わたなべまさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.0

based on a true story感

基本的に気持ちのいい人間しか存在しない

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)

3.4

上映中、突然ピピピと音が鳴り始めた。ピピピ音は止まない。ちょっと待った、コレは僕のカバンのなかのメトロノームの音じゃないか!まずい!起動しちゃったよ!ヤバイよヤバイよー!

なんて思ってると、よく聞い
>>続きを読む

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

3.2

バスケ部のあいついいわ〜気づいたら主人公の扱いがぞんざいになってるのもいいわ〜

江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者(1976年製作の映画)

3.1

欲にまみれた尊敬すべき変態たち。誰が一番の変態だったんだろう。たぶんみんな引き分け。

大正時代の和洋入り乱れた世界観はクール

天使のはらわた 名美(1979年製作の映画)

3.4

冒頭に当時の高田馬場が出てきてびっくり

多種多様なレイプシーンにあたまくらくら。ホルマリン漬けっておい。

悲情城市(1989年製作の映画)

3.7

登場した瞬間、即座に好きになってしまえるトニーレオンだった。

空間の奥に存在する空間

人妻集団暴行致死事件(1978年製作の映画)

4.0

なんて言ったらいいんだろう…でも幸せそうではあったんだけどな

(秘)色情めす市場(1974年製作の映画)

3.9

生まれたことを諦めた顔。得も言われぬやさしさを併せ持った顔。

ハッピーアワー(2015年製作の映画)

4.9

強烈に魅力的なセリフの洪水にみをまかせ、かつてこれほどまでに心地のよい5時間17分があっただろうか…

映画館の椅子にじつと腰をかけつつも、僕はワークショップに参加していたし、ルールも知らない麻雀に興
>>続きを読む

奪命金(2011年製作の映画)

4.6

洗練されたマヌケ演出!

たーららーららーららーら

ヤクザと憲法(2015年製作の映画)

3.8

どうやら1番下っ端らしい住み込みの彼…ちょっと見てられなかったな。彼がこの世界へ踏み込むに至った理由を想像すると…まあ、ホントのところは分からないけれど…

祭りの準備(1975年製作の映画)

4.0

閉塞的な田舎にて展開するドロドロした人間関係、やっぱりめちゃんこ面白い。

ゲスくてギラギラしていて、暑苦しい。

方言喋りたい。

ベテラン(2015年製作の映画)

3.9

まさに外道。あいつの悪い奴描写にはホントにムカムカさせられたぜ。最後にはもーっと酷い目にあって欲しかったけどまあいっか。

『ベルリンファイル』のイメージで、もっと無骨でシリアスな刑事モノかと思ってた
>>続きを読む

引き裂かれた女(2007年製作の映画)

3.4

ラストがまんま

ドギツイ原色

一瞬のフェードイン面白い

鮮血の美学(1972年製作の映画)

4.1

不快(褒め言葉)

娘の復讐のためならオチンチンも喰いちぎる肝っ玉母ちゃん

警官二人組みのエピソードはコメディ演出がされているけれど、意図したかは分からないがこれまた本当に不快。お前ら仕事しろ

>>続きを読む

群盗(2014年製作の映画)

3.7

おもしろかったーーけど、ところどころタランティーノ映画を表面的にマネしてるのが鼻に付く。気持ちは分かるんだけど単に表面的なんだもんな。気持ちは分かるけど。カッチョいいもんねタラちゃん映画。気持ちは分か>>続きを読む

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

4.0

登場人物みんな鼻すすってて親近感。トムハンクスと一緒になって鼻をかむ自分。

セリフなしで連なる冒頭シークエンス最高。

偵察機墜落シーンは急にゼログラビティみたいだった。

街の撮影がいい。

『ミ
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.7

主人公の女の子の白塗りはなかなか似合ってた。可愛かった。

目ん玉くり抜き描写がなかなかリアル。普通は少しくらい作り物っぽさが出てしまうものだけれど。

わざわざ排便描写するなんて、意外に斬新。普通の
>>続きを読む

マイ・ファニー・レディ(2014年製作の映画)

3.7

1度目は極度の寝不足の中だったので、冒頭でグッスリ…場内で笑いが起こるたびに目覚めるのが悔しかった…なので2度目

みんなめーっちゃ電話かけてた

イモージェンプーツという女優さんは意識したことなかっ
>>続きを読む

MAD探偵 7人の容疑者(2007年製作の映画)

4.1

狂ってる…トチ狂ってるよ…

なんでこんなお話思いつくんだろう。これほどまでに狂ったお話を娯楽映画でやるんだから敵わない。こんなヘンテコな映画ほかじゃ見せてくれないよジョニートー

思い返すだにわけわ
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

3.9

マイケルBジョーダンくんお父さんソックリだよ〜〜スタローンもいい顔してるな〜〜

あの階段を登るのにもヨボヨボとひと苦労のロッキーなんて、わしゃ見とうなかったぁ泣いちゃうだろ〜

脚本はお世辞にもよく
>>続きを読む

ノスフェラトゥ(1978年製作の映画)

3.2

イザベルアジャーニがこの世の者とは思えない。クラウスキンスキーはクラウスキンスキー。

ネズミやべぇ

未来は今(1994年製作の映画)

3.5

コーエン兄弟の作品群でも一際キャプラ要素が強かった

神々のたそがれ(2013年製作の映画)

3.5

ちょいちょいウトウトしつつ、起きて見てたところはどれも面白かったがストーリーは理解できず理解させる気もない、いつかまた見たときも同じようにウトウトする自信があるけれどたぶん全部のシーン面白い、しかし理>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

3.8

もう見てらんなかったな。最初のあれ。

ある街に生きる人々を映す"社会派"群像劇といえば『クラッシュ』を思い出すけれど、ペットショップに展示された水槽をボンヤリ眺めるような気分にさせられるあの映画と違
>>続きを読む

オー・ブラザー!(2000年製作の映画)

3.8

やはりコーエン兄弟はキャプラやスタージェスあたりのスクリューボールコメディが大好きなんだなぁ