hawelka1992さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

hawelka1992

hawelka1992

映画(210)
ドラマ(4)
アニメ(0)

家族を想うとき(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

わたしはダニエルブレイク、は名作だった。この作品も、同じように、問題は抱えているが真面目に生きている労働者の、現代における生きることの難しさを通して、明確に現代の権力を批判している。

フランチャイズ
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

存在のない子供達、出生証明書などのID(身分証)が存在せず、国家に認識されない子供達。レバノンでは大きな社会問題なのだろうが、対峙する相手が社会とか曖昧なものではなく、親という具体的な対象だった。>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

外伝、というだけあって、TVアニメと地続きの作品だし、大筋には関わらないであろう話。おそらくアニメの方を観ていないと、ヴァイオレットに感情移入できなくて楽しめないだろう。(原作は未読なので原作ファンに>>続きを読む

サバハ(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

宗教と連続殺人、古典的な田舎の悪習と、現代の合理性に潜む冷たさ、それぞれの要素が少しずつ重なり合い、謎を解きながら息を飲む展開が進んでいく、サスペンス作品。

緊張感が常にあり、中々ストーリーが繋がら
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

これは、期待外れと言わざるをえませんでした。前作が良かっただけに、ちょっとないな。

エピソード1-3も好きだから、エピソード4-6の三部作に媚びる感じも冷めちゃうんですよね。まず、レイアがフォースを
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.0

天気の子を観たので、似たような新宿、雨を舞台にした作品を。

明らかにこっちの方が、キャラクターに感情移入できた。
子供向けのような絵柄ではなく、新海誠のアニメだ!という絵を楽しむシーンを観れてよかっ
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.5

アベンジャーズ エンドゲーム後の初のMCU作品。
やっぱりスパイダーマンは最高だ。ヒーローとして、高校生として等身大で、常に正直で善良。世界のことは大事だけど、まずは親愛なる隣人である、というところが
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.5

これは、僕が知る限り過去最高のアクションヒーロー作品でした。
サノス軍との最終決戦のシーン、最高すぎ。改めて観たい。

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.0

色々疑問はありますが、でもやっぱりこの衝撃的展開は、MCUのような連作でしか出来ないことで、ヒーロー映画の一つの金字塔なのでしょう。

もう一度ちゃんと観よう。それからレビューを追加します。

天気の子(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

君の名は、の新海誠の次作。大ヒット作の次に賛否両論だろうこの作品を出すこと、CMとのタイアップ、人気バンドとのコラボなど、商業的にも戦略的だなと。その戦略性の露骨さが、少し視聴者としては冷めてしまうと>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

百合映画といえばそうですね。日本のアニメや漫画は、うっすらとした同性愛を友情という枠組みで表現するのが上手な気がする。いや、明らかに性的なんだけど、そこを言わない抑圧がリアル。

大切にしているものが
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.0

元気になれる、良作。
家族愛がテーマだけど、どこの国の話なのか、家によるルールが強い国の話なのだろう。現代的な個人主義に走らず、かつ家族に従うのみでない在り方を目指すところが今っぽい。

曲もいいし、
>>続きを読む

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

3.0

うーん、映画観ている最中はすごく緊張感があって、目が離せなくてすぐ終わってしまったんだけど、やっぱりわからないってのが正直な感想。世界の大きな物語と、そこに入れない一般人としての足掻き、みたいなのは感>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

QUEENの曲を聴くは、ボヘミアンラプソディーが1番好きだし、これは観なきゃ!と思って鑑賞。初めてIMAXで観たが、これは映画館で観てよかった!

正直QUEENは曲は知っているけど、どんなバンドかは
>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。

家族として共に育った豚と共に過ごしたいと願うだけの少女を他所に、企業や動物保護団体の思惑がすれ違う。

ストーリとしては勝手な大人の事情に巻き込まれる子供の話で、昔からあるような話では
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.0

ロケットが相変わらず最高だった!

なんてことない親子の話、ではあるが、ウィンターソルジャーやシビルウォーのような、最近のマーベル作品のヘラヘラとして観ていられないシリアスな部分(もちろんそれは最高で
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.5

全く展開が読めない。
だけど突飛なことをしているんではなく、物語の定番という形ではないけれども登場人物のキャラクターにあってはいる。
話が二転三転していく中で、色んな人が色んな考えを持っていて、相手の
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最近友達と話していて、好きな映画の話をしたらなんでそんなに辛い話なのに、好きなの?と言われて、確かに自分も観ていて辛かった筈なのに、なんで好きなんだろう、と疑問に思っていた。

