さとしさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

さとし

さとし

映画(135)
ドラマ(0)
アニメ(0)

死霊館(2013年製作の映画)

3.2

実話と思ってみると怖いんだけど、それゆえかインパクトが無さすぎて最近見たのにあまり覚えてない。急にビビらせるっていうのが少ないのは個人的にはアメリカンホラーとしては少しだけ寂しい気がしたけど悪魔と戦う>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.3

散々謎を引っ張り続けた割に落ちというかその謎自体が弱い気がしてならない…途中までの演出とかはドキドキするし見入っちゃう作りになってるのにそれかーって感じではある。

シャザム!(2019年製作の映画)

4.1

笑えるところとか子供がそのまま大人のヒーローになっちゃう設定とかセリフ言ったら戻っちゃうの利用して戦うとか色々おもしろかった。ヴィランの目的がふわふわっとしてる。もうちょいヴィランの話描いても良かった>>続きを読む

アンフレンデッド:ダークウェブ(2018年製作の映画)

3.0

スリラーとしては面白いけど本題に入るまでがわりと長い。あと画面何個もウィンドウ開いてるから誰と連絡してるのか見にくいし字幕も横縦同時に出ることもあって一瞬どっち読めば本筋が分からんくなる。もっとグロい>>続きを読む

蛍火の杜へ(2011年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

主人公と銀の馴れ初めとかその関係性はたっぷり描けていてお互いに思いあってる。キスまでしたのにラストが呆気なさすぎ。敢えてかもしれないけどそんなあっさり消えると感動とか以前にそれで消えるんか。って。
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち(1992年製作の映画)

3.7

この映画のZ戦士かなりカッコイイ。ピッコロも強いしベジータの最後のオレたちに不可能などあるものか…って言うセリフも劇場版ナンバーワン。オレたちて…。

コアが最後なのは迫力にかけるんだけど諸々面白い。

ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強(1991年製作の映画)

3.7

クウラ最終形態のキャラデザとか変身シーン戦闘シーン諸々カッコイイ。この頃のムッキムキ超サイヤ人カッコよすぎん?終わり方今までよりはいいけどやっぱりねって感じ。悪いところは見ないでいい所だけ見るのがドラ>>続きを読む

ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空(1991年製作の映画)

3.3

結局悟飯とハイヤードラゴンが可愛い。スラッグてこんな強かったけか。超サイヤ人でも倒せないかもしれんってフリーザより強いんか??しかし超サイヤ人になりかけの界王拳めちゃめちゃカッコイイやん、、。劇場版3>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

-

劇団の方見てないと楽しめないと聞いてびっくりした。見てる人は楽しめて見てない人は本当に2時間地獄。話の内容は全く分からず人猫が踊っているのを延々と見せられる。曲はいいけどビジュアルが無理な人は結局最後>>続きを読む

ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦(1990年製作の映画)

3.6

ターレスはカッコイイし神精樹の実を食べてキン肉マンになるとこも好き。10倍界王拳の悟空よりターレスが余裕で強かったとこ見るとフリーザ第3形態くらいとはいい勝負出来るのかと思えば戦闘力3万くらいでビビっ>>続きを読む

ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ(1990年製作の映画)

3.5

悟飯とピッコロの愛情物語??悟飯の歌めちゃくちゃ可愛くないですか、、、。こんなに好き好きしてたんやな、、。亀仙人クリリン悟空の師弟かめはめ波ってめっちゃレアだしピッコロ対悟空も昔を思い出させてくれた。>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.0

評価し忘れてたけど普通に世界観の写し方とかめっちゃ好き。原作は知らないけど知らない方が楽しめるのではないか、、、違うと聞くし。それぞれのキャラも立ってて良かった。映画のラストが真矢みきなのは何でか知ら>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~(2018年製作の映画)

3.6

王道のストーリー、絵も綺麗、話の展開もテンポいいから長く感じない。やっぱ面白いねヒロアカ。
そんなにキャラクター多く活躍させなくてもいいんでは、と思うけどヒロアカってそういうもんだしそれも良いところ。
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

-

スターウォーズをここから見てよかったのか。言葉の意味とかかなり分からないところが多くて面白いのは分かるけどあまり記憶に残ってない。多分この先見ていくと評価が変わる映画だから評価しない

しわ(2011年製作の映画)

2.5

前の同居人の時はミゲルは何も変わらなかったのに主人公には突き動かされたのか。あんなに泥棒疑われたのに。
最後の犬のは幻覚、、?ミゲルのおかげで立ち直れましたってこと???てか冷静に同居人はアルツハイマ
>>続きを読む

決算!忠臣蔵(2019年製作の映画)

3.6

笑いどころも結構あって面白かったし分からない人でもめちゃめちゃ見やすいと思う。仇討ちする!あれ、金なくね!?が本編だと思ってたら意外とそれまでの豪遊とか仲間内での揉め事とかのが長くていつ金なくなんの…>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

