小田野ゴウさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.6

展開的には最高。最後のビンタ2発も笑ってしまった。
話の流れが良く、脇役もみんな癖のあるいいキャラクターで終盤はずっと面白かった。
ライアン・ゴズリングってこんなハンサムだったんだと気付いた作品になっ
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.7

最初からずっと不穏な空気で結局何なんだここは……?と、あまり理解出来ないまま終盤あたりまで来てのどんでん返し。
そういう事だったのか!!と驚いているのも束の間、最後の最後にまた意味深なラスト。
思わず
>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

3.9

絶対号泣するの分かってたので今まで見ずにいた。連休だから目が腫れても大丈夫なので見ようと決心。
結果的には号泣。しかし、吹替えで見てしまった……!
大塚明夫さんファンなのでそこはガッツポーズだったし安
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.8

今回は1の方とはまた少々ジャンルが変わってくる。
1はハッピーなポジティブコメディホラー。今回はそれにSF的な科学的要素が追加され、感動させてくる。
1でなんであんな現象が主人公に起こったのが解明され
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.9

とても記憶に残る。
見たの割りと前なのにずっと心の端っこでこの映画のことを気にしている。
現実でこんなことがあって、実際にこの街があって、現在もこんなことが起きていると思うと、映画は世の中のこと知るひ
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.6

思った以上に良かった……
現実と映画の世界云々とか関係なく、シンプルに良かった……
性別も血の繋がりも、何も正解がないんだと再度確認させられた。
最初から最後まで地味に泣かせてくる映画。あたたかいし悲
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.1

個人的ジブリの中で一二を争う大好きな作品。テレビでしか見たこと無かったけど映画館で観れるとあって絶対行こうと決めてた。
テレビのは時間調整のため色々カットされてるとはいえ、何度も見たのはテレビ版。映画
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

完全版の方が好き。
一歩間違えたらおじさんと少女ってロリコン関係になってしまう。しかしこの作品はそこがとてもうまい具合に、二人の絶妙な関係性が中盤にギッシリ詰まってて幸せ一杯になる。
印象的なシーンが
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.2

いつも「この作品ちょっと長いんだよな……」と思って見るの躊躇うけど、結局何やかんやで3回は見てる。
画面ずっと暗いけど何やかんや見てしまう。ヒースレジャーが凄いから、何やかんや見てしまう。
ふざけたジ
>>続きを読む

レゴバットマン ザ・ムービー(2017年製作の映画)

3.8

面白いからDVD買った。
LEGOって基本的にブラックジョークてんこ盛りで、子供向けだよね?とたまに疑問に思うくらいガッツリとジョーク入れてくるし実写のバットマンの元ネタ知らないと「?」となることもあ
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.1

サメ映画好きでわりと色んなサメを見ましたがやはりこれが一番だなぁ……と思えるサメ。
サメといえばこれ。今後もっと古くなっていく映画だけどこれに勝るサメ映画は出て来ないと思う。ずっと恐怖と絶望。
CGよ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

2.7

サメ映画大好き!と思って張り切って視聴。
びっくりする場面はいくつかあるけどもっとド派手なものを想像していたため肩透かしを喰らう。もっと恐怖と絶望をください!!
ジェイソンステイサムは美女とのロマンス
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

2.9

キアヌ!キアヌが出てれば間違いなし!
と思ってたけどテンポがあまり良くない。中盤は退屈。
それでもキアヌを見てたらなんとなく最後まで見てしまった。
宗教的なお話なので興味と知識がない自分からすると「?
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.2

これはアカンやつ……
ホラーと一括りに言っても精神的なやつ、音でビビらせてくる系、スプラッター系とか色々あるけどこれは完全にスプラッター…しかもそういった類でもだいぶ特殊というか本当にアカン……
平気
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

2.9

うーん……胸くそ映画だと聞いていたけどわりとそうでもなく、最後はどちらかと言うとゾッとするタイプの作品。
人々の信頼や人気などを一度得ると、どちらが正しいか判断できなくなる人間の根底の精神的な恐ろしさ
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.9

ビックリした!
種族を超えた幻想的な恋愛ものかと思ったら案外ガッツリ裸のシーンだったりそういったシーンや表現があるので一人で見た方がいい。
おじいちゃんキャラ大好きで、この映画にもおじいちゃん出てて彼
>>続きを読む

バンパイアハンターD(2000年製作の映画)

4.5

これはハリウッドで実写化しても良いのでは?
もっとたくさんの人に見て欲しい。
子供の頃に見て衝撃を受け何度も何度もビデオを見た。原作(小説)読んだことなし、それでも全然楽しめる作品。
今見ても古さを感
>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

