べべさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

べべ

べべ

映画(261)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

死霊館(2013年製作の映画)

3.6

こういう映画なので仕方がないと思うんだけど、ちょっと画面暗すぎて何が起こってるか分からないシーンが多かったです
私の目が悪いのもあるんだけど…
でも心霊現象に対して割と理にかなった方法で一つずつ真相に
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.5

騙された〜!!
映像美がすごいシーンがたくさんあったので映画館映えする映画でしょう!
この人たち何がしたいのか?最終目的何?ってのが全然予想できなかったからほんとに…見事に騙されました

モーガンフリ
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

4.0

のんちゃん演技がうますぎる!
1人の時に自分を責めて苦しくなるシーンはリアルすぎて泣けました
自分を卑下して怖いことから逃げて自己防衛しちゃうんだよね
でも本当は前に進みたくて、誰かに助けて欲しい…幸
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.9

エスター役の子、すごく可愛いのに演技力高すぎる
そして本当にネタバレ見ずに最後まで観てよかった〜と思えた映画
リボンと聖書はいいアイテムだったな
エスターがどうしてああなったのか、エスターの親とかの事
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.9

松岡茉優ちゃんがひたすら可愛い
持ってるものも服も、部屋も可愛い

最初は嫌な男と思ってた2も、だんだんかっこよく見えてきて不思議だったな…
拗らせ具合が共感しかなかったけど、現実には真面目に生きてて
>>続きを読む

ヒキタさん! ご懐妊ですよ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

コミカルに描いているけど、とてつもない気力とお金がかなりかかるだろうし、ましてやっと授かった命が…となると…とても怖くて想像しただけで辛い
歳の差夫婦だけどそんなこと感じさせないくらいの相思相愛ぶりで
>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

3.5

主演2人の演技力は非常に素晴らしかった
入れ替わってるな、というのがわかる演技というのは難しいものです
累が原作ほど化け物じみた容姿ではなかったのが残念だったけど、特殊メイクなんかしなくても演技で不気
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.3

完全に騙された民です
最後の答え合わせはものすごく気持ちがいい
自分が深読みしすぎたのか、思ってたような悪女なやり口ではなかったので少し残念

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.9

気持ちいいくらいの王道ストーリー
料理が全部美味しそう!
サンドイッチ作ろうかなぁ

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

展開が早いと言うか、ミサキちゃん救出までやりたいのは分かるんだけど一人一人の感情が感じ取れませんでした
(最後のシーン、若頭の葛藤は伝わりました)
漫画独特のギャグ雰囲気がうまく実写化できなかったとい
>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

初めは出来心
それがどんどんクセになる
それはなんとなくわかる

けどあんなにどんどん金遣いが荒くなって、偽の書類うまくできなくて八つ当たりしたり、女使おうとしたりしちゃうもんなのかな…人が変わりすぎ
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

いい映画!いい映画なんだけど最後…!
ハッピーエンドが好きなマルコなのに、3人がハッピーエンドを迎えられないと言うのは…あまりにも辛すぎる
1970年代が舞台とのことなので、差別と偏見が酷い時代だった
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.4

モーガンフリーマンから溢れ出る人の良さ
ジャックニコルソンのなんともいえない子憎たらしさと愛嬌
この2人は余命わずかではないときに出会っていたら、同じように親友になれたのだろうか?
心洗われる映画

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.4

ジャケットでコメディ映画だとなめて視聴した私をお許しください
笑いと涙の塩梅がなんとも言えない
ランチョー役の人の顔がすごく好みです

オチも最高に良い!
オールイズウェル!

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

ものすごく怖かった
得体の知れない不気味さがどんどん膨れ上がって泣きそうにもなる
幽霊ものやSF?とかのホラーは結局こいつなんなの?で終わることが多くもやもやするけど今作は正体のある不気味さで、最後す
>>続きを読む