かいとさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

かいと

かいと

映画(459)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.8

ディカプリオさん見入る
その頃ジョニーデップは色々と考え込んでいた時期だった。
その心情がうまく役にはまったという。
無という何も言えない表情

どんなことがあれ愛のある家族の形。

コラテラル(2004年製作の映画)

2.8

collateral(不運な)巻き添え
脚本…17歳の時タクシー運転手と談笑しながらタクシー運転手は乗客に気を許すと何でも話すがもしその乗客がもし殺人鬼だったらという設定を、思いついた
・タクシー運転
>>続きを読む

記憶屋 あなたを忘れない(2020年製作の映画)

3.1

4億6200万円
「ファンタジーとリアルの融合を目指した」
ロケ地に徹底的にこだわった。

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

2.0

山崎賢人さんの棒読みがすき
斎藤工さんの変貌笑った

13.4億

トップガン(1986年製作の映画)

3.8

『カリフォルニア』誌に掲載された
「Top Guns」という記事に着想

※1986 全米興行成績1位 ※アメリカ海軍全面協力
※トムクルーズ以外練習不足だったため嘔吐などで使い物にならなかった
※公
>>続きを読む

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.3

59.8億
イタリア・チネッタでのオープンセット
1000人のエキストラ
イタリア全土で配信決定。ローマを中心に50館以上
トロット映画祭公式招待(アカデミー前哨戦)
レッドカーペット歩く
日本映画『
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.2

原作と同じ風景が使われている
2人芝居、2人しか出てこない
そこで作られる世界がおもしろい

第71回毎日映画コンクール(2017年) スポニチグランプリ新人賞(中条あやみ)

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.0

4億
綾野剛 体重10kg増量 肌をやき顔に酒を塗って顔を浮腫ませた

剛さんのムチャクチャ感やばい
このようなものを作品にできる

第15回ニューヨーク・アジア映画祭 ライジングスター賞(綾野剛)
>>続きを読む

セル(2015年製作の映画)

3.0

1.ジョンさんの現実と空想の狭間。
自分が犯す恐ろしさ

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.0

監督 初小説原案
役所さんのなく、おこる、前の間
現代の日本に値する。裏社会の人間はもう戻れないのか。
薬と同じような見え方ができた

第56回シカゴ国際映画祭 観客賞

第56回シカゴ国際映画祭 イ
>>続きを読む

スキャナーズ(1981年製作の映画)

3.0

マイケル・アイアンサイドの狂気の目つき
暴力的な描写がないもの。
派手なシーンがないがインパクトのある。

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.0

6億円
香川さんの長谷川になる演技
金がいくらあっても生き方で変わる

第36回日本アカデミー賞
最優秀脚本賞:内田けんじ
優秀主演男優賞:堺雅人
優秀助演男優賞:香川照之
優秀助演女優賞:広末涼子
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.0

ケヴィンスパイシーさんのいいパパ感とやばい一面。 

女優2人の容姿の変化
皿を投げるシーン
当初は落とす予定だったとか。

アカデミー賞では作品賞を含む8部門の候補となり、そのうち作品賞、監督賞、主
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

3.0

87.6億
三浦春馬さんの泣くシーンの種類
他の作品と比べてみるとすごい

第16回イタリア ウディネ・ファーイースト映画祭
ゴールデン・マルベリー賞

第33回藤本賞
藤本賞:市川南・畠中達郎・プロ
>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

3.0

主演男女のクレジットなし
監督もスタントマンに
携帯とみるとよう笑

やってみたい

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

3.0

12.2億
独創的な殺しと音楽が本当に三池さん
日本人初マーベリック賞 三池さん
ローマ国際映画祭

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

5.0

1969年ハリウッド女優シャロン•テートがカルト集団に殺害された事件を背景に。
1.ディカプリオの泣く種類
2.弱→強

当初ブース役にトムクルーズを候補していた 

第77回ゴールデングローブ賞では
>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

3.9

23.4億
いないものを見る時
目の前の大きなものをとるか、身の回りの大事を選ぶか。
44回日本アカデミー賞 優秀助演女優賞
江口のりこ

オールド(2021年製作の映画)

5.0

※シャマラン 撮影期間中 1人も陽性反応者を出さなかった
※閉塞感のある演出 
「羅生門」「乱」の撮影技法を採用
※絵コンテを使い全て使う

1.目が見えない耳が聞こえないとなる瞬間
2.命より大事な
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.7

9億
岡田さんは怖すぎて本が読めなかった

言い訳の怖さ。

第23回日本インターネット映画大賞 日本映画思い入れ作品賞

最強のふたり(2011年製作の映画)

5.0

※番組のドキュメンタリーを観たエリックトレダノとオリヴィエが映画化を考え、フィリップに話を聞きに行く。

1.フランソワさんの病状演技
2.障害が大きいか小さいどちらにしても人はもっている。 だから、
>>続きを読む

追憶(2017年製作の映画)

4.0

長澤さんのお芝居。なんとも言えない。

守りたいものがあるから、大事な人に喋れない。
※カメラに興味があると話していた岡田にカメラを渡し
回させた。それが実際使われる。
※俳優はほぼノーメイク。メイク
>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

3.0

ソルさんの一つ一つのくせ
ムンさんの脳性麻痺のお芝居

格差の韓国社会
渋滞のシーン
「ペパーミント・キャンディ」のファンクラブのメンバーが100台近くの車で集まり、交通を遮断して、撮影。その後、高架
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

3.7

37回 カンヌ国際映画祭パルムドール受賞

愛とは 言葉が少ないけど、見入る

任侠学園(2019年製作の映画)

2.8

西田さんの恐と明るいの切り替え
笑いありの恐いありそしてそこに任侠。人間愛

欲望のバージニア(2012年製作の映画)

4.5

アメリカ禁酒法時代。ボンデュラント兄弟が描かれる。
65回カンヌ国際映画祭でプレミアム上映

トム・ハーディさんの声を発さないけど、出る存在感。
やっぱり争いは誰も得しない。
映画の内容に反して、音楽
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

4.2

10.7億
山田さんの言葉の発し方
SNSという現代リアル

第29回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞 新人賞(有村架純、『夏美のホタル』と合わせて)

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

5.0

原作東京→車の走行シーン予想し韓国→韓国がコロナへの影響で脚本を練り直した。

西島さんよの声色。
無のシーン。車のシーン。
セリフがない部分。セリフではない部分がいい。

94回アカデミー賞
邦画初
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

4.0

仲村さんの、一つ一つのリアクション
罪のないものが殺されることとは
24億

第41回日本アカデミー賞
優秀主演男優賞(藤原竜也)

2018年エランドール賞 プロデューサー奨励賞(北島直明、小出真佐
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.0

ベトナム戦争を分析した記録や内容を暴露した「ペンタゴン・ペーバーズ」の内容を暴露した実話を映画化。
1.トム・ハンクスのはしりかたのレパートリー。
2.真実を伝える、仕事
家族との関係があってるか

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.0

クセをとらえた演技
生きるために何を選ぶか。お世話になった人のために

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.0

※マッケイはローレンスのために特別にディアンスキー役を書いた
ディカプリオとアイディアを出し合い最終的にディカプリオが契約するまで4年5ヶ月
1.ディカプリオさんの強弱
2.近い未来、教えられる
人っ
>>続きを読む