こじはるの映画日常さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

こじはるの映画日常

こじはるの映画日常

映画(292)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.0

グリンデルバルドが脱走し、ニュートたちとの戦いが再び始まった。

やっぱり1作目と同じで後半の盛り上がりがいい感じ。映像としては前半は3Dを意識しているようであまり好きではなかった。
ハリーポッターシ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

魔法動物が大好きなニュート・スキャマンダーは、不思議なトランクと一緒にニューヨークへやってきた。その頃ニューヨークには黒い影が近づいていた。

エディ・レッドメインの演技は見物。やっぱりかっこいいわ。
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

精神科医のマルコムは、不思議な症状に悩まされる少年コールを助けるため、秘密を聞き出そうとする。

予想以上にヒューマンドラマでした。
子役の演技がずば抜けて素晴らしい。話の展開は結構序盤で分かっていた
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ハリーとヴォルデモートの最終決戦が始まる。

シリーズ全ての要素が入ってるまとめの映画。こういうの好きだわ。欲を言えばヴォルデモートを倒すシーンにもう少し盛り上がりが欲しかったかな。娯楽映画としては
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.0

ダンブルドアの死により世の中は混乱していた。死喰い人たちがマグル殺しを始め、ハリーたちはヴォルデモートを倒すため分霊箱を探す旅に出る。

映画全編を通してクライマックス。ロード・オブ・ザ・リングっぽい
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.1

死喰い人が蔓延り、騎士団とホグワーツは恐怖に怯えながら新たな年を迎える。

前作に引き続き、内容はとてもまとまっていてGood。ドキドキワクワク演出も強く生きていて、素直に楽しめる映画だと感じた。
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.0

ハリーはセドリックの死に思い悩んでいた。そして闇の帝王の復活を知っているダンブルドア校長は魔法省に訴えるが、大臣のコーネリウスは聞き入れようとしなかった。遂には魔法省から女性教師アンブリッジが派遣さ>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.1

ハリーポッターのホグワーツ魔法魔術学校での4年目が始まった。今年は3つの魔法学校が集まりそれぞれの学校の代表者1人が競技を通して競い合う。

前作より好印象を受けた。監督が違うと演技も全く違うように見
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.5

ハリーのホグワーツ魔法魔術学校での生活が再開する。しかし、アズカバンに囚われていた殺人鬼が脱獄し...。

うーん...盛り上がりに欠けるなぁ。
断然1と2の方が好みだった。
映像も進歩してるんだけど
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

ハリーのホグワーツ魔法魔術学校での2年目が始まった。しかし、生徒が石になるという事件が次々と起こり...。

1作目に引き続きワクワクが止まらない作品だった。俳優の演技も文句なし。伏線とかも小説由来な
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.2

叔父母とその息子の家庭でハリーポッターは惨めな生活を送っていた。ある日そこへ、ハリーポッター宛の手紙が届く。手紙はホグワーツ魔法魔術学校からだった。

CGがあまり好きではないので避けていたんだけど、
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.8

毎日のように暴力を楽しむアレックスは仲間に裏切られ、刑務所に入れられてしまった。
そこで彼は、受ければ2週間で刑務所を出られるという新治療があるという話を聞く。

雨に唄えば

芸術だなぁ。キューブリ
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.2

元スラムの少年、ジャマール。彼はなぜクイズ・ミリオネアに参加し、正解を連発することができたのか。

“これが僕たちの運命だ”

120分の映画なのに中身が濃い。ジャマールの波乱万丈な半生は決して無駄で
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.5

ジョジョはナチスに忠誠を誓う、気が弱い男の子。悩み事がある時は、いつも突然出てくる親友のアドルフ・ヒトラーに助けを求める。ある日ジョジョは自分の家の屋根裏に住み着いているユダヤ人の少女と出会う。

>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.9

リトル・ミス・サンシャインといういわゆる子供のミスコンに娘のオリーヴを出場させるために、家族みんなで故障だらけのバスに乗って、会場に向かう物語。道中でいろいろなハプニングが起きながら、少しずつ深まる家>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

4.5

再投稿
エリオットはある夜、見たことのない生物に出会う。外国で仕事をしていて父に会うことが出来ないエリオットは同情からか、独りぼっちのその生物と一緒に暮らすことを決意する。

“僕が守ってあげる”
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

4.4

アメリカの街に住むビリーは父からクリスマスプレゼントに箱を貰う。中に入っていたのは小さな生き物、モグワイ。ビリーはそれにギズモと名付け飼うことにした。このモグワイを飼うには3つの大切な約束がある。1、>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.9

スメルシュのローザ・クレッブに倒され、6か月の入院生活を経て復帰したイギリス秘密情報部員ジェームズ・ボンドは、消息を絶ったジャマイカの責任者ストレングウェイズの調査を命ぜられる。ジャマイカへ飛んだボン>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

特殊部隊の一員である名も無き男はオペラハウスでの任務でテロ組織に捕らえられてしまう。任務と戦友の危険を感じ、間一髪で自殺用カプセルを飲み込んだ。
気がつくと、ベッドに横たわっていた。そこで謎の男フェイ
>>続きを読む

海外特派員(1940年製作の映画)

4.1

海外特派員を任されたジョーンズはヨーロッパの国々の対立について取材をするため、政治家ヴァン・メアのもとを訪れる。しかし、取材目前、ヴァン・メアは暗殺されるのだった。犯人を追いかけ、たどり着いた風車でジ>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

4.6

テイラーは宇宙での任務を終え、地球の帰路へついた頃だった。しかし、眠りから覚めるとそこには見慣れない星の景色が広がっていた...。

やばい、普通に好きすぎる。
始終ワクワクが止まらなかった!音楽も映
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

4.4

記念すべき200本目
主人公メラニー・ダニエルズが、恋人のミッチの家に訪れ、家族に出会う。その日を境に町の鳥たちに異変が起き始める。

ヒッチコックのパニック演出・恐怖演出が光りまくってた。『 サイコ
>>続きを読む