の展開だなぁ、と思ってたら、ライオンキングの感じなんだな!

監督描きたかったけど入れられなかったシーンとして、兄弟の仲がこじれた出来事、みたいなシーンがあるらしいけど、ほんと見たい!
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

4.0

なるほど!
もっと小じんまりした感じかと思ってたらスケールデカくて意外だった。
2より1の方が息子バーフバリの活躍シーン多いのかな。
なんか両方見終えると、断然お父さんの方が良いところ持ってっちゃった
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

3.8

ポスターだけなら絶対見なかったけど、友達に勧められ見てみたら…面白い!
エリート校のトップクラスの生徒による選挙合戦なので、どんなプライドの高さ…って思ってたら、イヌになるんだ!?
靴舐めるんだ!?
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.9

どのシーンを切り取ってもかわいらしく、色彩や構図が絵になるように計算されている。
いつ見てもポストカードのようなシーンが続いて、画に集中していたらストーリーが全く印象に残らないまま終わっていた映画。
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.4

殺人鬼と鬼ごっこを楽しむゲーム、「Dead by Daylight」にはまり、フレディの登場するエルム街の悪夢を見たくなった(他にSAW、悪魔のいけにえ、ハロウィンの殺人鬼が登場)。

殺人鬼への対抗
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

「犯罪都市」観て、「新感染のあの人!」ってレビュー観たのでずっと見たかったこれをようやく観た!

ドンソクさんほんとに良かった…。
素手でゾンビと闘う人であんなにがんばった人初めて見た。
犯罪都市でも
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.5

相手を誘っていい間合いって難しい。
同じ国の人同士でも難しいのに、外国人なんて余計に難しそう。
「俺の国に来たんだから俺の国の間合いに合わせてくれよ!」とか思っちゃいそうだけど、行った国の距離感に自分
>>続きを読む