yksijokiさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

yksijoki

yksijoki

映画(672)
ドラマ(7)
アニメ(0)

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.5

テンポが良くてワンシチュエーションものでかつタイムリープで徐々に真実が明らかになる感じでサクッと観るには面白かった!

終始イライラしているジェイク・ギレンホールと徐々にゲームを受け入れた結果として予
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.5

延期に延期を重ねてずっと予告だけ劇場で観てたけど結局公開されたあと観に行くのを忘れていてレンタルで鑑賞…。スクリーンならもうちょい面白さ増してたかもなので残念…。

アメコミヒーローものらしくないのが
>>続きを読む

藁にもすがる獣たち(2018年製作の映画)

3.8

アイテムモチーフ:ラッキーストライク

 ラキスト吸いたくなる映画

タバコの描写がうまい映画って素敵だよね。吸い方が格好いいとかなんか小休止的にタバコが使われる感じが好き。この映画もアメリカ映画かの
>>続きを読む

ブルータル・ジャスティス(2018年製作の映画)

4.2

重厚で渋くてそれでいてテンポがゆったりしていて最後はしっかり展開が待っていて私としてはツボというかあーー良い映画!って思うタイミングが多かった。メルギブソンの渋さによるところは多いと思うけどヴィンスヴ>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

3.7

インファナル・アフェアとかディパーテッドが好きな人は絶対好きなテイストだと思う!

設定がもう面白くなる設定なのでこれをうまく映像化してる時点でもう十分面白いし、顔を入れ替えるところの痛々しさ含めて映
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.7

チェロなのか弦楽器の音がずっと不穏で本当に怖い。音の使い方がとてつもなく怖くてよかった。何でもない会話だったり動きに怖い音が入っていることでこちらの不安が増幅する感覚がしてサイコホラーみがとても好印象>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.1

スタイリッシュな映像とテンポの良さと、何より脚本がめちゃくちゃ面白くてもう好きなやつーー!ってなった。登場人物が真剣にやってるんだけどやってることはとてもアホというのが最高すぎる。

会話劇の中のユー
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.7

設定が新しいとみんなが口を揃えて言うだけあって、この設定というかこのルールだけで映画を一本作ろうとする試みの新しさは確かに素晴らしいなと思った。

テンポはとても良いし、いろんな画面の使い方の工夫が見
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

4.2

完全に好きなやつ!!
深みがあるバイオレンスクライム的な!テンポも映像のオシャレさもキャラクターも素晴らしかったしテーマも引き込まれた。

いわゆるバットマンモノというか、悪党だけをターゲットにする世
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.7

ボルダリング×クライムアクションという感じのワンシチュエーションものというか、ある程度表現や結末の幅が狭まっている中でのジャンル映画に位置すると思うんだけどその中でのハラハラ感というか手汗感がとても良>>続きを読む

特捜部Q Pからのメッセージ(2016年製作の映画)

4.0

相変わらず暗くて陰鬱で何かもう好きすぎる。シリアルサイコキラーものに目がないのでこういうのはもう最高としか言えなかった。トゥルー・ディテクティブみたい。

過去2作での謎解き的な要素がすごく薄まって、
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

3.9

重いテーマを重くないように見せていて、最後まで見て穏やかな気持ちになれる。明るいテイストの全体のカラーリングがとても好きだった。白が映える感じとか光の入り方とか、緑もとてもキレイに見せていてその色味が>>続きを読む

Mank/マンク(2020年製作の映画)

3.5

デヴィッド・フィンチャーで期待値あげすぎた分、わりかし落ち着いたお話だったのと自伝ベースなのもあってそんなに起伏がなかったから感覚的にはちょっと長いなぁと感じてしまった…。

事前に市民ケーンを観てい
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.3

きのこ帝国に愛をこめて

刺さりすぎてSpotifyで妄想プレイリストを作ってしまいました…。

https://open.spotify.com/user/ichiiy/playlist/3Mu0
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.5

Mankを観る前に観ないとと思ってやっと視聴。これが1940年代の作品だっていうのが一番恐ろしいなというか衝撃的だった。脚本の出来もだけど映像の演出が素晴らしく良かった。

インタビューと回想の構成の
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.0

絵画みたいな映画というか、どこを切り抜いても、どのシーンを切り取っても美しさがあって、そこに台詞は多くないのに文学的な良さ、女性的なエロティシズムの同居を感じた。シーン毎の流れとかではなくそれぞれがフ>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.6

ゆで卵とソーダ。

最後の30分の盛り上がりが最高だし、やっぱ韓国のバイオレンスアクションムービーはちょー面白い!描写は残酷だし血もめっちゃ出るし首とかもバキバキ折れるけど、キムダミちゃんが強い男たち
>>続きを読む

シーズ・ガッタ・ハヴ・イット(1985年製作の映画)

3.7

大晦日の夜に1人で見る映画ではなかったけどオシャレで映像が素晴らしかった。

音楽もジャズ寄りでとても際立っていたしモノクロで繰り広げられる男女の情事とノーラのお洒落な部屋と、ジャズミュージックの軽快
>>続きを読む

この世に私の居場所なんてない(2017年製作の映画)

