大塚ですさんの映画レビュー・感想・評価

大塚です

大塚です

映画(254)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.4

期待したほどの映像効果演出の出来ではなかった。あと、日本の俳優はまだVFX前提の演技に慣れてないのかなと疑問に思うこともある。
が、総合的に良い作品だと思う。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.2

グーニーズとスタンド・バイ・ミーが混ざった感じ。
ホラー感よりはアドベンチャー感が強い気がする。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.3

アマプラで視聴。こういうSFは映画館で見たかったな。
かなり丁寧に作られた作品。一コマ一コマの構図にこだわりが見られる。

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

3.2

言葉数が少ない映画。まあ、必要ないんでしょ。見ればわかる。

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.2

剣に生きる。まあ、言いたいことはあれど、
剣がすべての人達と時代がよく描かれてる。

序盤のダイジェスト感はなんとかならんかったかな…

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.4

先月に映画館で視聴。
作画も話も良くてきてる。
鬼太郎の設定を考慮しつつ進むので、古くからのファンも楽しめる。
おもったより鬼太郎父は武闘派。

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.5

人はパスパス死んでいくが、純粋にアクションとして楽しく仕上がってる。
ゲーム感覚つよし。

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.2

後半なかなか楽しめる。
女だらけの厨二病映画を厨二病が作ったって感じ。

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

思ったよりアクション頑張ってたし、
後半は盛り上がってよかった。

また、もっとドタバタ劇を期待したけど、
出演人が年配が多いので仕方ないのかな😂

あの深度の潜水からあんな急浮上したら肺が破裂する(
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

原作リアタイ世代だけど、
クライマックスの盛り上がりが半端ない。

ただ、中盤まではテンポ悪いかもね。回想シーン入るから仕方ないけど…。

試合終了間際の演出は井上雄彦さんは関わってるのかどうかしらな
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

すべての演者がすごく良い演技してました。
【朗報】浜辺美波はほぼ主役

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.2

まあよかったです。
構成が今時の感じだなと思った。

背景が絵画的にしたかんじで、炎演出とかも作り手の感性がでてるなと思いました。

エスター(2009年製作の映画)

3.1

前半はだるかったけど、後半はなかなか盛り上がったんじゃないかな

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

最後は意外。
最後の狡噛のセリフは、前の劇場版で「俺を捕まえに来い」と言った狡噛のセリフと照らし合わせてなかなか感慨深い。

映画の出来は上々。

チェーン・リアクション(1996年製作の映画)

3.1

午後ローで視聴。
よく出来てるけど、この前年に作られたスピードとどうしても比較してしまう。
スピードが名作なだけにハードルが上がりすぎたかな。

この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説(2018年製作の映画)

3.2

期待通りの平常運転。
アクアの活躍が少ないのが残念だけど、
近年のアニメで、個々のキャラがこれほど魅力有るのはなかなか無い。

CASSHERN(2004年製作の映画)

3.3

ちょっと思い出したので投稿。

個人的には割りと好き。
原作アニメとの相違は置いといて、
世界観や装飾性のたかい美しい作品だと思う。

ハリウッドのようにガチガチリアルなCGが難しい日本映画(たぶんお
>>続きを読む

劇場版 Gのレコンギスタ V 死線を越えて(2022年製作の映画)

3.1

いささか新型メカの総力戦を詰め込みすぎ感じ…。
Gセルフの高性能が際立つ。

後味は良い作品

劇場版 Gのレコンギスタ IV 激闘に叫ぶ愛(2022年製作の映画)

3.1

新型メカが増えてきたので、
盛り上がってきた感がある

けど、相変わらず明るい雰囲気

劇場版 Gのレコンギスタ II ベルリ撃進(2020年製作の映画)

3.1

総集編の二作目。
一作目と同じ感想。

明るい雰囲気なので、ガンダム感がないけど、それが好きな層には大事。

劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ I 行け!コア・ファイター(2019年製作の映画)

3.1

総集編らしく駆け足。
まあ、一作目だし悪くないけど、好きな人は良いかもね。

メカデザイン良し

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.0

物作りとそれに関わる人たちの葛藤と矜持をみた。
脳汁がどばどば出る作品。

作画も人物の細かい動きとかよく出来てて素晴らしい。

そして90分!

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.3

ストーリーは中盤で9割は察せられる感じで、意外性みたいのは無し。
まあ、手堅い感じです。
依然より作画甘くなった?飯の描写とか雑。

鍵をかけるときの、「行ってきます」や「ただいま」を言える環境の重さ
>>続きを読む

とんかつDJアゲ太郎(2020年製作の映画)

3.0

出演者のスキャダルで不遇をみたのは否めない作品。
できは
至って普通。それなりに楽しめるかな。

しかし、原作のような豚カツとDjのこじつけのような関連をいくつも見せてくれるのかという期待は裏切られた
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.0

アマプラで視聴。それなりに盛り上がる。
作画はよいが、今の技術にすれば総じて普通。

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.2

脚本はおそらく後付だろうけどよく考えられてるとおもう。

ただアクション好きとしては物足りないてすね。

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

3.3

痛々しい表現はなかなかのもの。

常識的な倫理観はそこらに置いて見よう

ZIPANG ジパング(1990年製作の映画)

3.1

昔の特撮特有の雑さ(笑)
ノリで作られたかのよう。

しかし、後半は割と楽しめた。

安田成美さんが超絶美しい。

ゼイラム(1991年製作の映画)

3.1

高校時から気になってたのをついに視聴。

この時代の低予算特撮モノとかんがえるとかなり良い出来。さすが雨宮監督。

呪詛(2022年製作の映画)

3.2

ブレア・ウィッチの人間模様描写の多いアジア版って感じ
構成が良くできてます。

グロはあるけど少なめ。
ドッキリポイントもあるけど少なめ。

モータルコンバット(2021年製作の映画)

3.2

なかなか良いです。
アクション好きはオススメできます。
原作ゲームのオマージュ的なセリフや演出も多し。

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

3.2

アクション好きの自分としては、もっとアクションがほしい。とはいってもなかなか良い。

初代ガンダム放映時の重要人物声優さんは、亡くなってる方が多いのに気付かされる。
しかし、引き継いだ声優さんが違和感
>>続きを読む