おかかさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

おかか

おかか

映画(129)
ドラマ(0)
アニメ(0)

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.5

2022-15
すごい映画を観たと思った。銃社会をテーマにしたアメリカならではのストーリーで、銃規制派ロビイストの巧妙な仕掛けに周囲の人間が翻弄されていく。
最初は聴聞会のシーンから始まり、その後は日
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

4.0

2022-14
男尊女卑の時代に、性差別に抗う女性の物語。とある税法上の控除の訴訟に目をつけ、国そのもの、立法から性差別への反論をする、国と戦う大学教授の女性のお話。
模擬裁判や、控訴の場での弁論にヒ
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.5

2022-13
子供に向き合った母親になれない者、子供に向き合った母親、子供に向き合わなかった母親。トモの親子、リンコの親子、カイの親子それぞれの対比。全てがうまく組み合わさった、隙のない作品だと思っ
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

3.5

2022-12
喧騒から離れて暮らす、島の人々の物語。主要人物が全員眼鏡をかけている、タイトルはただそれだけ。
携帯電話の通じない世界に行きたいがために、この島に来たタエコ。朝は起こされ、一緒に朝食を
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.5

2022-11
フィンランドのヘルシンキに開かれた小さな食堂、かもめ食堂。そこに集まってくる日本人とフィンランドの人々の、食を通したあったかい物語。派手な起承転結はないけれど、終始温かみ溢れる人たちの
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.5

2022-10
アニメ鑑賞、原作未読。
呪術廻戦、始まりの物語。
鑑賞し始めてすぐ、乙骨くんが完全に碇シンジだ、と思ってしまったけど、シンジよりもメンタルも強く力も強かった。死んじゃダメだを3回ほど繰
>>続きを読む

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル(2010年製作の映画)

3.8

2022-9
霊能力者バトルロイヤルと名打って、本物の霊能力者の座を争う、偽物たちの戦い(いつものやつ)。
村に言い伝えられる「魔のもの」のくだりは、本当に切なく、悲しい。後味の悪さも、まさにトリック
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.0

2022-8
不朽の名作と言われているのに、未だに観たことがなかったので初鑑賞。
最初はモノクロ映画に慣れなかったが、ジョーとアン、2人の楽しげな空気を見るうちに、色が宿った気がした。アンのスカートは
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.0

2022-7
プリンセス編を見たので、なんとなくロマンス編も見たくなって再鑑賞。2回目。
ラン・リウを演じる竹内結子の美しさ、ジェシーを演じる三浦春馬の可愛さ…。何度見てもひっくりかえる、どんでん返し
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.0

2022-6
世界中誰もが知る、王道中の王道ストーリー。シンデレラを演じるリリー・ジェームズの笑った顔が可愛くて可愛くて…、どうしても頑張れ〜と応援したくなってしまう。豪華絢爛なお城や可愛らしい街、み
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.0

2022-5
もはや安定のどんでん返し、華麗なネタバラシだけど、今回は最後のテイストが少し違ったように感じた。前作のようなド派手などんでん返しというよりも、今作はダー子たちの仲間愛、情愛、友愛とかそう
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.5

2022-4
ハーレイクインの可愛さだけによるスコア。冒頭の悪役紹介は初心者なのでありがたかったが、それも少し長くて飽きてしまう部分も。
活躍する悪役とそうでない悪役の差が激しく、途中からこいつは何の
>>続きを読む

あの日のオルガン(2019年製作の映画)

3.8

2022-3
戦時中の疎開保育所のお話。
大原櫻子の文句タラタラ具合や仕事に投げやりになってしまうところ、同じ職場にいたら、うわ〜と思うかもしれないけれど、戦争中の若き女の子の等身大の姿なんだろうなと
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.0

2022-2
先日旅行で広島県の呉を訪れた時に、たくさんポスターが貼ってあり、興味を持ち鑑賞。
満州国の設立、国際連盟脱退など、世界からの憎悪を向けられつつ戦力を増長する日本の、巨大戦艦「大和」建造を
>>続きを読む

青天の霹靂(2013年製作の映画)

4.5

2022-1
青天の霹靂:予想だにしなかったことが、突然起こる様子。

物語の始まり、青い空に雷が轟き、若き日の父と母に出会うタイムスリップ。この出来事自体がそもそもの青天の霹靂だけれど、それよりもも
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

4.0

平成の時代を彩る、短くもあり長くもある2人の話。ちょっとやそっとじゃ切れない、幼い時に紡がれた「糸」。色々な糸が絡まり合っているけれど、長く会うことのなかった2人の糸はずっと切れずに、綺麗に紡がれたま>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

5.0

年の瀬、2021年もほぼ終わりなのに、今年のベスト作品を鑑賞してしまったかもしれない、と思った。
柳楽優弥の演技、本当にビートたけしが乗り移ったようで途中からビートたけしにしか見えない。特殊メイクも様
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.8

ようやく観賞、何度でも観たい作品の1つになった。大切な人と食べるご飯ほど、幸せな時間は無いのではないかと思う。
「隣の人に綺麗だねって言えるのいいな」とか、端々にほんわりする、でも相手に伝えようとする
>>続きを読む

BANDAGE バンデイジ(2009年製作の映画)