3.7

冒頭の下りを聞いて思っていたテイストとは全然違ってたけどサンダンスで賞を取っているだけあってエッジが立っていて展開がすべからく思っている方と違う方に進んでいって面白かった。

バイオレンス描写はタラン
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.6

雰囲気は最高で音楽も街の灯りも、パリの風景も素晴らしいし、主演のオーウェンウィルソンの街とのマッチ具合もいい感じで良かった。

だからこそのストーリーの部分がちょっと刺さらなかった。ウディ・アレンと仲
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.0

めちゃ良かった!評判通りの面白さ!
怖さと映像のグロさというかなんだかわからんがとても恐ろしい生物のビジュアルがCGとかではないリアルさで素晴らしかったな。

形態の変化も気持ち悪すぎてナイスだった。
>>続きを読む

オールド・ガード(2020年製作の映画)

3.7

シャーリーズ・セロンが相変わらずスーパーカッコよい。アクションももちろんだけど、逞しさと美を兼ね備えてて女性らしさもあってとても良かった…!

ストーリー自体は設定がファンタジーよりというかアメコミ寄
>>続きを読む

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

3.7

モノクロとカメラワークと何気ない日常と。

3人の男女による意図の見えない逃避行と日常の切り取り。これで映画になっちゃうとこがジムジャームッシュさすがというか、普通に面白いんだよなぁ。要所要所でのギャ
>>続きを読む

バッドボーイズ フォー・ライフ(2020年製作の映画)

3.5

マジで前作から17年も経ってるの?!と思わされるぐらいにウィル・スミス演じるマイクローリーが変わってなくてびっくり。たしかにヒゲが白髪になったりとかあるんだと思うけど銃を持ったときの佇まいのカッコよさ>>続きを読む

特捜部Q キジ殺し(2014年製作の映画)

3.9

1作目よりも暗くて重い、そして残酷さがある。人間味もありつつ男女の憎愛がテーマなのでおもしろかった。テイスト的にはこっちのほうが好きかも。トゥルーディテクティブに近いかも。犯人はすぐに明らかになるけど>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.0

生きる意味ってなんだろう、生きてる目的ってなんだろうとか、それこそ何の為に働いてるんだろうとか、いま幸せなんだろうかとか、誰かを幸せにすることはできるんだろうかとか。そういう誰しもが大人になるにつれて>>続きを読む

特捜部Q 檻の中の女(2013年製作の映画)

3.7

陰鬱で暗いテイスト、陰のある画のタッチ、北欧感のある風景と好きな感じのオンパレードで終始良かった。

お話としてはいい意味で普通のサスペンスという感じだけど登場人物やバックストーリーに明るさがほとんど
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

4.0

レイトショー2本目でこれ以外は続き物のアニメしかやってなくて前提知識ゼロで観ました。期待以上にめちゃくちゃ面白かった!

絵がとても鮮明だし、森の緑、海の青などの色使いのコントラストがハッキリしてて凄
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.6

レイトショーで前半寝ちゃったのでまた今度観ます…。。

前半のインセプション的シーンの連続のとこで眠くなってしまいまして。。何か途中のギャグ的な感じはスマホサイズだと楽しめたんだけどスクリーンでやられ
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.5

韓国版こちら葛飾区亀有公園前派出所って感じで「あーこれはこうなるな」と予想つく最大限のおもしろ展開をそのまんまなぞっていくのでほぼドリフ的展開。でも飽きさせないストーリーと5人それぞれのキャラクターの>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

3.9

・全体
辛いラーメン食べたあとみたいな感覚。口の中ヒリヒリするしなんかもうよく分かんないけど美味しかったみたいな。前半ジェットコースターのような展開に引きずり込まれてそのままの勢いから最後は難解過ぎて
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

・全体
面白かった!笑えるし最後はちょっとだけホロッとくるし、アメリカンスリープオーバーを観たときと似たような感覚になった。他人を理解することが自分を理解することにつながるしそういう心がけを学んだとい
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.6

■ストーリー
ジョーカーに振られたハーレイクインがゴッサム中の悪党たちから命を狙われて、その中で街2番目の悪党であるシオニスに囚われるもダイヤモンドを奪い返すことを引き換えに命を助けられる。そのダイヤ
>>続きを読む

ファントム・オブ・パラダイス(1974年製作の映画)

3.4

デパルマの鬼才ぶりは私にはまだ早かったのか…。カルト感がかなり強くて確かに面白いしミュージカルシーン含む全体のテンションの高さはすごいんだけどめちゃめちゃハマることはなかった。

笑えるというよりも狂
>>続きを読む

仮面/ペルソナ(1967年製作の映画)

3.7

モノクロ純文学版無声ファイトクラブ

心を閉ざした女優というなんともミステリアスな設定とひたすらにその理由がわからないという状況、エリーサベットの力強く真っ直ぐな眼差しが終始印象的な作品だった。

>>続きを読む