ohguroさんの映画レビュー・感想・評価

ohguro

ohguro

MAMA(2013年製作の映画)

3.5

ホラーにしたせいで、絵面が面白くなってしまっている。特にママ。

母性(2022年製作の映画)

3.2

前半、可哀想な娘の精神。私の家を見ているだけじゃないの。可哀想に。
後半は知らん。

子宮に沈める(2013年製作の映画)

4.3

内容は悲痛だけれど、淡々と、事実
伝えようと(脚色はあるでしょうが現実を描くという意味で)する画面が素晴らしかった。ずっと第三者目線。絵作りがずっと気持ちがいい、説明がないために出来上がる説得力で構成
>>続きを読む

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

3.9

身を削って表現するにも芯がなけりゃ表層的にもなり得る学び。進化と不可侵領域の扱い、ブレない主、芯の浅いパフォーマー、虜になる盲目の大衆の対比が素敵だったわよ。NFTへの皮肉かな?あとずっと画面が官能的>>続きを読む

ブギーマン(2023年製作の映画)

3.4

洋風クリーチャーホラー(偏見)
私が怖いやつでもなかった。
スティーブン・キング原作じゃなかったらB級映画って言われてそう(偏見)

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

3.8

怖かった。現実みたいで。
画面がずっと揺れていたのはどういう意図かしら。

マイ・ダディ(2021年製作の映画)

3.5

最近のムロツヨシのしっとりと不憫な役、好きよ

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.3

ここまで完璧な胸糞バッドエンド見たの初めて。誰も幸せになってない。完璧。完璧な胸糞バッドエンド。何食べたらここまで胸糞作れる人になれるのか。完璧。もう1回見ます。胸糞好きだけれど味わったことない胸糞。>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.5

良かったです!でも皆様!英語版で見てください!

声優が豪華なんですが、名探偵コナンです。事件起こりそうです。

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.5

前半ぞわっぞわした。わかりやすいサイコパスがいないけど、人って無意識に傷つけるよね、優しい顔してないで幸せになって。拍手して終われる感じです。

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.6

綺麗な映像で良かったです、子供は純粋で残酷ね~ 1番最後のシーンが要らなかったかな。残酷のまんま胸糞のまんまバツンって切って欲しかったな。

オールド(2021年製作の映画)

3.5

ホラーだと聞いていたけど怖いところはなく、フラグを立てては回収しフラグを立てては回収する。

既視感があるなと思ったらキャビンだこれ。

話は普通、設定の無理やり感と、詰め込んだな〜感は否めないけれど
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.3

短くてよかった。ティーンエイジの顔がいい。かわいい。得る教訓は無い。オープニングが最高。オープニングを見て。

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

3.5

ずっとフランス語だと思っていたけど、多分違うけどなんだかはわからん

ノクターン(2020年製作の映画)

3.8

エンドロール、最後の音が最高にいい
物語は教科書通り進むけど、皮肉なのか対比なのかが綺麗です

ぐらんぶる(2019年製作の映画)

3.0

竜星涼見たさに。原作が1番いいです。竜星涼はアンナチュラルが1番いいです。どうやって撮影しているのか気になるのが1番の見所です。

blank13(2017年製作の映画)

3.2

やらかすのはリリーフランキーと相場が決まっております。
自分のことかと思ったりそうでもなかったり。
空間と字間がよい。

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.0

ムロツヨシ見たさに見ました。ご夫婦が可愛かったです。ファンタジーに不慣れの為か、で、だから何?という気持ち。

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

4.3

50回目のファーストキス面白かった〜〜初めて恋愛映画真面目に見たかも〜〜山田孝之大好き、ムロツヨシ大好きと思ったらもしかして私は福田雄一が好きなのか〜〜メンツがええねん〜〜〜〜〜〜〜〜〜

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

4.0

香川照之が頭おかしくて良いです、北九州の事件ってこんな感じなのかしら。登場人物の行動がみんな軽率でひきますが。最後がだよね!ってなって良い、スッキリ!ラストシーンがいい。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.2

いや〜面白かった! 話の進み方がとても良い、サイコだな〜という感想以上にしっかりモヤついて胸糞の映画です、本当に気持ち悪い着地です。

サラブレッド(2017年製作の映画)

3.3

淡々としていて音楽も気持ちいいです。女の子が可愛い以外、特筆すべき内容が無かった。入れ替わったのねって感じですね。

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.5

愛してるだなんて言いながら自分と他人の境界が分からなくなっている母親が気持ち悪すぎる胸糞展開。母の自己愛が歪んで増長したまま更生しないのが尚気持ち悪いです。

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

4.0

よろしくない男が調子乗って…あんまり調子に乗るもんじゃないね笑
ハラハラの醒めないスピード感のある映画です。予想を裏切っていく展開が良い。

メランコリック(2018年製作の映画)

3.6

シュールな青春映画かな、見終わってほわんとするタイプ。殺人現場というキャッチに惹かれたのに青春映画を見てしまった。でもよかった。お母さんの意味不明さがいい。

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.2

テンポもよく、ワクワクポップ系ホラー!初めはあるあるかよと思いましたが、終盤がとても見やすいです。ちゃんと狂います。
最後の最後で1番の狂気がいて驚かされます。
何故か高橋一生みがあります。

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

3.6

優しい優しい人が振り回される話
あまりにも優しいと傷つくのにも慣れてしまうのかもね。

レベル16 服従の少女たち(2018年製作の映画)

3.8

好きでした!
考えることを奪い従順な子羊を育てていく。それを疑わせず成り立ってきた施設で反乱分子の少女が生まれる。現状を丸呑みせず疑うことが重要ですね。
テンポがいいです。画面は大体暗いです目を凝らし
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.1

空っぽの行動をする無垢で自由で残酷な少年、何も考えていない彼を象徴するかのように、淡々とした話ですね。
無垢の怖さはサイコパスの怖さと同類かと。
話が長いかな。

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.5

でしょうね&でしょうね
オチまで予想通りのギフトです。

ゴード甘すぎる気がするけど、できる範囲での最大かなとも思うわ〜
展開サッパリ後味スッキリで見やすかったです。

>|