きっとその友達も、マン
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.5

あぁ、画の力ってすごいな、と思い知らせるような、イタリアの夏の空気感と細部まで美しい映像にため息がでます。音楽も自然と映像に溶け込んでいて、まるで異質さを感じさせない。ストーリーも含めて、全てが美しく>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.5

ロマンチックなラブストーリー。いきなり主人公が自慰行為に耽っていたり、指がもげたり、ラブストーリーにしてはグロテスクな所もあるが、基本的には美女と野獣のような物語だった。

お風呂でのシーンなどはとて
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

3.5

DC作品ってそんなに観てなくて、バットマンシリーズくらい。スーサイドスクワッドが酷すぎて観る気がしなかった。
スーパーマンはデザインがカッコ良くないし、そもそも最強過ぎて感情移入できないし、なんとなく
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.5

昔から、スターウォーズでのハンソロや、インディジョーンズのジョーンズ博士など、ハリソンフォードが演じるキャラクターが皆にこんなに愛されているのが不思議だった。だって、オビワンやヨーダの方が絶対カッコい>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.0

子供の頃にテレビで観たような、頑張って夢を叶えるまでのサクセスストーリーを描いた、笑って泣ける映画。それが、実話を元にしているってことに感動する。

もちろん現代の映画らしく、黒人差別、そして女性差別
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。ソーというキャラがたってたし、ケイトブランシェット演じるヘラもカッコいい、マーベル作品らしい笑いもあり、ヒーローの人間味も上手く描いている。一度は負けた敵に、再度皆で挑むって構図も胸熱だ。>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

新作観たいなーと思い、予習。

ハリソンフォード、カッコ悪いなぁ笑
ただ、スターウォーズやインディジョーンズでも、実は結構動きカッコ悪いし、これがハリソンフォードの味なのかも。

原作の方は読んでいた
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

確かに最高、面白いしカーアクション最高だし音楽もカッコいい。その全て過剰なほどで、映画ファンには堪らないし、そこに対してあざとさを感じさせる訳でもない。のだが、後半ははっきり言って尻すぼみな印象を受け>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

緊張感がすごくあって、観ていて辛かった。その割に感動は薄かったかな。ノーラン作品としては、僕はあまり好きじゃないなぁ。ダークナイトやインターステラーの方が良かった。

セリフが少なく、現状を理解するま
>>続きを読む

怪物はささやく(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

これは、、、なんだかわからないけど涙が止まらなくなった。

少年のどうしようもない不安と孤独、そして自己嫌悪。心の弱さを受け入れてくれる最愛の母を失う恐怖を受け入れられずにいる。こんなに若いのに、自分
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.5

新しいスパイダーマンは、軽妙でシリアスさを感じさせない、若々しくて弱くてピュア。今までの暗くて少し悲劇的なヒーロー像とは全く異なっている。個人的には、とても嬉しい変化だ。

原作のスパイダーマンも軽口
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.0

少女の失恋のお話。netflixで鑑賞。

エマと出会うまでの描写など、全体的に長くて丁寧に丁寧にアデルの気持ちを描いているなという印象。SEXシーンがふんだんなのも、アデルにとって特に重要なファクタ
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

謎が少しずつ解読されていく過程で、徐々に主人公ルイーズの苦悩も明かされ、大きな世界の物語と個人的な問題がクロスオーバーしていく。宇宙人?との対話が進むにつれ緊張感が増していく。

久しぶりに面白いSF
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.0

純愛というか、ピュアなラブストーリーだったなと。しかし、淡々としているというか、展開は唐突だし、過剰なロマンス、湿っぽさや甘ったるさを感じさせない。孤独を抱える物静かな男をリアルに描いている。

印象
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.0

面白かった。元のアニメにかなり忠実だし、美術がすごく凝っていた。歌もいっぱいだった。てっきりエマワトソンを愛でる映画になるかと思ったが、ちゃんとディズニーでした。

オープニングのベルの田舎らしい服装
>>続きを読む

チェイサー(2008年製作の映画)

3.0

韓国ノワールってどうしてこう救いはないのだろうか。警察の腐敗は現実にあってその反動もあってかひどく描いている作品も多い。しかし、面白い。

サスペンスとしては、どこかでみたことのあるような異常キャラだ
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.0

怪獣がどんどん出てきて戦うシンプルなストーリー。ジュラシック・パーク的なイメージかな。戦いのシーンは大迫力で手に汗握る。

人間ドラマは共感できない、濃い内容はない。が、見所はバトル。前半から出し惜し
>>続きを読む

エデンの東(1954年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

エリア・カザン2作連続。古い映画だしどーだろうかとも思っていたが、傑作です。

敬虔なキリスト教徒の父親から愛されず、優秀で清廉な兄を持ちコンプレックスを抱える主人公キャル。死んでいたと聞かされた母が
>>続きを読む