モンスターエンジン大林さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

モンスターエンジン大林

モンスターエンジン大林

映画(562)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

こちらはInstagramのフォロワーさんからのオススメ。
分かりやすい、ポップな物では無いけども、そこを見せたい訳ではないようなので、見難いとかは特別なく。
ポップに作るなら「学園物やし、フリ効かせ
>>続きを読む

世界最速のインディアン(2005年製作の映画)

4.0

フォロワーさんにオススメしてもらった映画。
実話と言う事でいいんですよね?
題材にしたみたいな感じですかね?
どちらにせよ、おもしろかった。
人に安心してオススメできるやつ。
誰かと一緒に見てて、終わ
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

4.0

ジャンルはコメディ。
ただ、僕的にはTHEコメディではなかった。
もっとシリアスにして難しくできるのを、コメディ調にして分かりやすくした感じ。
激似の人多すぎ笑
アメリカの政治に詳しい訳ではないですけ
>>続きを読む

KILLERS キラーズ 10人の殺し屋たち(2019年製作の映画)

4.0

アインシュタイン河井がInstagramストーリーにあげてました。
「今夜この10人のうち、8人が死ぬ」
いや!答え分かってるやろ!
と笑
答え分かってる上で見ました。
確かに8人死んで、2人残りまし
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.0

1見てなあかんやつ。
1の終わり直前からスタートなので、是非1も。
1と同様ですごいポップ。
2の方がコメディ色強い。とゆうか、ほぼコメディ笑
ホラー部分はほぼゼロ。
だからダメとかではなく、1見てる
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.0

シャロンテート事件を知ってたり、そもそも前情報を多少なりとも入れておけば爆裂におもろいはず。
僕は知識無しで見ました。で、後で調べました笑
なるほどなるほどの連続。
なので見る方は多少知識を入れておい
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.0

見終えた後でいいので、ネットで調べて「考察」を見る事をオススメします。
まぁ深い。
皮肉だ、例えだ、今と昔のアメリカだ…
そこまでよく思いつくもんやなぁと思います。
携わってる人間が天才。
考察抜きに
>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

4.5

こちらは、コメントで紹介してもらった映画。
紹介してもらえれば見れるタイミングで見ますよ〜。
実話のやつ。
実話であったと思うと、何とも言えん気持ちになる。
実話がエグ過ぎる。それを1本でまとめた「ク
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.0

皆さんおっしゃる通り「もう1回見たい!」やつ。
たぶん色んな所に、色んな仕掛けが散りばめられてるんやと思う。
ただ、そう思って見てしまうと、そう見てしまうかも笑
「秘密があるんで、それ言わんといて下さ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

簡単に、凄く短く、分かりやすく言えば。
「世にも奇妙な物語」
この例えに当てはまらない部分も見る方によってはあるでしょうけど笑
タイムループとか、ポップな所とか、すごく「世にも奇妙な物語」感笑
だから
>>続きを読む

カット/オフ(2018年製作の映画)

4.0

時間軸、二転三転の仕方、色々楽しめました。
解剖のとこは無理な人は無理かも。
2時間くらいの映画やったんですけど、1時間半やと足りんし、これより長いとダレるしで、僕的には丁度の尺でした。
これ以上長く
>>続きを読む

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

4.0

演出がポップとゆうか、映画自体をフリにしたボケがあったりして、たぶん嫌いな人は嫌いな演出。
僕は特別気にならなかったし、内容自体が泣く程ではないんですけど、暖まるお話で。
篠原涼子さんはこれ系の「ツッ
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.0

キムタクってやっぱりかっこいい。
男でも伝わってくる色気。
映画の中身を一旦おいといて、キムタクだけで存分に楽しめる。
ふわっと小分けされた物語に、最後ちゃんとオチつけて、さすが東野圭吾でした。
小分
>>続きを読む

追撃者(2014年製作の映画)

4.0

他の方のレビューと同じ様な感想で、なんとなく見てて、グイグイ引き込まれるやつ。
映画は基本的にはそうなんですけど「ハードルを上げて見ない」です。
なんとなくの入りで十分。
マイケル・ダグラスのしつこさ
>>続きを読む

SHOCK WAVEショック ウェイブ 爆弾処理班(2017年製作の映画)

4.0

特に先入観無く見たんですけど、凄くおもしろかった。
2時間程でしたけど、あっと言う間。
全体的にクオリティーが高いなぁと思った。
設定も内容も複雑じゃなく、苦痛な時間は皆無やと思います。
アンディ・ラ
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

4.0

シリーズはちょろちょろ見てるんですけど、記憶が曖昧で繋がりとかはほとんど分からず。
これほんまにある人形でしたよね??
この映画だけで言えば、丁度ええホラー。
驚かせ過ぎず、チープ感もなく。
人物の関
>>続きを読む

ジェミニマン(2019年製作の映画)

