禁断の惑星さんの映画レビュー・感想・評価

禁断の惑星

禁断の惑星

映画(19)
ドラマ(0)
アニメ(0)

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

かなり好きな映画。とても面白く心温まる。
ハートウォーミングムービーです。

序盤・中盤・終盤の3部構成になっており
1回目観たときは序盤の後半から見たので
割と本当にホラー?と思いつつ、中盤でアレ?
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.6

数年ぶりに再鑑賞。
冒頭は何の起伏も盛り上がりもないシーン。発言も意味が分かり辛いがどうも孤児院で育てられたらしい。
その後中盤はとにかくミュージカルムービー。当時レジェンドだったブラックミュージシャ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

劇場鑑賞。
色々な批判もあるみたいだけど、映画として楽しめた。
「ホワイト・スプレイング(白人目線)」と批判され、確かに白人目線で気持ち良くなれる設定というのは理解できる。ただ、これはテーマの描き方の
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.3

ストーリよりも俳優のキャラクターを楽しむ映画ですね。
香川照之演じる北川営業部長は単純に怖い上司というだけではなくて、中堅企業幹部の悲哀も感じられて良かった。
半沢直樹での大和田常務は頭取にも食って掛
>>続きを読む

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.2

遂にクリード2の前日譚であるロッキー4を鑑賞。

完全にアメリカとソ連の冷戦構造をトレースしていますね。
ラストシーンはソ連をやっつけるだけでは無く、ソ連の民衆(更に指導者まで)がアメリカ側に改心させ
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

3.2

ロッキーシリーズ3作目。
前2作と違い慢心からの挫折というありがちな展開。

前2作と比べてストーリーは面白かったと思う。ミッキーが死に、新たにアポロが相棒となる展開でした。ミッキーが死ぬシーンでロッ
>>続きを読む

劇場版 ダーウィンが来た! アフリカ新伝説(2019年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

こんなの映画館で誰が見るんだよ!という映画(?)だけど、平日の休みで映画館でポップコーン食べたくなり時間が合ったので鑑賞。
NHKで日曜夜の大河ドラマ前にやっている自然番組ですね。
内容的にはテレビで
>>続きを読む

ロッキー2(1979年製作の映画)

3.2

酒を飲みながら鑑賞したので若干うろ覚え。
今作はロッキーとミッキーの話ですね。
1作目よりはロッキーの挫折感がよく分かったと思う。無名の場末ボクサーが人気絶頂のアポロと互角の勝負をして一躍時の人になっ
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

3.1

クリード2を見たのでロッキーシリーズを鑑賞しようと。
あまり面白くなかった。
脚本は雑でご都合主義的な感じ。アポロが対戦相手に選んだシーンもアメリカンドリームっちゃそうだけど、たまたまじゃん・・・と。
>>続きを読む

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前作もロッキーシリーズさえも観たことがない無い中鑑賞。
これシリーズ見てたら多分めっちゃ楽しいんじゃない!?っていう感じだった。知らなくても終盤の展開は熱く楽しめるけど、シリーズを観てる前提で進めてい
>>続きを読む

リアル・スティール(2011年製作の映画)

4.0

2回目の鑑賞。1回目観たときはめちゃくちゃ面白くて興奮した記憶があるが、改めて観ると粗の方が目立った。

スートーリーはザ・ハリウッドって感じでちょっとご都合主義すぎる感じが強い。子どもの一カ月引き取
>>続きを読む

死の標的(1990年製作の映画)

2.8

BS日テレで放送していたので鑑賞。
これと言って特筆すべきものは何も無いけど、とにかくセガールの強さを楽しむ映画ですね。勧善懲悪スタイルで、ある意味水戸黄門と同じストーリーだと思う。由美かおるのお色気
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

4.5

とても好きな映画で、久々に再鑑賞。

最初観た時は特にそうだったけど、一回だけじゃ登場人物や関係性が全然分からない。ファーストネームやファミリーネームで呼んだりして、相関図が全然出来上がらない。また全
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.9

2回目の鑑賞。1回目は映画通のタランティーノ推しに影響を受けていた時に鑑賞したので手放しで評価していたと思う。今回は時を経て改めて鑑賞してみることにした。

冒頭のミュージックはとても有名で耳に残りや
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

通常字幕版で鑑賞。
序盤はフレディがバンドメンバーに入りメアリーと出会う所とバンドが人気を得る過程を説明する為か、ストーリー的には見どころは無く少し冗長な感じがした。また、ビバの店舗へメアリーに会いに
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.3

イコライザー2を劇場で鑑賞し面白かったので早速1作目を鑑賞する事に。
娼婦役の女優が可愛かったのと、その子が病院送りにされた後元締めの事務所に乗り込んでいくところが北斗の拳みたいで良かった。
ただ、戦
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

久々に映画館で鑑賞。前情報はほぼ無く、映画館のHPのあらすじ紹介を読んだくらいで鑑賞したが、大好きな映画だった。
普段は優しい目立たない生活をしているけど最強な主人公が悪い奴をブッ倒す痛快・爽快な映画
>>続きを読む

(1985年製作の映画)

3.7

昔見た記憶がある。燃える城をバックに、真っ白い髪をした殿様が歩くシーンが印象深かった。
改めて観るときっちり面白いなと思った。長時間の作品だけど気にさせない展開。(でも7人の侍の方が展開も面白い。やっ
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

2.0

久々の映画鑑賞で初期の黒澤映画をチョイス。
羅生門については導入部分が衝撃的なイメージが強かった為、映像にするとどんなもんかと思い鑑賞。
やっぱり古典なんで面白さはあまり無いかな。ストーリに引き込まれ
>>続きを読む