3.8

バトーさんファン(大塚明夫さんファン)としては彼がメインのこの映画はとても良かった。
バトーさんのプライベートがだいぶ浮き彫りになります。ガブリエルがとても懐いてるし仕草が可愛い。
タチコマにもそうだ
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.7

女性が見たらこれは憧れる!仕事頑張ろうと思える、自己肯定感めっちゃ上がるやつだと思う。
アン・ハサウェイがどんどん可愛く、美しくなっていくのがたまらない。嫌味な上司に対しても挫けず、仕事もグングン成長
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.2

明石家さんまさんがコレ見て泣いたって言ってたので見ましたが、自分は泣くほどのものではなかった。
どちらかと言うとじんわり系。
毎日頑張ってるけどちょっと疲れちゃった世の中の働くママさんたちに見て欲しい
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

3.3

フワフワのソニック、可愛かったです。
青く光るイナズマシーンもめちゃくちゃ格好良かった。
子供の頃、下手くそだったけどやりこんだソニックのゲーム音が使われていて、とても懐かしかった。
俳優さん、どこか
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.1

サメと違って陸でも動けるワニはもっと怖いことになるんじゃないかと想像してたけど、わりと水中戦ばかりでここぞという見せ場がないまま。
あと父親がどんくさすぎる。大切な自分の娘をワニがウヨウヨいる中に突撃
>>続きを読む

スプリング・ブレイカーズ(2012年製作の映画)

2.9

とても虚無映画だった……
4人の女の子たちがまともな道に帰るのか、道を外しどん底に落ちていくのか。
人としての分岐点を見たようで妙にリアリティがあり何とも言えない気持ちになった。
終わったら丸一日、虚
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.4

ティモシーシャラメが美しいしめちゃくちゃ可愛い…
甘え方が本当にティーンのそれ。初恋、初めての恋人、みたいなはしゃぎっぷりが本当に可愛いです。
そして人物はもちろん、背景、映像、全てが美しい。ちょっと
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.5

これはつらい。
3日くらい引きずったし今でもたまに思い出す内容の映画。日本のこういう映画って精神的に抉ってくる感じがすごい……(褒めてる)
しかも実際にあった事件が元とか……えぐってくるなあ……
実際
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.7

これは今までに見たこと無かったタイプの作品。これに出会えて良かった。
ジャケットだけ見てると可愛い女の子のキラキラ恋愛系かと思いがちだけど、全然違った。まず男性目線の話だった。いい意味で裏切られるって
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.8

時間飛び越える系のはあまり得意でなかったものの、これは別物。なにこれ面白すぎ。
3回くらい見ても驚く。結末分かってるのに驚く。
ラストも何パターンかあってあれになったのも納得。アレが一番心に響く。切な
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

4.5

渋い!好き!格好いい!好き!
オーシャンズ11並みに豪華キャスト。そしてキャラクターがみんな濃い!好き!
一人一人の生き様が格好いいし、設定が西部劇ってのがまた最高だしずるい。格好いいに決まってる……
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.1

自己肯定感が増す!
恋愛系とか活き活きしてる映画はあまり進んで見ないけどこれは見てよかった。
女優さんがコメディアンの人ってのも良い。表情やリアクションとかすごく良い。最後まで飽きずに楽しめて見れた。

サプライズ(2011年製作の映画)

4.0

サバキャンガール最強説。
とんでもない相手(彼女)を選んで連れてきてしまった彼に少しだけ同情しつつも、最後はスカッとさせてくれたサバキャンガール、相手が誰であれ無慈悲!
スプラッター映画のようで、ホラ
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.3

11に比べると話が難しくなった印象。11程はみんなキレッキレに動いてなくてどっちかと言うと頭脳戦的な感じ。
ブルース・ウィリスが本人役で登場してテスがジュリア・ロバーツそのままやらされてるのにはとても
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.0

なんやかんやで何度も見てるし安心して見られる。シンプルに面白い。
武器なし死人無しで平和!
おじいちゃんがとても良いキャラで大好き!(カールさん、ご冥福をお祈りします)

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.9

ホラー苦手だったけどこれはいけた。むしろ面白かった。
こんなポジティブハッピーなホラーがあるなんて。2のが面白いって聞いてしまったので2も見る。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.6

音楽聴いてるだけで楽しかった!
内容は少々重めのような悲しめな感じ。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.1

大人になったら意味わかるかな、と思って何十年ぶりに観たけどやっぱり意味わからなかった(笑)
それでもぬるぬる動くアニメーション、映像美、センスの良さ、観ててすごいなって思わせてくれる。それだけで見る価
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.6

ジャケットでは想像してなかった展開だった。あんなに温かそうな微笑んだジャケットなのに、なかなか色んな意味でハードな内容だった。
そして悲しいラストであり呆気ないラスト。これは記憶に残る作品になった。
>>続きを読む