奇しくもキングオブコメディに続いてイマジナリーフレンドで会話を続けて、こうありたい自分を妄想していくタイプの主人公の作品2連続だった。これを可愛くない人が演じると脳内妄想可愛いなーじゃなくてサイコホラ>>続きを読む

13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ(1989年製作の映画)

3.7

コメディチックでジェイソンシリーズの中でもトップクラスで好き。ボクシングマン殺す前に2分間30発以上のパンチを一通り受け切ってから潔く殺すあたり憎めないよね。可愛い。ジェイソンってワンパンで人の首から>>続きを読む

ジェイソンX 13日の金曜日(2001年製作の映画)

2.6

あのジェイソンが変なロボット女にボッコボコにされてるのめっちゃ嫌だった、、。復活して勝っても今までのジェイソンが、、、って子供ながらに悲しさが芽生えたのを覚えている

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.1

どこからどこまでが空想で、現実なのか分からんくてクソ怖い。母の声ってほんまなん…??
こういうめっちゃキチってて気持ち悪い映画大好き。ジョーカーでロバート・デ・ニーロが出てるのはオマージュを完成させる
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.3

ただただカッコよくてタバコ美味そうだった。印象に残るシーン多い。
めっさキングオブコメディと被るところあって、あれあのシーンどっちだっけ、、、ってなることも多い。
オマージュの強調でロバート・デ・ニー
>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

4.1

りかこ凄い。色んな意味で。

見たのが夏頃だったからその時見てた雰囲気とか匂いとかはこの映画と一緒に覚えている。
この映画の夏の甘酸っぱい感じは凄いわかる気がする…好きではないけどもう何度も見たい…癖
>>続きを読む

グローリー・ロード(2006年製作の映画)

3.9

バスケをよっぽどアンクルドリューより表してて面白かった。リバウンド、ディフェンス、基礎の大切さとか。
結局主要以外誰が誰か分からんくなる時はあった。もっとわかりやすい個性とかあったらなーと思ったけど実
>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

3.5

テレビでやってるの途中まで見たから日本語吹き替えで見たけどやっぱりDAIGOすぎるかね、、、最初はひ弱な男子って設定だから良かったけど最後の方はやっぱりDAIGOの高い声きびい。アクションと内容は普通>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.7

完全密室で謎解きの映画見たくて見て正解。ただ謎解きの数学的なやつがどう解いてるのかはイマイチよく分からんしよく仮説で進んでいけるな、、とは思った。見てる側がこの謎はどうなんだ、、、って考える余地はない>>続きを読む

テキサス・チェーンソー(2003年製作の映画)

4.0

これは怖い。原作よりレザーフェイスが人間よりもっと怪物に近づいた感じ。
最後に現実にありましたみたいなビデオが流されて本当にあったんか…怖すぎるやん…と中学生時代にガクブルした思い出

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.8

ヒトラーに似てる人が現世で…かと思ってたけどガチヒトラーだった。
軽く途中まで見ようと思ったら最後まで見てしまった。もうちょっとどうなるのか続きが見たいし少し嫌な終わり方だったかなー面白かったけど。
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

名前ちょっと分かりづらくて途中まで誰が誰か理解するまで時間かかった。ラスト5分めちゃめちゃかっこいい。考察見るまでが映画や

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.1

展開の予想通りが過ぎてしまってうーん。って感じ。差別がどうこうより思想って怖いなー

ライオン・キング(2019年製作の映画)

4.1

懐かしい名作。ここまで戦いが熱くなってるとは思わなかった。ただ『僕は王様になる』??曲名分からんけどあれはアニメのが好きってかよく見てたから若干違和感あった

ゆずり葉(2009年製作の映画)

3.0

最終的に「死」ばかりに主を置くのはこの題材としてはどうなんだろう。
手話で話してる人同士は見たことないけどリアルでしたたぶん

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.4

くそ汚い感満載で好き。長すぎるけど。
これはミステリー…なのか…???
ミステリーという謎がある訳でもない。というかミステリーって、なるほどそういうトリックか!とかを楽しむのではと思っていたからか分か
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.4

酔っ払って見たからか分からないけど早く展開動いてくれと思った。最終的になんでその土地にずっと残っているのか、何も対策しないのかとか色々思ったけど主人公は結局「他の人間のことなんて知るか!俺は彼女がいな>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

5.0

絶対に見るべき名作。























自分があの中にいたら最初は有罪に入れていただろうし脳死で早く帰ることを考えていたかもしれない。おっさんしかいない変化の少ない作品でこ
>>続きを読む

サイレン FORBIDDEN SIREN(2006年製作の映画)

3.2

普通にビックリするようなシーンは少ないのに怖いと思う。子供の頃の怖さで割増されてんのかもしれないけど怖かった。シナリオも結構好き

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島(2010年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

生意気な従兄弟がドラゴンになって活躍するのは熱いけどウミヘビって結局妄想なわけでそれがラスボスってのも、、。結局霧の正体ってなんだったんだ