4.0

どうやって撮ったんでしょ?
完全にCGとかなんでしょけど、薄ら似てない感じもあったんで「そっくりの若手俳優なん?」とも思えたり。
個人的に内容はアクション。
派手なアクションが多く、内容もおもろかった
>>続きを読む

トータル・リコール(2012年製作の映画)

4.0

前のシュワちゃんのやつと同じなんですよね?
小学生の頃見てたやつなんで、細かい設定は忘れました。
この映画でおっぱい3つのやつ出た時点で僕は勝手にゴール迎えてました笑
そもそも本人がスパイで、夢で現実
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.0

おもろ〜。
宗教の要素とゆうか、そうゆう物が入ってるんですね?
分かってればもっとおもろかったのかも知れませんけど、僕はそうではなかったので。
それ無しでもかなりおもしろい。
最後らへんまで誰がどう絡
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

4.0

何とも現代的な映画。
なのでとても見やすい映画。
人の手がらあげる時の感じは、もうホラー。
あんなんが一番怖いし、多かれ少なかれリアルに存在してそう。
見終わって感情がどうこう言うわけではなかったです
>>続きを読む

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

4.0

分かり易い。
良い意味で分かり易い。
「おもろない」とゆう意味ではなく。
アメリカの軍隊の渋さ、熱さも出てるし、残ったメンバーの「弾ほとんど当たらん感」もアホみたいでいい笑
超ロードショー向け。
家族
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.0

バーでひとしきり話終わってからの話の展開の仕方がめちゃめちゃ良かった。
それまでをちゃんと見てるからですけど、展開もそうやし、話しのテンポアップ感が見てて爽快。
「結局ほぼ一人」とゆうか「一人」
「一
>>続きを読む

7号室(2017年製作の映画)

4.0

ヒューマン映画。
ややサスペンス、中コメディやけど。
ヒューマン。
日本で、配役ええ感じにして、やればそこそこ流行りそう。
この映画の俳優さんも、かなり良かったです。
男前勢揃いで、良かった。
僕が知
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

良質。
「バッドマンシリーズ」無視しても見れるやつ。
そら、シリーズ見てたら「なるほどぉ」はありますけども、それはそれ。
この映画はこれで楽しめます。
そのシリーズ見てな見れない作品ではないです。
>>続きを読む

ザ・タウン(2010年製作の映画)

4.0

ベン・アフレック、ジェレミー・レナー渋々映画。
男男した映画で、ふわっと撃ち合ったり、カーチェイスあったりで、男性は大好きなやつやと思います。
とはいえ、ド派手な感じでわちゃわちゃもしてなく、割と静か
>>続きを読む

ハンコック(2008年製作の映画)

4.0

何度も見てる映画。
改めて視聴。
ちょっこだけ、ただほんのちょっとだけ、僕の感覚なので「個人的に」ですので、皆様からはズレてるとこあるかもしれませんけど。
映画「アインシュタイン 稲田」で撮ったとして
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.0

近々で続編が決まってるんですよね?
dTVでやってました。
好き過ぎて公開直後の映画館でも見ました。
たぶん全編知らなくても(汲み取って見たとして)この作品だけで7割くらいは楽しめます。
それくらい優
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

4.0

設定が良いですね。
出来る範囲が狭い方が、おもしろくてグッと見入れる。
バンバン起こしててもおもろしかとも思ったけど、そうしてしまうともうコメディ笑
美しいエンディングで終わっていったけど、見終わって
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

4.0

少し前にDVDをTSUTAYAで借りて、その時は1番ええ所で寝てしまって、翌日返却日で、泣く泣く返却したやつ。
僕の中のあるある。
「借りてきたDVDは、見る時全然寝ていいこと」として見てます。
そん
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.0

大昔にロードショーで見たことあるやつ。
子供には分かりやすい内容で、でも覚えてるのは要所要所過ぎて、改めて大人になって見て、ちゃんとおもしろいやつ。
「あれ?この人あの映画の人や」とかもあって、見直す
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.0

割とどこのレンタルショップ行っても、オススメされてるやつ。
僕はおもろいと思い過ぎて、1週間のレンタルで3回見ました。
グロテスクな所満載ですけど、内容がエゲツなくおもろい。
あと、芝居がきしょ過ぎる
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.0

「そっちかー!」のやつでした。
個人的には残念な入り笑
MAX「ゾンビ」くらいや思ってたら「エイリアン」的なやつ。
個人的な意見なもんで「エイリアン」より「ゾンビ」の方が現実的じゃないと思えば普通に見
>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

4.0

大好き映画。
是非とも映像がクリアな物で見て欲しい。
テレビ自体がそもそもクリアな映像を出してくれる物や、ブルーレイなど。
行ってる歯医者さんで流れてて、クリアな映像過ぎて感動したやつ。
そう思うと、
>>続きを読む

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

4.0

dTVで3作見れるとのことで視聴。
一晩で全て見ました。苦痛の要素なし。
およそ6時間、無茶苦茶楽しませてもらいました。
色んなレビューを読むと、役者さんの努力もエゲツなかったみたいで。「そら、このク
>>続きを読む