3.5

当時は映画館で観賞。アマプラ滑り込み。映画館で観た頃は大人のかっこよさを描いているような気がして憧れたが、大人になってから見ると、感想が変わる。ナツがとてもクズだしアサコは芯がないように感じてしまった>>続きを読む

トリック 劇場版2(2006年製作の映画)

3.8

コミカルとシリアスのバランスが絶妙なことと、いつもの後味の悪さがあり、これぞトリック、という感じ。ただ、キャストももちろん豪華だったけどスペシャルドラマ感は否めなかったのでそこでマイナス。
初めてみた
>>続きを読む

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

4.0

何度見たかわからない大好きな作品、トリック劇場版第1号。ドラマシリーズからの大ファン。
神様のフリを頼まれた山田と、著作の取材に来た上田の糸節村での物語。いつもながらにして、村の災いを発端に、山田の手
>>続きを読む

ハードラックヒーロー(2003年製作の映画)

2.8

V6のV6によるV6ファンのための映画③。
全員が色々な事故に巻き込まれ、まさにHard luck。前半は、同じ場面を異なる3つの視点から描いており、同時期に彼らがどうしてこのような行動をとったのか?
>>続きを読む

ホールドアップダウン(2005年製作の映画)

3.3

V6のV6によるV6ファンのための映画②。
前半は銀行強盗、警察、路上ライブする謎の男、教会を燃やした神父が違う場所で生きつつも、それぞれが徐々に絡み合っていく流れが面白い。森田剛がひったくり犯を追い
>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

4.0

テレビでCMが流れており、興味をそそられる内容だったので鑑賞。観て正解。
FBI捜査官、美術品泥棒、共通の宿敵である詐欺師の3人が織りなす、隙間のない騙し騙され劇、爽快だけどちょっとコミカルなアクショ
>>続きを読む

COSMIC RESCUE - The Moonlight Generations -(2003年製作の映画)

3.7

V6のV6による、V6ファンのための映画。
まだSPに出会ってない、ムキムキでない彫刻のような岡田准一は、本当に美しい。
改めて見ると、遠藤憲一、戸田菜穂、菅野美穂、堀北真希などキャストが豪華。
スト
>>続きを読む

土竜の唄 潜入捜査官 REIJI(2014年製作の映画)

3.0

アマプラで追加されたので鑑賞。
振り切った演技ができる生田斗真、渋さとコミカルの使い分けが素晴らしい遠藤憲一、オーラで圧巻だけどどこか抜けてる感のある堤真一、クールで残虐なキャラクターを佇まいだけで成
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.8

国王ジョージ6世と言語療法士のライオネルが、立場を超え、次第に友となっていく様が非常に良い。
最初のスピーチでは、あまりの吃音に国民が皆、国王を見ていた視線を外してしまうけれど、最後のスピーチは誰もが
>>続きを読む

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

3.9

この作品で良いのが、「音」。
お弁当を作る、全ての音が心地よい。
野菜を切る音、油を引く音、炒める音、混ぜる音、お弁当に詰める音、茹でる音、炊けたご飯を混ぜる音、全部音量を上げて、その音に聞き入った。
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

5.0

最後のシーンが、まさに『湯を沸かすほどの熱い愛』。最後のシーン、私はかなり好き。赤い湯気も粋。
最初は娘に対していじめに立ち向かえとか酷なことを言うなと思ったが、血のつながりが無かったとしても、双葉は
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.2

アマプラ滑り込み。
父親の教えや言葉が素晴らしい部分もあると思う反面、子供に盗みを働かせたり教えが横暴な面があるところもあり、家族の中にカルト集団を見た気がした。
度合いは全くと言っていいほど違うけれ
>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

5.0

アニメシリーズに引き続き鑑賞。
「愛してる」を知りたいと言っていたアニメシリーズのヴァイオレットが急成長し、今回は貴族の家庭教師となって、友情を知る作品。
家庭教師のヴァイオレット、本当にアニメシリー
>>続きを読む

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.8

アマプラでの見放題が終わってしまうので急いで鑑賞。
重いリウマチを背負った絵を描くのが大好きな女性と、人に対して不器用で自分勝手な男性。周囲から厄介者にされてきた2人が、お互いを認め合って夫婦になるま
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

5.0

自分の考えを一切曲げず、過去の栄光にすがりつく我が儘主人公が、元妻や子供、元同僚に助けられて、我が道を開いていくストーリー。スーシェフが有能すぎてすごい。元妻めちゃくちゃ綺麗。
当初は仕事のことばかり
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.2

いわゆるB級映画の類に感じてしまったこと、魔物とのバトルなど前半ではあまり想定してなかった物語になってしまい、後半は若干興醒めしてしまったのがマイナス要因。前半はとてもよかった。

高畑充希の奥さんの
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.8

すごい映画を観た、と思った。
ひょんなことから裕福な家に家庭教師、運転手、家政婦として潜り込み、金を稼いでいく半地下暮らしの家族の話。パラサイト、寄生。
裕福な家に潜り込んだ半地下暮らし一家の食卓が豪
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

4.5

自分より後に産まれたものたちが、自分より先に老いていく。
誰かを愛してしまったら、それを上回る孤独にいつか耐えなければならなくなる。それが分かっているから、人との繋がりを絶ってしまおうとするのは、多分
>>続きを読む