yamamotoharukaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

yamamotoharuka

yamamotoharuka

映画(179)
ドラマ(7)
アニメ(0)

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

2.3

無償の愛を振り撒いてる不器用すぎる松子がどうしようもない、、でも見返りを求めない松子に幸せになって欲しいって思ってしまう

カスタムメイド 10.30(2005年製作の映画)

4.0

カエラちゃんの広島弁可愛いし、zipperっ子だったらお洋服やインテリアの可愛さ共感できるだろうな~!お風呂は屋上にあるし、お洒落なんだよな~
ちょこちょこ奥田民生先生のライブ映像が流れたり、ちょっと
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

2.0

ある事件をきっかけに前科者に。
100万円たまったら次の町へ次の町へと職と住居を点々。
流れるように生活をして恋をして。流れるように生活を見るって作品だった。蒼井優が可愛い。
最初に出てくるバンドマン
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.8

ギズモのくそったれーーーーーって言う日本翻訳にいつも笑う。
ホームアローンとは違うブラックで怖くて可愛くてちょいゲスなクリスマス映画。もうすぐクリスマスだねえ

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

3.7

制服大好きな人は萌え萌えな作品。
ボクシングの才能は一ミリもないけどダンスはなんかしらないけど無になって踊れちゃう。
首にかけるのがグローブじゃなくてバレエシューズになったり、親友が実は女装趣味でチュ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.3

美人で愛嬌のあるサマーに振り回されるトーマス。フラれた腹いせに作ったっていう作品だった。ぴーなす!

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.7

アメリカの上層部ってなんであんなにイケイケなんだろう。でもおしゃれや恋ばなやエッチやモテと悪口で成り立ってて、それ以外を除くと何も無いんだよな。でもスクールカースト上層部に認められるとなんとなく居心地>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.5

ハラハラで、どこから現れるのか分からない怖さでひゃってなった。
サメの無機質な目も怖い。
警察の勲章とか、経営者のダブルスーツにマリン柄とか海ぽいおじさんのお洋服も何気に凝ってた。
USJだとなんか面
>>続きを読む

京城学校 消えた少女たち(2015年製作の映画)

2.0

少女性あふれる作品かとおもったら、ミュータント実験の話だった笑
清楚ある制服がとにかく高まる。
寄宿舎学校の少女たちは何故あんなに儚げで美しいのか、、、
ストーリーはうーーーーんあまり好きではなかった
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.5

2が圧倒的に好き。
80s cafeはかっこよくて私もいってみたい。
BGMも最高だし、2015年はこうゆう感じだよってこっちが時空を越えて言いにいきたいくらいだ

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.4

かわいいタイトルだからといって観賞。
同性愛についての映画。
正義ってものは存在しないって言葉が印象に残った。
マルコはどっちを選びたかったか、誰も報われなくて本当にかなしかった。

人を愛するってこ
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.9

ゲスいクマのぬいぐるみと35才の子供精神の中年男性のコンビが最高。
TEDの中身は綿だった

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

4.0

すごい面白かった。
おばさんなのに格好いいし可愛いしお馬鹿だし、全力なところにグッときた。
韓国のちょっとダサくてカラフルなお洋服とメイクとヘアもなんだか可愛いのと青春時代の楽しかった思い出と現実の雰
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.0

すぐ持ってかえりたくなるなって突っ込みいれてしまった。笑
シカゴでtレックスが暴れるのシュールで笑った。
これはこれで面白い

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.5

今までのシリーズとは違う流れなのと、割りとラプトルメインな話なのでラプトルが大好きな人は好きなんじゃないんですかね。(ラプトルが好きなので割りと好きです。)

今までは恐竜の知識だけで恐竜の生態を見せ
>>続きを読む

愛の渦(2013年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

普通にヤるけど、最初の気まづい空気だったり変な緊張感のなかでいざヤるってなったらめっちゃ燃えてるし面白い。
でも恋とか愛とかそうゆうのはないんだよな、その欲望の先ってあるのかな。でも、ヤるって目的があ
>>続きを読む

ハン・ゴンジュ 17歳の涙(2013年製作の映画)

-

しんどい。
何故、加害者は謝ってる悪いと思ってるという謝罪に対し被害者は逃げたり隠れたりしなきゃいけないのか。
こんな胸くそ悪いことってあるかって思う映画。

IT/イット(1990年製作の映画)

4.2

手作り感ある特殊メイクも90年代のダサい眼鏡も全部可愛い。
ペニーも愛しい。わくわくする悪魔だな

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

1.4

友達に人をぶっ殺しながら旅をしてオアシス見つけて帰ってくる映画って言われて見たらまさにそのままで笑った

劇場版 BiSキャノンボール2014(2014年製作の映画)

3.0

最後にテンテンコのグラビアにビーバップ稔がぶっかけるのめっちゃ笑った。
ビーバップさん好き

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.8

もうすぐ第2章が始まるので再度観賞。
この感じや皆がこの夏で何かを体験して町を出ていくものそれぞれの将来の道へいく感じと何かしら皆事情やコンプレックスがある感じがたまらなく泣けてくる。スティーブンキン
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.9

スターウォーズの描写がすごいすきだった。学校にチューバッカいたら誰でも見ちゃうよね、、オギーのユニークな例えすごい好きだな。皆いいこで泣ける。

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

3.5

小道具、衣装の細かいところは本当に可愛かった。でもアニメーション結構適当だったな、、でもグリグズビーの愛は凄いね。

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ハラハラするし、普通に声出た笑
最後は再三恐竜からの忠告を無視したからこうゆう結果になったんだぞって恐竜達に言われた気がした。
ジュラシックパークシリーズの人間の私利私欲が全面に出てたな。
恐竜(クロ
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.6

美しさに嫉妬して、彼女の行為を勝手に、好意に勘違いして憎悪に変わるところはゾッとした。それが一致団結したところも女の怖いところ。
美しくなりたい、どんなにがんばっても彼女にはなれない。底なし沼みたいな
>>続きを読む

ちびまる子ちゃん(1990年製作の映画)

4.3

大野くんと杉山くんの友情は最高すぎるし、杉山くんいいやつ過ぎる。
そして最後は、、さすがな結末。

eatrip (イートリップ)(2009年製作の映画)

1.8

幼少期、鶏を初めてしめた人のエピソードが印象的。命をいただく、本当にそうだなあ。ちゃんとおいしいものを感謝して食べる、それを教えてくれる作品。
おだしやさんのおばあさんのインタビューや、養鶏場の人のイ
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.6

みんなそれぞれの理由で偶然フィンランドで遭遇してお客さんからどんどんお店をお手伝いするようになって、、おいしいおにぎりとシナモンロール。
なんだか素敵なんだよなあ~

コーラス(2004年製作の映画)

4.2

荒れ果てた孤児院生達に音楽を教えてくれた先生がとても素敵だし愛情溢れている。フランス映画って回りくどくて苦手な作品多いけど、この作品は非常に見やすい。

ワンダーラスト(2008年製作の映画)

3.0

公開時に映画館で鑑賞。
夢はバレリーナ、売れっ子ミュージシャン、アフリカでボランティア。それぞれ夢を持っている3人の若い主人公たち。現実はストリッパー、SMバイトお金儲け、薬局やさんで、隙を見てはいつ
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.7

王女様がお城を抜け出して、記者と一緒にローマの町を駆け巡るシーンは凄く切なくて、王女様と庶民だから恋愛以上のものにはならない。オードリーヘプバーンは清楚で美しい。ブリジットバルドーやドヌーブとは違う可>>続きを読む